資格試験の合格の条件=試験当日に記憶量が最大
— 金井高志@弁護士・教授 武蔵野大学法学部 日・米・英ロースクール修了 (@takashitommy) May 26, 2021
極論すれば、試験日後に、忘れても試験は受かる(笑)
人は試験直前の期間で復習したことしか当日覚えていない
↓ だから
試験勉強=直前の期間で読み返すことができる復習のための資料作り ということです
↑
このことは必ず覚えてくださいねw
論証パターンが覚えられない、という受験生がいます。
— 金井高志@弁護士・教授 武蔵野大学法学部 日・米・英ロースクール修了 (@takashitommy) May 27, 2021
日本語が母国語の人であれば、
キーワードの暗記
と
論証のロジックパターンの整理によるグルーピング(=論点のパターンは10個くらい)
をすれば、
覚えられるはずです。
論証パターンが覚えられない、という受験生がいます。
— 金井高志@弁護士・教授 武蔵野大学法学部 日・米・英ロースクール修了 (@takashitommy) May 27, 2021
司法試験では、論点は数百あります。
↑
数百の単純暗記は、できませんw
論証のロジックのパターンの整理によるグルーピングをしてみてください。論点のパターンは10個くらいしかありません。
↑
大人の記憶方法です(笑)
【話題書の刊行予定に追加しました】「商業登記ハンドブック(第4版)(2021年6月下旬入荷予定)」 https://t.co/CciXQNdDwd
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) 2021年5月27日
【話題書の刊行予定に追加しました】「監査役・監査等委員・監査委員ハンドブック(第2版)(2021年6月下旬入荷予定)」 https://t.co/Wd8Nz13FtN
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) 2021年5月27日
【話題書の刊行予定に追加しました】「取締役・執行役ハンドブック(第3版)(2021年6月下旬入荷予定)」 https://t.co/lxEsRLVPHB
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) 2021年5月27日
【2021/05/28の新刊】「行政関係訴訟 改訂版 (リーガル・プログレッシブ・シリーズ 6)」(売れています!) https://t.co/etgHlHrYXd
— 至誠堂書店 (@ShiseidoShoten) 2021年5月27日
#勉強法