https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

米連邦準備理事会(FRB)が23日公表した報告書で、2021年秋時点に米国で実施した調査で経済的に「満足している」、または「まあまあ満足している」との答えが約78%となり、13年の調査開始以来最も高水準となった。

20年の調査では75%だった。経済的な満足度は全ての人種と民族で上昇し、特にヒスパニック(中南米)系で上昇が目立った。

新型コロナウイルスパンデミック(世界的大流行)対策の現金支給や失業給付強化が経済的打撃を緩和し、資産価格が上昇し、さらに労働市場の逼迫により賃金が上昇していた。

FRBは学校に通う子どもの急増と、21年に可決された一時的な子ども税額控除の強化も寄与しているとみられると指摘した。

この報告書はFRBが毎年実施している「家計経済と意思決定に関する調査」。当時はパンデミックから回復していた中でも、労働者は在宅勤務の利点を享受してオフィス復帰への意欲が低く、労働市場について全般的に強気な見方も示された。

仮に400ドルの緊急支出があった場合、現金か貯蓄、クレジットカードでカバーできるとした割合は68%と、20年の64%から上昇し、調査開始以来の最高水準となった。

21年末は失業率がまだ高かったが、就労者の15%が過去1年間に転職し、大半が生活が改善されたと答えた。

また、在宅勤務は約22%と前年の29%から減少した。新型コロナのパンデミック(世界的流行)前は7%だった。

ほとんどがワーク・ライフ・バランスの改善を理由に在宅勤務を続けたいと回答した。オフィスへの復帰を余儀なくされた場合、新しい仕事を探す可能性が高いとの答えは、給与が凍結された場合と同程度だった。

FRBのボウマン理事は、報告書は「2021年秋時点の米国人の経済状況について貴重な洞察」を提供しているとコメントした。

調査は21年10、11両月に実施され、成人1万1000人が回答した。オミクロン変異株による感染者数の急増で一時的に経済成長が鈍った前の時期に当たる。

#経済統計

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が23日、議会上院で再任が承認されたことを受け正式に就任し、2期目の期間4年の任期を開始した。

上院は今月12日、パウエル議長の再任を賛成80、反対19で承認。米国のインフレ率が約40年ぶりの高水準に達する中、2期目はインフレ対応の手腕が問われる。

この日は、ブレイナード理事が副議長に就任したほか、エコノミストでデビッドソン大学教授のフィリップ・ジェファーソン氏と、ミシガン州立大学のリサ・クック教授(経済学)がそれぞれFRB理事に就任。

これにより6月14─15日の連邦公開市場委員会(FOMC)前に、定員7人のFRB理事ポストのうち6人が埋まった。

#FRB#人事