https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

blog.goo.ne.jp

東京駅での乗り換えのとき、構内の本屋で村上春樹の新作長編『街と不確かな壁』(新潮社)を買う。

社交の中核はおしゃべりである。都市生活者は基本的に他者に対して自分を閉ざしているから、社交の扉がサビて開かなくなっている人が多い。

コンビニ(ここもレジの前に長い列ができていたが)おにぎりとカップ麺を買って、研究室で食べる(カップ麺までは食べる時間がなかったが)。

研究室が同じフロアーの同僚の山田先生から『社会学の力―最重要概念・命題集』(有斐閣)の改訂版をいただく。ありがとうございます。本書は大学院受験生の必読書になっている。

苺のタルトと紅茶

夕食は回鍋肉、シューマイ、サラダ、大根の味噌汁、ごはん。

東京大学によりますと、60代の教授は、指導している大学院生が、おととし春に提出する予定だった博士論文について、指導や助言を再三、求められていたのに、3か月余りにわたって応じなかったということです。

そして、論文の提出期限の3週間前になって初めて、大学院生に対し、文献の不足を指摘したり、論文の根幹に関わることを問うようなメールを送ったりしたということです。

大学は、こうした行為がアカデミックハラスメントに当たるとして、教授を、先月20日付けで停職1か月の懲戒処分にしました。

教授は、大学に対し「教育指導上の効果をねらっていたもので、大学院生を傷つける意図はなかった」と説明しているということです。

東京大学の齊藤延人理事・副学長は「本学教員としてあるまじき行為であり、厳正な処分をした。このことを厳粛に受け止め、再発防止にあたっていく」としています。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