【速報】野村克也さんが亡くなりました。心よりご冥福をお祈りします。https://t.co/vnM7UTgC5f
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年2月11日
【速報 JUST IN 】プロ野球 野村克也さん死去 84歳 戦後初の三冠王 #nhk_news https://t.co/SzpYFSGD7F
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年2月11日
野村さんは京都府出身、昭和29年に峰山高校からテスト生でソフトバンクの前身、南海に入団しました。昭和36年から8年連続でホームラン王を獲得し、昭和40年には戦後初の三冠王に輝きました。
「打ってよし守ってよし」の球史に残る名キャッチャーとなり、選手兼任監督としても8年間チームを率いて昭和48年にはリーグ優勝を果たしました。
その後、ロッテと西武でプレーし、昭和55年に45歳で現役を引退しました。
通算3017試合出場は、平成27年に中日で選手兼任監督だった谷繁元信さんが更新するまで長年にわたってプロ野球記録でした。
また通算2901安打、ホームラン657本、1988打点はいずれも歴代2位で、平成元年に野球殿堂入りしています。
翌年の平成2年にヤクルトの監督に就任し、データを重視した「ID野球」をチームに植え付けて3回の日本一に導くなど手腕を発揮しました。
その後、阪神や楽天で監督を務め、「ぼやき」と呼ばれる独特の話しぶりで選手を叱咤激励し、平成21年にユニフォームを脱いだあとは解説者として活躍しました。
野村さんは3年前に亡くなった妻の沙知代さんとのおしどり夫婦として知られ、去年12月にはNHKの番組で沙知代さんの存在が選手時代そして現役引退後も「自分が苦境になったときに前向きなことばをかけて後押ししてくれる存在だった」と話していました。
また先月行われた金田正一さんをしのぶ会には車いすに乗って出席していました。
楽天などによりますと、野村さんは11日午前2時すぎに自宅から救急車で病院に搬送されましたが、午前3時半、虚血性心不全のため亡くなりました。84歳でした。
野村さんの現役当時、パ・リーグは人気でセ・リーグに大きく水をあけられていました。また長くプレーした南海も本拠地がある大阪でセ・リーグの阪神と比べて存在感が薄いことを嘆いていました。
また戦後初の三冠王を達成するなど輝かしい実績をあげていた野村さんは自分自身がどんな大記録を打ちたてても報道の扱いが小さく、世間に知られることが少ないとも感じていました。
とりわけ球界の盟主・巨人、その中心的な存在のON、王貞治さん、長嶋茂雄さんへのコンプレックスを終始、持ち続け、それが野村さんにとって高みを目指し続ける大きな動機付けになったといいます。
野村さんが長嶋さん、王さんとの関係性をあらわしたことばに「王や長嶋がひまわりなら、私はひっそりと咲く月見草」というのがあります。これは昭和50年に野村さんが王さんに次いでプロ野球史上2人目となる600号ホームランを打った時に報道陣に向けて披露しました。夜中にひっそりと咲く月見草が自分で、太陽の下で咲くひまわりを長嶋さん、王さんに例え、境遇の違いをわかりやすく示したのです。
野村克也さんが楽天の監督を務めていた2007年に楽天に入団し、3シーズンにわたって指導を受けたヤンキースの田中将大投手は「突然の訃報にことばが出ません。野村監督には、ピッチングとは何か、そして野球とは何かを一から教えていただきました。プロ入り1年目で野村監督と出会い、ご指導いただいたことは、僕の野球人生における最大の幸運の1つです。どんなに感謝してもしきれません」と話し、恩師が亡くなったことを悼みました。
野村克也さんが亡くなったことについて野村さんの後にヤクルトの監督を務めた若松勉さんは、「先月のヤクルトのOB会で会った時に元気だったので、まさかこんなに早く亡くなるとは思わなかった。びっくりした」と話しました。
また野村さんがヤクルトの監督だった時に打撃コーチを務めたことを振り返り「打てなかったら夜中までデータを調べてこいと言われた思い出が結構あり、配球などについて厳しかった。大監督で野球をよく知っていて意表をついた指揮ができた。監督としての考えは一緒にいてびっくりするぐらいだった。本当にまだまだ長生きしてほしかった」と話していました。
