ガザ地区支援の国連機関UNRWA保健局長 人道支援の継続訴えhttps://t.co/yNEYhZY7tk #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 14, 2024
イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、パレスチナのガザ地区の支援を担っているUNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関の保健局長が、超党派の国会議員の勉強会で人道支援の継続を訴えました。
イスラエル・パレスチナ情勢を受けて、超党派の国会議員が14日に国会内で人道支援のあり方などを考える勉強会を開き、UNRWAで保健局長を務める清田明宏氏が講演しました。
この中で、清田氏は、ガザ地区の状況について「死者が2万人を超え、戦闘がいつ終わるのか全く分からない中で、食料や医薬品の支援は厳しい状態が続いている」と説明しました。
UNRWAをめぐっては、去年10月のハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃に複数の職員が関与した疑いが浮上したことを受けて、日本を含む複数の関係国が資金の拠出を停止していて、清田氏は「日本が拠出を停止したときはショックだった。住民が教育や医療を受けられなくなり、人道支援の根本に関わる」と述べました。
その上で「疑惑が事実であれば反省するところだが、困っている人のライフラインを止めることは絶対にあってはならない。拠出を停止した国に現状を説明していきたい」と述べ、支援の継続を訴えました。
イスラエル軍によるラファ攻撃、人道的大惨事に=独外相 https://t.co/KC693pRewy
— ロイター (@ReutersJapan) February 14, 2024
ドイツのベーアボック外相は14日、130万人が避難しているパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへのイスラエル軍による攻撃は人道的大惨事になると述べた。
エルサレムでの記者会見で「130万人が非常に小さなスペースで待機している。彼らは今、他に行き場所がない。このような状況下でイスラエル軍がラファに攻勢すれば、人道的大惨事になるだろう」と語った。
また、ヨルダン川西岸地区でパレスチナ人を攻撃したユダヤ人入植者に対し、米英仏が制裁を科したことを受け、ドイツは欧州連合(EU)に同様の制裁を検討するよう求めていると述べた。
仏大統領、イスラエル首相と電話会談 ラファ攻撃への反対表明 https://t.co/LOMJpwGOe9
— ロイター (@ReutersJapan) February 14, 2024
マクロン仏大統領は、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファでイスラエル軍が攻撃する可能性に断固反対すると表明した。仏大統領府が発表した。
声明で、イスラエル軍によるラファ攻撃は「新たな規模の人道的大惨事と住民の強制移動につながるだけであり、国際的な人権侵害となりさらなる地域の情勢悪化のリスクをもたらす」とした。
イスラエル、民間人退去後にラファでハマス攻撃=ネタニヤフ氏 https://t.co/57F03mnew0
— ロイター (@ReutersJapan) February 14, 2024
イスラエルのネタニヤフ首相は14日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファについて、民間人の退去後にイスラム組織ハマスに対する攻撃を進めると述べた。
ネタニヤフ首相は「われわれは完全な勝利まで戦う。これには民間人が戦闘地域から退避した後のラファでの強力な行動も含まれる」と対話アプリ「テレグラム」に投稿した。
イスラエル首相、「個人的なキャリアのために」戦争継続=パレスチナ外相 https://t.co/egHucMg8cq
— ロイター (@ReutersJapan) February 14, 2024
パレスチナ自治政府のマリキ外相は14日、イスラエルのネタニヤフ首相は自分の政治的生存だけを気にしていると非難した。
マリキ外相はキプロス共和国のコンボス外相との会談後に、ラファへの攻撃を防ぐ方法を見つけることが急務と指摘。「ネタニヤフ首相は、自分の個人的なキャリアや将来のために戦争を続けることを望んでおり、罪のないイスラエル人とパレスチナ人の運命や命、イスラエルの人質やガザ地区の罪のないパレスチナ人のことを気にしていないのは明らかだ」と語った。
イスラエル首相府に対し、マリキ外相の発言に関するコメントを求めたが、現時点で回答はない。
イスラエル首相“ハマスは妄想的要求を破棄せよ”交渉難航続くhttps://t.co/kgadtZ8ft0 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 15, 2024
イスラエルとイスラム組織ハマスの間で続く戦闘の休止などをめぐる交渉が難航している中、イスラエルのネタニヤフ首相は「ハマスは妄想的な要求を破棄せよ」と声明を発表していて、依然として交渉の内容をめぐって意見の隔たりが大きい状態が続いています。
イスラエルとハマスの間では戦闘の休止と人質の解放などをめぐり、関係国の仲介を受けて交渉が続けられていて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは14日、イスラエルや仲介国などがエジプトの首都カイロでの協議を3日間、延長して行うと伝えています。
