中国 7月の製造業の景況感指数 節目の「50」を4か月連続下回る #nhk_news https://t.co/Ga44ELH7S0
— NHKニュース (@nhk_news) July 31, 2023
中国国家統計局が、製造業3200社を対象に調査した7月の製造業PMI=購買担当者景況感指数は、49.3でした。
6月と比べると0.3ポイント上昇しましたが、景気のよしあしを判断する節目となる「50」を4か月連続で下回りました。
これは、海外経済の減速懸念を受けて輸出向けの受注がふるわない状況が続いているほか、国内でも不動産業の低迷が続いていることで建設関連の需要が伸び悩んでいることなどが主な要因です。
また、企業の規模別でみますと、
▽中規模な企業が49、
▽小規模な企業が47.4と、
中小企業の景況感が上向かず景気回復の重荷となっています。一方、サービス業などの非製造業の景況感指数は51.5と、6月から1.7ポイント低下したものの、7か月連続で節目の「50」を上回りました。
中国では景気回復の勢いが減速する中で、習近平指導部も景気の現状に危機感を示し、内需の拡大に力を入れる方針を強調しており、具体的にどのような政策を打ち出せるかが焦点となっています。
#経済統計(中国・製造業景況感指数)
中国国務院、消費拡大策を発表 新エネ車や住宅の需要促進へ https://t.co/j4U5SFonX4
— ロイター (@ReutersJapan) July 31, 2023
中国国務院(内閣)は31日、自動車、不動産、サービス部門の消費回復・拡大に向けた措置を発表した。経済発展における消費の「基本的役割」を十分に生かすのが狙い。
国務院は文書で、新エネルギー車(NEV)の購入を促すため充電インフラを改善し、安価な賃貸住宅の供給拡大を通じて住宅需要を支援するとともに、地方政府に景勝地の入場料引き下げや閑散期の無料化を要請して観光を促進する方針を示した。
国家発展改革委員会(発改委)の当局者は中国国営中央テレビ(CCTV)が31日放送したインタビューで、夏休みと中秋節・国慶節の連休を活用して休暇関連消費を拡大すると述べた。
中国共産党中央政治局は先週、マクロ経済政策の調整を強化し内需拡大に注力する方針を示している。
#中国(中国国務院・消費拡大策)
#中国(中国共産党中央政治局会議「マクロ経済政策の調整を強化し内需拡大に注力する」)
#中国(NHK「90年代の日本のような状況」)
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制