https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

スペインでは、ウクライナ情勢を受けてガソリンやディーゼルの価格が一段と値上がりしたことから、運送業で働くトラックの運転手たちが事業が立ちゆかないなどとして政府に対策を求め、無期限のストライキを行っています。

ストが12日目となった25日も、首都マドリードでは黄色い作業ベストを身につけた運転手たち5000人以上が、横断幕を掲げるなどして中心部の道路を封鎖し、政府に抜本的な対策をとるよう抗議の声を上げました。

スペイン政府は燃料費の一部を負担したり運送業者へ給付金を出したりする支援策を打ち出しましたが、運転手側は十分ではないなどとしてストをさらに続ける構えです。

スペインでは、去年から続く燃料高で暮らしへの負担がじわじわと重くなっていることから今回の抗議の動きに賛同する人も多く、タクシー運転手や農業者、漁業者たちによるデモやストライキが全土に広がっています。

このため、スーパーや小売店では卵や乳製品といった生鮮食料品が不足したり、大手企業の工場が原材料不足のため、操業を停止したりする事態となっています。

EUは、グーグルの持ち株会社のアルファベットや、アップル、メタ、アマゾンといったアメリカの巨大IT企業などを念頭に、自社の検索サイトやSNSを利用して公正な競争をゆがめているとして、その影響力を抑えるため規制を強化する法案について検討してきました。

24日に合意が発表された「デジタル市場法」では規制の対象として時価総額が750億ユーロ以上、日本円でおよそ10兆円、もしくはEU域内での年間の売上高が75億ユーロ以上、または1か月間の利用者が4500万人以上いるIT企業などとしています。

そして、こうした企業に対し、同業他社も利用する自社のサイトで自社のサービスを優先的に表示することや、利用者の同意なしにサイトの閲覧履歴などを元にその興味や関心に沿った広告を配信することなどを禁止し、違反した場合は年間売り上げの最大10%にあたる罰金を科すことができるなどとしています。

法律はヨーロッパ議会などの承認を経て、ことしの秋にも施行される見通しです。

EUの執行機関、ヨーロッパ委員会のベステアー執行副委員長は声明で「大手IT企業のプラットフォームは、ほかの企業や消費者が競争的なデジタル市場の恩恵を受けることを妨げてきた。今回、私たちは公正で開かれた競争可能な市場に大きく近づいた」としています。

EUヨーロッパ連合が「デジタル市場法」の導入で合意したことについて、アメリカのIT大手アップルは「特定の条項が、利用者にとってプライバシーやセキュリティ上の不必要なぜい弱性を生み出すのではないかと懸念している」などとコメントしています。

また、グーグルは「『デジタル市場法』の、消費者の選択肢の幅を広げようとする姿勢や相互運用性に対する熱意は支持する」とした一方で、「イノベーションに対する潜在的なリスクについては、引き続き懸念を抱いている」などとしています。

#GAFAM

d1021.hatenadiary.jp

#EU