この中で、関係者の話として、人質1人の解放に対してイスラエルの刑務所に収容されているパレスチナ人を何人釈放するのか、意見の隔たりが大きいとしていて、依然として交渉は難航しているとみられます。
こうした中、イスラエルのネタニヤフ首相が14日声明を発表し「これまでに激しい軍事的圧力や断固とした交渉の組み合わせによって112人の人質を解放した」としたうえで、「ハマスは妄想的な要求を破棄する必要があり、そうしたときに、われわれは前に進むことができるだろう」と述べ、ハマス側に要求を取り下げるよう求めました。
また、ネタニヤフ首相はSNSへの投稿で「われわれは住民らが戦闘地域を離れたあと、ラファへの強力な作戦を含め完全な勝利まで戦い続ける」として、ガザ地区の最も南にあるラファへの軍事作戦を強行する構えを改めて示しました。
ガザ地区の保健当局によりますと、これまでの死者は2万8576人にのぼっていて、犠牲者が増え続ける中、戦闘の休止などをめぐる交渉がまとまるかどうかが焦点となります。
イスラエル軍、ハマス指導者の映像を公開 ガザ南部地下にいたと主張 https://t.co/NPCNaqscfG
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 15, 2024
イスラエル軍は15日までに、イスラム組織ハマスのパレスチナ自治区ガザ地区における最高指導者ヤヒヤ・シンワル氏がガザ南部ハンユニスの地下トンネル内にいるところを捉えたとする監視カメラの映像を公開した。
イスラエル軍のハガリ報道官は記者会見で、監視カメラの映像を公開した。映像は昨年10月10日に記録されたもので、シンワル氏が妻子、兄弟と薄暗いトンネルを歩いている様子が捉えられている。ハガリ氏によれば、この素材はここ数日で軍が入手した。映像はハマスの監視カメラが撮影したという。
ハガリ氏によれば、特殊部隊の作戦中にトンネル内に設置された監視カメラの映像を発見した。
ハガリ氏は、シンワル氏があらかじめ建設していた安全な宿泊施設につながる地下のトンネルに逃げ込んだと指摘。映像について、シンワル氏を探し求めた結果だとした。
CNNは独自に画像の人物がシンワル氏なのか、また映像がいつ記録されたのか確認できていない。イスラエル軍は、主張を支える追加の証拠は提供しなかった。
イスラエル軍はイスラム組織ハマスのパレスチナ自治区ガザ地区における最高指導者、ヤヒヤ・シンワル氏がガザ南部ハンユニスの地下トンネル内にいるところをとらえた監視カメラの映像を入手した。イスラエルの治安当局者が13日、CNNに明らかにした。
イスラエル、スターリンク使用を承認 ガザ野戦病院で https://t.co/SYZQduCqJu
— ロイター (@ReutersJapan) February 14, 2024
イスラエル政府は14日、パレスチナ地区ガザの野戦病院で米スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」の使用を承認したと発表した。
アラブ首長国連邦(UAE)がガザ最南部ラファで運営する病院で利用され、他の病院とのビデオ会議やリアルタイムでの遠隔診断などが可能になるという。
イスラエル国内でも、今回初めてスターリンクの利用が可能になるとも発表。当初は限定的な利用にとどまるものの、将来的には拡大が見込まれるとした。
スペースXを率いる米実業家イーロン・マスク氏はX(旧ツイッター)への投稿で、イスラエルの動きを歓迎し、イスラエル市民およびガザのパレスチナ市民双方の助けとなることを期待していると述べた。
イスラエル 隣国レバノンのシーア派組織ヒズボラとの戦闘激化https://t.co/ASsbRLWtXd #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 14, 2024
イスラエルとイスラム組織ハマスの間で続く戦闘の休止などをめぐる交渉が難航する中、イスラエルと隣国レバノンのシーア派組織ヒズボラとの間の戦闘が激化していて、緊張が高まっています。
イスラエルとハマスの間では戦闘の休止と人質の解放をめぐり、カタールなどを仲介役として交渉が続けられていて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは14日エジプトの首都カイロで協議をしていたイスラエルや仲介国などが担当者レベルの協議を3日間、延長して行うと伝えています。
このなかで関係者の話として人質1人の解放に対してイスラエルの刑務所に収容されているパレスチナ人を何人釈放するのか、意見の隔たりが大きいとしていて、依然として交渉は難航しているとみられます。
こうしたなかイスラエルと、隣国レバノンのシーア派組織ヒズボラとの間で攻撃の応酬が続いています。
イスラエルメディアは14日、レバノンとの国境沿いやイスラエル北部の都市にヒズボラによるとみられるロケット弾攻撃があり、兵士1人が死亡し、8人がけがをしたと報じました。
これに対してイスラエル軍はヒズボラの拠点に報復攻撃を行ったと発表していてレバノン当局はイスラエル軍の空爆で子どもを含む4人が死亡し9人がけがをしたとしています。
ガザ地区での戦闘の休止の見通しが不透明ななかで、イスラエルとハマスとの連帯を示すヒズボラとの戦闘も激化していて、緊張が高まっています。
イスラエルがレバノン南部を空爆 民間人9人死亡との情報 https://t.co/12HJy6rXys
— ロイター (@ReutersJapan) February 15, 2024
