昼食は「ちよだ鮨」でテイクアウトした巻き寿司とお稲荷さん。
わざわざ上野公園や目黒川のような超有名な場所に出かけていかなくても、それぞれの地元には地元の人たちだけのお花見スポットがあるだろう。それで十分なのではないかしら。
「HITONAMI」に顔を出す。
梅ソーダを飲みながら見物する。
「カフェ・スリック」に顔を出す。
マロウカルピスを注文。
夕食は餃子、ポテトサラダ、卵とワカメのスープ、ごはん。
三越恵比寿店 来年2月閉店へ 周辺商業施設との競争激化で #nhk_news https://t.co/svf6t077bO
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月30日
「三越恵比寿店」は、東京 渋谷区の大型複合施設・恵比寿ガーデンプレイスの中心的な店舗として1994年にオープンし、周辺の住民向けに食料品や化粧品などを販売してきました。
しかし、JR恵比寿駅の駅ビルの開発や、渋谷、六本木など周辺で大型商業施設の出店が相次いだことに加え、ネット通販との競争の影響で、10年ほどは採算がとれていなかったということです。てこ入れのため、食品売り場などを改装してきましたが、収益の改善にはつながらず、来年2月末で閉店することが決まりました。
およそ60人の従業員は近くの店舗への配置転換などで対応するとしています。閉店後の施設の活用については、現時点では決まっていないということです。
三越伊勢丹ホールディングスでは去年からことしにかけて採算が悪化していた、東京 府中市と神奈川 相模原市、それに新潟市の3店舗を閉店した一方、新宿や銀座、日本橋の主力店舗への集中的な投資を進めています。
【あす30日から】野菜不足を解消、パピコシリーズから「パピべジ」が登場!https://t.co/zFvvFHeZb3
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月29日
「りんご&にんじん」と「キウイ&グリーン」の2種類がラインナップ。1袋(2本)を食べるだけで、不足分の野菜62gが摂取できます。 pic.twitter.com/GnbyiwsGpZ
#食事#おやつ