https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 毎回、オープニング最後に語り・長澤まさみが読み上げる「あらすじ」は、今回は和歌だった。

 「大海の 磯もとどろに 寄する浪 破れて砕けて 裂けて散るかも 源実朝

 実際に三代将軍源実朝が詠んだとされる和歌だった。意味深長な始まり。予告でも提示されていた和歌で、なかなかストーリーを予想できない内容だったが…まさかの展開に。

 実朝(柿澤勇人)の誰にも言えない悩みが描かれ、ついに正室千世(加藤小夏)に正直に打ち明けた。

 実朝が北条泰時(坂口健太郎)に送っていた和歌「春霞 たつたの山の 桜花 おぼつかなきを 知る人のなさ」を、源仲章生田斗真)が恋の歌だと教え、泰時は「鎌倉殿は間違えておられます」と和歌を返した。

 すると実朝は「そうであった。間違えて渡してしまったようだ」と笑顔を作って受け取り、代わりに改めて「大海の-」を詠んで送った。

kotobank.jp

ja.wikipedia.org

幼名は善哉(ぜんざい)。

叔父である第3代将軍源実朝を「父の仇」として暗殺したが、直後に討ち取られた。公暁は実朝の猶子であったため、義理の父親を殺害したことになる。

乳母夫である三浦義村に付き添われ、政子の計らいによって叔父の3代将軍源実朝の猶子となった。建暦元年(1211年)9月15日に12歳で鶴岡八幡宮別当定暁の下で出家し翌日には受戒のため上洛する。園城寺において公胤の門弟として入室し、貞暁の受法の弟子となる。はじめは頼暁という戒名を受け、公胤の弟子となってからは公暁の戒名を受けたものと見られる。建保5年(1217年)6月20日、18歳で鎌倉に戻り、政子の意向により鶴岡八幡宮別当に就任した。同年10月11日からは裏山で千日参篭をおこなう。翌年建保6年(1218年)12月5日、公暁が鶴岡に参籠して退出しないままいくつかの祈誓を行っているが、一向に髪を下ろす事もしないので人はこれを怪しんだという。

年が明けた建保7年(1219年)1月27日、雪が2尺(約60cm)ほど降りしきるなか、実朝が右大臣拝賀のため鶴岡八幡宮に参詣する。夜になって参拝を終えて石段を下り、公卿が立ち並ぶ前に差し掛かったところを、頭布を被った公暁が襲いかかり、下襲の衣を踏みつけて実朝が転倒した所を「親の敵はかく討つぞ」と叫んで頭を斬りつけ、その首を打ち落とした。同時に3、4人の仲間の法師が供の者たちを追い散らし、源仲章北条義時と間違えて切り伏せた。そして『吾妻鏡』によると、八幡宮の石段の上から「我こそは八幡宮別当阿闍梨公暁なるぞ。父の敵を討ち取ったり」と大音声を上げ、逃げ惑う公卿らと境内に突入してきた武士達を尻目に姿を消した。一方、『愚管抄』によると公暁はそのような声は上げておらず、鳥居の外に控えていた武士たちは公卿らが逃げてくるまで襲撃にまったく気づかなかったとある。儀式の際、数千の兵はすべて鳥居の外に控えており、その場に武装した者はいなかった。

公暁は実朝の首を持って雪の下北谷の後見者・備中阿闍梨宅に戻り、食事の間も実朝の首を離さず、乳母夫の三浦義村に使いを出し、「今こそ我は東国の大将軍である。その準備をせよ」と言い送った。義村は「迎えの使者を送ります」と偽り、北条義時にこの事を告げた。義時は躊躇なく公暁を誅殺すべく評議をし、義村は勇猛な公暁を討つべく長尾定景を差し向けた。

公暁は義村の迎えが来ないので、1人雪の中を鶴岡背面の山を登り、義村宅に向かう途中で討手に遭遇する。討ち手を斬り散らしつつ義村宅の板塀までたどり着き、塀を乗り越えようとした所を討ち取られた。享年20。

公暁の犯行の背後には、北条氏の源家討滅、あるいは北条氏の政敵で公暁と近しかった三浦氏による北条打倒または将軍親裁を強める実朝に対する北条・三浦ら鎌倉御家人の共謀、もしくは後鳥羽上皇による幕府転覆の策謀などが存在したのではないかと後世の研究家にそれぞれ推測されているがいずれも確証はない。またそれらの背後関係よりも、公暁個人が野心家で実朝の跡目としての将軍就任を狙ったところに、この事件の最も大きな要因を求める見解もあり、公暁単独犯行説を取っている研究者も複数いる。

kotobank.jp

源実朝の歌碑

www.youtube.com

《10月16日放送》兵庫・加古川の“超”B級グルメを目指してほな行こCar!【ほな行こCar!~寄りみちドライブ~】

シカゴ大学教授 グローバル経済史 ケネス・ポメランツ
「幕末の日本がこのような運命をたどったのは、国内の政変に加えて、世界の覇権を左右するホットスポットだったからです。究極的に言えば、この時日本は、イギリスが支配する世界秩序に組み込まれたのです。」

d1021.hatenadiary.jp

対馬

d1021.hatenadiary.jp

ウィーン会議(1814-1815年)以後のヨーロッパの国際秩序である。1848年革命を経てクリミア戦争(1853年-1856年)によって完全に崩壊するまで続いた国際的体制であった。

d1021.hatenadiary.jp

#テレビ