https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

国連薬物犯罪事務所(UNODC)が12日公表した報告によると、ミャンマーは世界最大のアヘン供給国となった。国内情勢の不安定化と、アヘンの原料となるケシのアフガニスタンでの栽培減少が背景という。

アフガニスタンでは、イスラム主義組織タリバンが昨年行った薬物取り締まりによりケシの栽培が95%減少。その結果、供給源がミャンマーに移行した。

同国では、2021年のクーデターに伴う政治・社会・経済の不安定化から、ケシ栽培への依存が多発。ケシの価格は1キログラム当たり355ドルに上昇し、栽培面積は前年から18%拡大して収入は約75%増加した。収穫も21年以来最高となっている。

UNODC東南アジア・太平洋事務所のジェレミー・ダグラス地域代表は、ミャンマー軍と少数民族武装勢力の戦闘激化により栽培の拡大が加速するのはほぼ間違いないと指摘した。

#UNODC=国連薬物犯罪事務所(アフガニスタンタリバン・昨年薬物取り締まり・ケシ栽培95%減少→ミャンマー、世界最大のアヘン供給国に)

ミャンマー軍事政権は11日、中国の仲介で、10月下旬の政権への攻撃を主導した3つの反政府武装勢力の代表者と会談したと発表した。

反政府勢力は民主派の組織と手を組み、10月下旬に一斉攻撃を開始。北部の中国国境近くや西部州で複数の軍事拠点や街を制圧しており、今も激しい戦闘が続いている。

国営メディアによると、国軍のゾーミントゥン報道官は、政権側がミャンマー民族民主同盟軍、アラカン軍、タアン民族解放軍の3勢力の代表らと会談したと説明。「対話の進展を踏まえると、月末に再度会談を行う可能性が高い」と述べた。

今回の会談がいつ、どこで実施されたかは不明で、報道官は協議の内容には触れなかった。

#ミャンマー少数民族武装勢力 一斉攻撃・国軍ゾーミントゥン報道官「中国の仲介で、ミャンマー民族民主同盟軍、アラカン軍、タアン民族解放軍の3勢力の代表らと会談」「対話の進展を踏まえると、月末に再度会談を行う可能性が高い」)

d1021.hatenadiary.jp

#ミャンマー(軍兵士投降相次ぐ・投降したミャンマー軍の将校・NHKインタビュー)

ベトナムカンボジアは11日、二国間貿易額を速やかに200億ドルに倍増するほか、安全保障やメコン川の水資源利用を含む協力を強化することで合意した。ベトナム政府が明らかにした。

ベトナムがファム・ミン・チン首相とカンボジアのフン・マネット首相の会談後に発表した声明によると、両国の貿易額は2015─22年に年間20%増加し、昨年は100億ドルに達した。

昨年8月に就任したフン・マネット首相はこの日、2日間の日程で初めて訪越。ハノイで行われた首脳会談では防衛と安全保障での協力強化で一致したほか、互いの領土を相手国に利用させないというルールの順守を表明した。

声明は、両国は国境84%の確定を完了しており、残りも早期に確定を終えることで一致したと説明。さらに、「メコン川の水資源利用について、管理と持続可能な利用」で協力を強化していくとした。

#越柬(ベトナム、ファム・ミン・チン首相・カンボジア、フン・マネット首相・会談)

中国の習近平国家主席は12日、ベトナムに到着し、2日間の日程で公式訪問を開始した。中国国営メディアによると、習氏は訪問中に行う首脳会談について、両国の共産党と両国の関係の方向性にとって重要な戦略的問題を巡り踏み込んだ意見交換が行われることを期待していると述べた。

共通する国際問題や地域問題についても話し合うという。

習氏のベトナム訪問は6年ぶり。空港ではファム・ミン・チン首相が出迎えた。

経済面では非常に緊密な関係を築いている両国だが、南シナ海の境界を巡っては対立しており、長年にわたる紛争の歴史がある。

習氏は訪問に先立ってベトナム共産党機関紙に寄稿し、両国間の「共有された未来を抱く共同体」は戦略的な意義を持つとしたほか、米国を念頭に世界における「覇権主義」の台頭に警告を発した。

この「共有された未来」という言葉は英語とベトナム語に翻訳された寄稿文に基づいている。

当局者や外交筋がこれまでに明らかにしたところによると、中国が好むより強い意味の「運命共同体」という言葉の使用について長い協議もあり、習氏の訪問は遅れた。一時は9月に訪問したバイデン米大統領よりも先にすることも検討されたという。

ISEASユソフ・イシャク研究所(シンガポール)でベトナムの戦略・政治問題を専門とするレ・ホン・ヒエップ氏は、関係の格上げは象徴的なものに過ぎないだろうと指摘。ベトナムの中国に対する不信は根深く、ベトナム人の視点からすれば、中国が南シナ海の大部分の領有権を主張し続ける限り、両国間に『共有された運命』はほとんどもしくは全くない」と語った。

このほか、今回の訪問に合わせて鉄道やデジタルインフラ、レアアース(希土類)分野で取引合意に至る可能性もある。

#中越習近平国家主席ベトナム共産党機関紙寄稿「共有された未来を抱く共同体」・中国が好むより強い意味の「運命共同体」という言葉の使用について長い協議もあり、習氏の訪問は遅れた・ISEASユソフ・イシャク研究所(シンガポール)レ・ホン・ヒエップ「関係の格上げは象徴的なものに過ぎないだろう」「ベトナムの中国に対する不信は根深く、ベトナム人の視点からすれば、中国が南シナ海の大部分の領有権を主張し続ける限り、両国間に『共有された運命』はほとんどもしくは全くない」)

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア