https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

2日間の日程でインドを訪れているアメリカのオースティン国防長官は5日、首都ニューデリーで、シン国防相と会談しました。

会談後、インド国防省は両国が新技術の共同開発や共同生産など防衛産業での協力の推進を目指すとしたうえで「今後数年間の政策の方向性の指針となる、防衛産業の協力に関するロードマップを策定した」と発表しました。

シン国防相は会談後、みずからのツイッター「会談は戦略的利益の一致や安全保障協力の強化など、さまざまな分野における防衛協力の強化を中心に行われた」と投稿しました。

インドとしてはウクライナ侵攻以降、ロシアからの兵器の供給に遅れが出る中、調達先を多角化させると同時に、アメリカとの関係を強化することで国境をめぐり緊張状態が続く中国をけん制する思惑もあるとみられます。

一方、アメリカは軍事侵攻を続けるロシアや覇権主義的な行動を強める中国に対抗するうえで「グローバル・サウス」とも呼ばれる新興国や途上国の代表格のインドとの関係を強化したい考えです。

バイデン政権は6月下旬にはインドのモディ首相を国賓としてワシントンに招き首脳会談を行う予定で、アメリカとしてはインドとの関係をさらに深めたいねらいもあるとみられます。

#印米(国防相会談「防衛協力の強化」)

米国のオースティン国防長官とインドのシン国防相は5日、ニューデリーで会談した。両国は防衛分野における協力強化に向け、今後数年にわたるロードマップ(工程表)を策定したと明らかにした。

米国はインド太平洋地域で存在感を強める中国に対抗するため、インドとの軍事的関係の強化が重要と考えている。また、インドのロシアへの兵器依存を低下させることも目指している。

ニューデリーの米大使館は声明で、防衛分野における技術協力の強化や共同生産を迅速に進めると説明。インドが最先端技術にアクセスできるようにするための具体的な提案や規制の見直しも行われるという。

インドは軍事物資の半分近くをロシアから調達しているが、調達先を増やそうとしている。また、海外の防衛関連企業がインド国内企業と提携し、インド国内で武器や軍備を生産することを後押ししている。

バイデン米政権は、ゼネラル・エレクトリック(GE)が、インド軍用機のジェットエンジンをインドで生産することを認める協定に署名する予定。

オースティン氏は記者団に、両国間の防衛協力の強化が重要なのは「われわれが急速に変化する世界に直面している」からだと説明した。

中国による抑圧的な動きや武力で国境を変えようとするロシアのウクライナ侵攻に加え、テロや気候変動といった国際的な課題に直面しているとし、「民主主義国家は今、共通の利益だけでなく、共通の価値観の下、結集しなければならない」と強調した。

#印米(国防相会談「防衛協力の強化」)

d1021.hatenadiary.jp

#印米(戦闘機向けエンジン・共同生産)

d1021.hatenadiary.jp

#南アジア