作家ラシュディ氏襲われる、首刺されヘリコプターで搬送 米NY州 https://t.co/abssITGpMe
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年8月12日
イスラム教預言者ムハンマドを題材にした小説「悪魔の詩」で知られる作家のサルマン・ラシュディ氏(75)が12日、米ニューヨーク州で開かれたイベント参加中に何者かに襲われた。警察や目撃者によると、首と腹部を刺され、ヘリコプターで病院に搬送された。
警察によると、12日夕時点で手術が続いているという。
ラシュディ氏はニューヨーク州西部にあるショトーカ・インスティチュートを訪問。目撃者によると、ラシュディ氏がイベントで出席者に紹介されていた際に、男が舞台に駆け寄りラシュディ氏を襲った。ラシュディ氏は襲われた後に床に倒れたという。
警察は襲撃した男を拘束。ニュージャージー州在住の24歳の男で、イベントのチケットを購入して会場に入っていた。
動機は不明。使用された凶器も分かっていない。
ショトーカ・インスティチュートの広報担当者はロイターの取材に対し「緊急事態に対応している」と表明。ラシュディ氏の代理人であるワイリー・エージェンシーからコメントは得られていない。
英国のジョンソン首相は「われわれが守るべき権利を行使している最中にラシュディ氏が刺されたことに驚愕している」と述べた。ラシュディ氏は英国籍。
『悪魔の詩』の作家ラシュディ氏 米の講演会場で男に刺される #nhk_news https://t.co/ypnyuSbVXL
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月12日
1988年に発表された小説『悪魔の詩』でイスラム教を冒とくしたとして反発を招いたイギリスの作家、サルマン・ラシュディ氏が12日アメリカ・ニューヨーク州の講演会場で男に刺されました。ラシュディ氏は首や腹などを刺され、アメリカのメディアは片目を失明するおそれがあると伝えていて、警察が事件のいきさつを調べています。
地元の警察によりますと12日午前、アメリカ・ニューヨーク州西部にある教育施設で、インド出身のイギリスの作家、サルマン・ラシュディ氏が講演のため、ステージの上にいたところ、駆け上がってきた男に突然、刺されたということです。
ラシュディ氏は首や腹などを刺され、病院で手術を受けているということで、アメリカのメディアは代理人からの情報として、ラシュディ氏は人工呼吸器をつけていて、片目を失明するおそれがあると伝えています。
警察はラシュディ氏を刺した20代の男をその場で取り押さえ、事件のいきさつを調べています。
ラシュディ氏をめぐっては、1988年に発表した小説『悪魔の詩』がイスラム教を冒とくしているとして、当時のイランの最高指導者だったホメイニ師が死刑を宣告する宗教令を出すなどイスラム諸国の反発を招き、各国で出版に関わった人が襲撃される事件が相次ぎました。
日本でも1991年、『悪魔の詩』を日本語に翻訳した筑波大学の五十嵐一さんが何者かに殺害される事件が起きましたが、2006年に時効になっています。
BBCニュース - 「悪魔の詩」作者ラシュディさん、講演中に刺される https://t.co/ZKutM54fjT pic.twitter.com/8BntaALLGa
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年8月13日
米、地域社会の災害対策に30億ドル 気候変動レジリエンス強化へ https://t.co/r7sl8rHNoi
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年8月12日
バイデン政権は12日、洪水や山火事、猛暑など、気候変動がもたらす自然災害へのコミュニティの対策を支援するため、連邦緊急事態管理庁(FEMA)が展開する2つのプログラムに30億ドル超の資金を投入すると発表した。
自然災害や気候変動の影響に備え、強靭なインフラやコミュニティの構築を目指すプログラムには約23億ドル、住宅やコミュニティの洪水リスク軽減に向けたプログラムには8億ドルをそれぞれ充てる。
資金の一部は昨年成立したインフラ投資法から、残りはFEMAの災害救援基金から拠出される見通し。
FEMAのクリスウェル長官は声明で「気候変動レジリエンス(耐性)への慢性的な投資不足は、崩壊しつつある米インフラを悪化させるだけだ」とし、とりわけ地域社会で問題が拡大していることを指摘。新たな資金投入によって「こうした不公平を是正し、災害が発生する前に全ての地域社会に備えが整っていることを確実にする」と述べた。
The Inflation Reduction Act’s passage through Congress is nothing short of extraordinary. The United States is taking a historic step towards the clean energy economy we need to meet our climate goals.
— Bill Gates (@BillGates) August 12, 2022
This $369 billion investment will spark innovation, drive job creation, and reduce energy prices and emissions. It sets a clear example of what serious climate action looks like.
