https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

blog.goo.ne.jp

マヨたまトーストとアイスカフェオレ

チョコスコーンとアイスレモンティ

駅前のコンビニでおにぎり2個(鮭と鶏五目)とあたたかいほうじ茶を買い、劇場へ向かう道を歩きながら1個を頬張った。もう1個は帰り道で食べよう。

ミニカップワンタン麺

厚生労働省は、去年の「人口動態統計」の確定値を公表しました。

それによりますと1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は、1.26でした。

おととしの確定値と比較すると0.05ポイント低下していて、前の年を下回るのは7年連続となります。

1947年に統計を取り始めて以降では、2005年の確定値が今回と同じ1.26で過去最低でしたが、少数点第3位以下まで詳細に比較すると今回は2005年を下回っているということです。

都道府県別で、最も高かったのは沖縄県で1.70、次いで宮崎県が1.63、鳥取県が1.60でした。

一方、最も低かったのは東京都で1.04、次いで宮城県が1.09、北海道が1.12でした。

また去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は77万759人で、おととしより4万863人減少し、1899年に統計を取り始めて以降、最も少なくなり、初めて80万人を下回りました。

一方、死亡した人の数は156万9050人と、おととしより12万9194人増加し、統計を取り始めて以降、最も多くなりました。

このほか結婚の件数は、おととしが戦後、最も少なくなるなど減少傾向が続いていましたが、去年は50万4930組と、3年ぶりに増加に転じました。

離婚の件数は17万9099組で3年連続で減少しました。

厚生労働省は「結婚したとしても子どもを持つことを望まないなど、夫婦や家族の形が多様化しているほか、ここ数年の新型コロナの流行が結婚や妊娠に影響した可能性もある」としています。

#統計(日本・人口動態統計)
#統計(日本・合計特殊出生率
#統計(日本・出生者数)
#統計(日本・死亡者数)
#統計(日本・結婚件数)
#統計(日本・離婚件数)

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