ついに予備試解説へ。平成23年予備試験です。もっともこれは単なる試験解説にとどまらず、処分性の二要素のあてはめ方法に関する今後の「トレンド」を決定しかねない重大な論稿です。第3回 「同意」の処分性 - 行政法を学ぶ https://t.co/l5mfs8coTG
— anonymity (@babel0101) May 14, 2021
新刊4冊が発売になりました。本日より店頭に並び始めます。初の文庫化、J.S.ミル『功利主義』(関口正司訳)。スペイン絵画の巨匠の自筆文書を収録した『ゴヤの手紙(上)』(大髙保二郎・松原典子編訳)。『葉山嘉樹短篇集』(道籏泰三編)。『歌舞伎十八番の内 勧進帳』(郡司正勝校注)です。 pic.twitter.com/3LFhobHLFa
— 岩波文庫編集部 (@iwabun1927) 2021年5月14日
今月、重版を再開する文庫は次の2冊です。
— 岩波文庫編集部 (@iwabun1927) 2021年5月13日
11世紀初めにアラブ中央政権に対抗して書かれたペルシャ民族高揚の叙事詩。フェルドウスィー『王書――古代ペルシャの神話・伝説』岡田恵美子訳。
ベルクソン哲学の最後の完成を記念する大著。ベルクソン『道徳と宗教の二源泉』平山高次訳。 pic.twitter.com/dB3969EClU
【発表】講談社など出版大手3社、書籍流通に参入へhttps://t.co/9YIIPDIEAk
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年5月14日
出版大手の講談社や集英社、小学館の3社と総合商社の丸紅は14日、書籍や雑誌の流通会社を年内に設立するための協議を始めたと発表した。
#勉強法