https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


【尾瀬ヶ原ハイキング】鳩待峠〜竜宮十字路!秋の尾瀬をゆっくり歩く♪

www.honda.co.jp
www.yamaha-motor.co.jp


【絶景キャンプ場】大好きなキャンプ場で過ごす一泊2日。愛知県名物ラーメンと1人雪峰祭。

東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた観光業の回復に向けて、都民の都内での旅行に対し、1人当たり1泊5000円、日帰りでは2500円を独自に補助します。

事業の適用は24日から始まり、このうち「はとバス」の東京駅前の乗り場は、予約客でにぎわいました。

このツアーは中央区浜離宮恩賜庭園を訪れ、クルーズ船で昼食を食べたあと渋谷の高層ビルの展望台を巡るプランで、通常1万1800円ですが、「Go Toトラベル」を併用するとおよそ半額の5170円になります。

はとバス」によりますと、24日に参加したツアー客28人全員が都の事業を使ったということで、本人証明書を見せて都民かどうか確認を受けたあと検温と消毒をして、バスに乗り込んでいました。

夫婦で参加した東京・国分寺市の60代の男性は「予約を取るのが大変でしたが、参加できてうれしいです。まだ行ったことがない場所に安く行けるので楽しみたいと思います」と話していました。

はとバス」広報室の山本雄太課長は「新型コロナの影響で厳しい状況が続いているのでこれを機に売り上げ回復につなげたい」と話していました。

「Go Toトラベル」の対象から除外されるのは、自動車などの運転免許を合宿形式で取得するツアーです。

来月1日以降に申し込みされる分から対象外となります。

ただし、免許の講習費用と、宿泊や交通費といった旅行代金が明確に区分されているものについては、旅行代金部分に限って対象になります。

いわゆる合宿免許は、合宿先での消費を喚起するとして対象に加えられていましたが、観光庁は一転して除外する理由について代金の大部分を宿泊ではなく免許講習が占めるものが見られることや、国家資格の運転免許などを取得することが目的で、旅行需要を喚起するという趣旨に沿ったものとは言い難いとして、総合的に判断したと説明しています。

観光庁は、旅行事業者に対して、Go Toトラベルの対象として合宿免許の販売を続けたい場合は講習費用や割り引き前の旅行代金、割引額などをそれぞれ明示するよう求めています。


【これで見納め】厳選74着!乃木坂衣装でガールズルール【本人が踊ってみた】#10

#エンタメ

#気象・災害

奈良時代聖武天皇ゆかりの宝物を集めた「正倉院展」が24日から奈良市で始まりました。

正倉院展は、奈良市にある正倉院の宝物を公開する秋の恒例行事で、ことしは初出展の4件を含む59件の宝物が出展されています。

このうち、象の歯の化石「五色龍歯」(ごしきりゅうし)は、聖武天皇のきさき、光明皇后東大寺に納めたもので、当時は削って粉にした物が鎮静作用のある漢方薬として用いられていました。
また、羊毛でできた長さが2メートル余りある敷物の「花氈」(かせん)は東大寺の法要で使用されたとみられ、草花の文様が円形にあしらわれています。

訪れた人たちは一つ一つの展示をじっくりと観賞していました。

大阪府の60代の女性は「フェルトの敷物が当時のきれいなままの色で残っていて驚きました。毎年来ていますが、見ていて飽きません」と話していました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ことしは当日券の販売は無く、日時が指定された前売券が必要ですが、ほぼ完売したということです。

「第72回正倉院展」は、来月9日まで奈良国立博物館で開かれています。

大阪 池田市の冨田市長は週刊誌のインターネット版で「市役所にベッドや家庭用サウナを持ち込み、住み着いた」などと報じられたことについて23日、会見しました。

市長によりますと去年の夏以降、市長室に隣接したスペースに私物の簡易ベッドやストレッチ器具を持ち込んだほか、ことしの9月には家庭用サウナを設置したということです。

これについて「サウナはスポーツ障害の後遺症のリハビリのために一時的に設置していた。全力で公務を行うための行動です」と述べたうえで「公人として認識が甘かった。深くおわびします」と謝罪しました。

サウナはすでに撤去したということで、使用した電気代について速やかに返金する考えを示した一方、簡易ベッドについては腰の持病があり必要だなどとして現在も残してあるということです。

また、市役所に住んでいるのではという指摘について冨田市長は、「今月に入って連日泊まらざるをえない状況になったことは確かだが必要にかられてのことだ。事務所を兼ねた住居があり役所で生活しているわけではない」などと述べました。

 兵庫県井戸敏三知事は21日の定例会見で、知事公用車をトヨタの最高級車「センチュリー」に変更したことについて、「(メディアから車種や価格の比較で批判される)取り上げ方しかされなかったのは、車種選定の考え方を体系立って説明するのが遅れたことが原因で、反省したい」と述べた。

 高い走行性能や安全性、環境性能などの要件で選定したとする従来の主張を繰り返した上で、「そこを(もっと早く)しっかり説明すべきだった」と話した。

 公用車の見直しについては「すぐに見直すことにはならないが、(次に契約を更新する)6年後にどのような車種がいいかはその時点で検討すべき」として、他の車種への見直しも視野に入れる考えを示した。

 一方、井戸知事はこれまでに、更新前に使用していたトヨタの高級車ブランド「レクサス」は排気量が5千ccだったが、更新時にモデルチェンジに伴い、3500ccの車種しか選べなかったことや、センチュリーにハイブリッドの車種が追加されたことも理由に挙げている。

 この日の会見で5千ccである必然性を問われ「一度乗ってみてください。レクサスもその前のセンチュリーもその程度の排気量が、知事車にふさわしいと思っており、(県の選定基準の)原則に従った」と説明。「3500ccだからふさわしくないとは言っていない」と述べた。

 県は昨年8月、レクサスからセンチュリーに車種を変更。知事、議長用計2台で7年間のリース契約の総額が約4200万円になり、従前7年間との比較で消費増税分を含め約1400万円負担が増えた。

#アウトドア#交通