— Bill Gates (@BillGates) August 12, 2022
While our fight against climate change is far from over, I’m more optimistic than ever that by working together, we can make a net-zero future of abundant, affordable, and clean energy a reality to people everywhere.
— Bill Gates (@BillGates) August 12, 2022
WSJ紙が社説で、米国政府とTwitterが共謀して、アレックス・ベレンソンさんの検閲・追放を行っていたことを批判https://t.co/e5GV7p2vNp
— J Sato (@j_sato) August 13, 2022
"公式見解の多くが誤りで大損害をもたらしたことから、反対論者を封印することなく議論することが重要。政府とビッグテックの合体は、公衆衛生と民主主義に害" https://t.co/Qfq4Cqpy72 pic.twitter.com/WrLcPo5BWX
I was honored to meet with President Yoon Suk-yeol of South Korea. It's was great to discuss the challenges facing freedom with a key ally, in a world that has become far more dangerous since we in the Trump Admin left office. pic.twitter.com/61EhX27eLY
— Mike Pompeo (@mikepompeo) 2022年8月12日
#朝鮮半島
Taiwan is a free and sovereign country. It does not belong to China. Want proof? I'm banned from China because I dared to hold the CCP accountable for its actions. Yet, I walked freely on Taiwan’s soil, and I was warmly welcomed by both the people and government.
— Mike Pompeo (@mikepompeo) 2022年8月12日
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
トランプ氏、核文書が家宅捜索の目的との報道否定 「でっち上げ」 https://t.co/Jp3ivMTd3M
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年8月12日
米連邦捜査局(FBI)捜査官はトランプ前大統領のフロリダ州の邸宅「マールアラーゴ」の家宅捜索で、最高機密と記された文書を含む11点の機密文書を押収した。司法省が12日、発表した。
司法省はまた、家宅捜索に先立つ令状の申請で、トランプ氏がスパイ活動法に違反したと確信するのに十分な証拠があるとブルース・ラインハート連邦判事に伝えたことも明らかにした。
司法省は裁判所への提出資料で、トランプ氏の弁護団が12日午後に捜索令状の公開に異議を唱えないことを示唆したと発表した。捜索令状は近く公開される可能性がある。
押収物リストによると、20以上の箱のほか、写真のバインダーや手書きのメモ、長年の盟友ロジャー・ストーン氏に対する恩赦に関する文書、さらに「フランス大統領」に関する情報など30点が押収された。同リストはラインハート連邦判事がFBIに与えた敷地内捜索令状を含む7ページの文書に記載されているという。
トランプ氏は自身のソーシャルメディアで、問題になった記録は「全て機密解除されていた」とし、「安全な場所に保管されていた」と表明。「押収する必要はなかった。政治的な駆け引きをしてマールアラーゴに侵入しなくても、いつでも入手することができた」とした。
これに先立ち、トランプ氏は、FBIによる自身の邸宅の家宅捜索に核兵器関連文書が含まれていたという報道は「でっち上げ」とコメントした。
米紙ワシントン・ポストは、FBIが8日にマールアラーゴで行った家宅捜索では、核兵器に関する文書の捜索が行われたと報じた。文書が押収されたかどうかは不明という。
トランプ氏は自身のソーシャルメディアプラットフォーム「トゥルース・ソーシャル」で、2016年米大統領選でのロシアとの共謀疑惑を巡る過去の捜査や弾劾訴追と同様の「たちの悪い連中が関わっている」と非難した。
ガーランド米司法長官は11日、FBIによるトランプ氏邸宅を家宅捜索したことを認めた。政治的報復行為とトランプ氏が反発したことを受け、捜索令状を公開するよう裁判所に求めたことも明らかにした。
トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書も #nhk_news https://t.co/5p15nvDQR9
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年8月12日
アメリカ南部フロリダ州にある連邦地方裁判所は、FBI=連邦捜査局が8月8日にトランプ前大統領の自宅を捜索した際の捜索令状や押収品のリストの公開を決定しました。
先ほど公開されたリストによりますと、押収品の中には、最高機密を含む11の機密文書が含まれています。
これに対し、トランプ前大統領はSNSに投稿し「すべて機密解除された文書だ」として反論しています。
FBIは、8月8日、フロリダ州にあるトランプ前大統領の自宅を捜索し、ガーランド司法長官は11日、会見の中で「国民の関心が高い」として、捜索令状や押収品のリストを公開するよう地元の連邦地方裁判所に申し立てたことを明らかにしていました。
📰DailyMailの読者の4分の3が
— morpheus💊🍊 (@morpheus7701) 2022年8月12日
マーア・ラゴの敷地に対するFBIの手入れを認めないと世論調査で答えています。🐸 pic.twitter.com/ghBHJFNTbU
#米大統領選