https://t.co/W5OPzVPr7b
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年4月28日
「日本の原発が軽水炉であるのに対し、韓国の一部の原発はトリチウムの排出が多い重水炉です。日本海に面する韓国の月城原発は4基の重水炉を稼働させ、福島第一原発に貯留される量の何倍ものトリチウムを海に流してきました」#韓国 #国際 #原発 #トリチウム
サムスン会長遺産の相続税 日本円で1兆円超 “歴代最高水準” #nhk_news https://t.co/zaxxJgWqmo
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年4月28日
韓国のサムスン電子の会長を務め、最大財閥のサムスングループを世界的に成長させたことで知られるイ・ゴニ(李健煕)氏は、去年10月に亡くなり、その遺産は日本円で2兆5000億円規模にのぼるとみられています。
サムスン電子は28日、イ氏の遺産の相続税が12兆ウォン、日本円でおよそ1兆1700億円を超え、韓国国内だけでなく、世界的に見ても歴代最高の水準になると発表しました。
遺族たちは、相続税を5年間にわたり、6回にわけて納付していく計画だということです。
また、遺産のうち1兆ウォン、日本円でおよそ970億円を、新型コロナウイルスなどの感染症に対応する専門病院の設立や、小児がんの子どもの支援などのため、寄付すると明らかにしました。
さらに、イ氏が所有するピカソやモネの作品など国内外の美術品、およそ2万3000点についても、韓国の博物館や美術館に寄贈するとしています。
サムスン電子は「遺族たちは、企業の社会的な責任を強調したイ氏の思いから、社会的な事業を継続することにした」と説明しています。
#朝鮮半島