https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

東京オリンピックパラリンピック組織委員会の森会長の後任への就任を要請され、一時、引き受ける意向を示していた川淵三郎氏(84)が、会合の後、取材に応じました。

この中で川淵氏は「会長候補とマスコミで言われていたことを完全に白紙に戻して、僕自身から辞退させていただくと宣言した。これをきっかけにいい会長が見つかることを心から願っている」と述べ、後任の会長を辞退したことを明らかにしました。

また今後、会長を選考する委員会で候補になったとしても辞退するとしています。

一方で選手村の村長などの役職は引き続き、務める考えも明らかにしました。

辞任する考えを明らかにした東京オリンピックパラリンピック組織委員会の森会長の後任となる新しい会長は、今後どのようなプロセスで決まっていくのか。

その手続きは、組織委員会が公益財団法人のため活動の規則をまとめた「定款」に定められています。

東京オリンピックパラリンピック組織委員会の会長は「定款」では、理事の中から1人を選ぶとされています。

今の組織委員会の理事は、スポーツ界や経済界、国会議員などさまざまな分野から選ばれた35人が就いていますが、新しい会長になるためにはまず理事になることが必要です。

理事になるためには、組織委員会の重要事項を決議する「評議員会」の決議を受けなければなりません。

そして理事に就任した上で、会長の選定と解職の権限がある理事会の決議を受けて新しい会長が誕生します。

ただ、会長の候補者をどのようにして選考するのか具体的な方法が決まっていませんでした。

こうしたことなどから組織委員会では12日、新しい会長の候補者を選ぶプロセスを明確にしようと候補者を選考する委員会を設置することを決めました。

組織委員会では、新たに設けられた候補者を選考する委員会で活発な議論を交わし会長の候補者の人選をした上で、理事会に提案するものとみられます。

東京都は、12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて307人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で1日の感染の確認が500人を下回るのは6日連続です。

年代別では、
▽10歳未満が14人、
▽10代が15人、
▽20代が44人、
▽30代が48人、
▽40代が49人、
▽50代が36人、
▽60代が35人、
▽70代が25人、
▽80代が24人、
▽90代が17人です。

12日の307人のうち、およそ58%の179人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ42%の128人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて10万5765人になりました。

一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は、11日より1人減って102人でした。

また、都は、感染が確認された15人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて1114人になりました。

小池知事は記者会見で、緊急事態宣言の解除について「解除という話が出ると街なかの人の流れが増加に転じるというおそれもある。取り組みの手をここで緩めると結局、これまでの努力、協力が水泡に帰してしまう。こうしたことは絶対したくないと皆さんも思っていると思う。今、ひとつ、協力をよろしくお願いしたい」と呼びかけました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制