中国 習近平指導部「ゼロコロナ」政策 堅持の方針 重ねて示す #nhk_news https://t.co/T7NGgxr92Q
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年5月5日
中国の上海では新型コロナウイルスの一日の感染者が4日まで2日連続で5000人を下回りましたが、当局は状況は依然厳しいとして市内各地で外出制限を続けています。
こうした中、国営の新華社通信によりますと5日、共産党の最高指導部、政治局常務委員会の会議が習近平国家主席も出席して開かれ「おととしの武漢での感染拡大以来、最も厳しい試練に耐え、成果を挙げてきた」として、これまでの国内での感染対策の正当性を強調しました。
一方で「感染状況には不確実性があり、気を抜く時期ではない。対策を緩めれば多くの重症者や死者が出る。わが国の感染対策を疑ったり、否定したりする動きとは断固戦う」として、徹底して感染を抑え込む「ゼロコロナ」政策を堅持する方針を重ねて示しました。
習近平指導部としては「ゼロコロナ」政策の妥当性を改めてアピールし、政策を疑問視する声が市民の間で広がらないようにするとともに、ことし後半に予定されている5年に一度の共産党大会を前に党内の引き締めを図るねらいもあるとみられます。
米の対中関税見直し、経済への影響評価の一環=USTR代表 https://t.co/VjWN08dizX
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年5月5日
米通商代表部(USTR)のタイ代表は5日、中国製品に課す制裁関税の見直しについて業界関係者の幅広い意見を聞き、経済への影響を評価する「実のある」協議プロセスを伴うとの認識を示した。
カナダのエング貿易相との共同会見で、関税に関する決定過程が「空洞」になることはないと強調。「このプロセスがいかに重要か、また経済全般にわたる全ての利害関係者の意見を聞くことがいかに重要なのかに焦点を当てる」とした。
USTRは4日、トランプ前政権が2018年に米通商法301条に基づき発動した中国製品に対する制裁関税について、法律で定められている発動後4年の見直しを行うと発表。
中国から輸入する340億ドルの製品に対する第1弾の関税については5月7日から7月5日まで意見公募を行い、160億ドルの製品に対する第2弾の関税については6月24日から8月22日に行う。
タイ代表は、中国との「第1段階」の通商合意などの実効性を持たせるために対中関税の効果を重視しているかとの問いに対し、米国の中国と競争する能力など、より長期的な観点に比重を置いていると応じた。
同氏は2日、インフレ高進に対応するため、中国からの輸入品に対する関税の引き下げなどあらゆる措置が検討されていると述べたが、いかなる政策変更も中期的な目標を念頭に置く必要があると強調していた。
一方、エング貿易相との会談では、カナダが乳製品や自国のネット通販市場へのアクセスなどに関し、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の義務を完全に順守する必要性を強調した。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制