ヤクルトで、当時監督だった野村克也さんにプロ入りから4年間指導を受けた野球日本代表の稲葉篤紀監督は、宮崎市でソフトバンクのキャンプを視察した際に取材に応じました。
稲葉監督は「本当にまさかということで非常にびっくりしている。野村監督はプロ1年目から、社会人として、野球人として、私をここまで育ててくださった方なので、非常に残念に思うし心からお悔やみ申し上げたい」と沈痛な表情で話しました。
そして「野村監督にはたくさんいろんなことを教えていただいたので、それを思い返しながらもう一度、野球というものにしっかり向き合いながら、このオリンピックをどうやって勝っていけばいいか考えていきたい」と野村監督の教えを胸に東京オリンピックへ臨む決意を示しました。
現役時代、野村さんと同じキャッチャーで活躍し、中日で監督も務めた谷繁元信さんは、「先月、金田正一さんのお別れ会でお会いして、姿を見ていたので亡くなったと聞いてことばが出ませんでした」と話していました。
また現役時代、野村さんの出場試合数の記録を塗りかえたことについては、「なんとか野村さんの記録を抜きたいという思いでやっていた。野村さんはすごく野球を愛した方なので、同じポジションの後輩として思いを受け継いでいきたい」とことばを絞り出しながら話していました。
野村克也さんが亡くなったことについて、ソフトバンクの工藤公康監督は「解説者をしているときに野村さんにお会いし、『早くユニフォームを着て若い人たちを育てなさいとか、もっと野球を学びなさい』と言っていただいた。現役の時から野村さんの本をすべて読んで、配球のことを勉強したり、バッターのことを勉強したり、僕の野球観を養う上でのすべてでしたので、本当にたくさん勉強させていただいていて、それが今、役立っていると思います」と振り返りました。
そして「常に周りの人に気を配り、野球界のことを考えていた方なので僕自身もいろいろ聞いて勉強したかったですし、学びたいこともたくさんあったので、本当に残念です」と話していました。
野村さんが亡くなったことを受けて、息子で楽天のコーチを務める野村克則さんは、都内の自宅前で報道陣の取材に応じました。
克則さんは「急すぎて実感がなく、受け入れられないところはある。ふだんの生活は元気に過ごしていた。残してくれたものはすごい財産なので、今後は何らかの形で野球に生かしていけたらと思う」と話しました。
そのうえで、ヤクルトなどで監督と選手として一緒のチームにいたことを踏まえ、「親子で一緒にできたことがいちばんの思い出だ。ひと言で言えば偉大な存在で、その息子であったことを誇りに思う。選手の時もそうだが、コーチでも一緒で、すべてがいい思い出で、すべてが自分にとっては財産だと思う」と目に涙を浮かべながら話しました。
最後に話をしたのはキャンプの前だったと言うことで「厳しい戦いになるな、頑張れと送り出してもらった。いつもの柔らかい表情だった」と話しました。
また克則さんの母親で、3年前に亡くなった妻の沙知代さんと野村さんの思い出について「これ以上ないコンビだったと思う。母が亡くなったときはかなり落ち込み、気持ちが前に向かないこともあったが、野球があったことで仕事をしながら、思い出すと寂しいなと言っていた。いまは2人でいるんじゃないかと思う」と話していました。
野村克也さんが亡くなったことについて、京都市西京区に住む兄の野村嘉明さん(87)は「『救急車で運ばれた』という連絡がきょう午前2時すぎにあり、『亡くなった』と午前3時半ごろに聞きました。残念としか言いようがありません」と話しました。
克也さんの子どもの頃について「小学生のころから野球のセンスが抜群でした。おふくろに『私が就職する代わりに、弟には高校くらい卒業させてほしい』と懇願し高校に通わせました。よく頑張っていたと思います」と振り返りました。そのうえで「おふくろを支えるために2人で頑張ってきました。弟が成功してくれたおかげで楽になったので、いい弟だったと思います。『安らかに眠ってください』と言いたい」と話していました。
野村克也さんが死去したことについて、楽天の三木谷浩史社長は11日午前、ツイッターに「早朝に球団より、とても悲しい訃報を受けました。本当にお世話になりました。誰も引き受けてくれなかった駆け出し球団の監督を引き受けて頂き、イーグルスの礎を築いて頂きました。感謝しかありません。ありがとうございました」と投稿しました。
#スポーツ