イスラエル軍は14日、レバノン南部の複数カ所を空爆し、子ども4人を含む民間人9人が死亡した。レバノンの病院関係者や治安筋が明らかにした。イスラエルはレバノンの親イラン武装組織ヒズボラによるロケット弾攻撃に報復したとしている。
ヒズボラの戦闘員4人も死亡した。ヒズボラの幹部はイスラエル軍によるレバノン領内の攻撃を「黙って見過ごすことはできない」と述べた。
イスラエル政府の報道官は記者団に対し、同日午前にレバノンから撃ち込まれたロケット弾でイスラエル人の女性兵士1人が死亡、8人が負傷したと述べた。
「これまで何度も説明したようにイスラエルは2カ所で戦線を開くことに関心はない。しかし、挑発を受ければわれわれは力強く対抗する」と語った。
ヒズボラとイスラエル軍は、4カ月以上にわたり両国国境を挟んで砲火を交わしてきた。レバノンではこれまでにヒズボラ戦闘員170人強を含む200人以上が死亡。イスラエルの兵士十数人と民間人5人も死亡している。
現在の世界は文明を壊してもう一回作り直す位の状況です。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) February 15, 2024
しかし他人にくだらないと言われようと少なからずあなたにも、こだわりがあるはずです。
こだわりというものは文化であり国境であり、あなた自身です…
極論、宗教なんてあるからいけないのだと言いたくもなるでしょう…… pic.twitter.com/QmMU16mvmG
現在の世界は文明を壊してもう一回作り直す位の状況です。
しかし他人にくだらないと言われようと少なからずあなたにも、こだわりがあるはずです。
こだわりというものは文化であり国境であり、あなた自身です…極論、宗教なんてあるからいけないのだと言いたくもなるでしょう…
しかし神に祈る事を知ったからこそ今の文明社会はあるのです。
壊せないもの、忘れてはならないものもある。🐸
ヨハネの黙示録では、メギド・テルは、神が恐ろしい怒りを解き放つ前に、悪魔によって世界の王たちが戦いのために集められる場所である。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) February 15, 2024
ヘブライ語でメギド山を意味するハル・メギドは、ギリシャ語ではハルマゲドンと表記され、現在の悪名高い呼び名につながっている。… pic.twitter.com/0YpI0RiHua
ヨハネの黙示録では、メギド・テルは、神が恐ろしい怒りを解き放つ前に、悪魔によって世界の王たちが戦いのために集められる場所である。
ヘブライ語でメギド山を意味するハル・メギドは、ギリシャ語ではハルマゲドンと表記され、現在の悪名高い呼び名につながっている。
現在、この不吉な場所には、かつてイスラエルで発見された最大のローマ軍の基地があり、大軍が駐留していた形跡があるようだ。
人類の終末論的な最終決戦の場として聖書に登場するハルマゲドンで、ローマ帝国時代の陣営が発掘された。
1800年の歴史を持つこのキャンプには第6鉄壁軍団の兵士5000人以上が収容されておりイスラエル北部にある。🐸
アルゼンチン🇦🇷ミレイ大統領のイスラエル滞在は数日に渡っている。
ユダヤ人の救世主を地上にもたらすという予言を成就させるために、第三神殿の再建を望んでいると述べた。これは、そこにあるイスラム教で3番目に神聖な場所であるアル・アクサ・モスクの破壊を意味する
トルコ大統領、ガザでの停戦を改めて呼び掛け https://t.co/eY6y2ruZNA
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 15, 2024
エジプトを訪問したトルコのエルドアン大統領は14日、シーシ大統領と会談し、パレスチナ自治区ガザ地区とパレスチナの占領地における人々の悲劇が最優先課題だとして、改めて停戦を呼び掛けた。
エルドアン氏は会談後、記者会見で、イスラエルのネタニヤフ政権が反発を無視して、占領と破壊、虐殺の政策を続けていると指摘。「我々の優先課題は、一刻も早く停戦を実現し、何の障害もなくガザに人道支援を届けることだ」と述べた。
#パレスチナ(ガザ地区・ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・131日目②)
【随時更新 2月15日】イスラエルとヒズボラ間の戦闘激化https://t.co/Z7tNJEfe5W #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 14, 2024
イスラエル首相 ラファ地上作戦の構え崩さず 交渉にも強硬姿勢https://t.co/rN0Bpqgmvd #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 15, 2024
イスラエルのネタニヤフ首相は、140万人以上が避難しているガザ地区南部のラファへの地上作戦に踏み切る構えを崩していません。関係国の仲介による戦闘の休止などをめぐる交渉にも強硬な姿勢で、事態打開のめどが立たない状況が続いています。
イスラエル軍は、140万人以上が避難しているガザ地区南部のラファへの軍事的圧力を強めています。
ネタニヤフ首相は「住民らが戦闘地域を離れたあと、ラファへの強力な作戦を含め完全な勝利まで戦い続ける」と述べ、国際社会の批判が強まる中でも、地上作戦に踏み切る構えを崩していません。
さらに、イスラエル軍は、ガザ地区の中部やほかの南部の地域でも軍事的攻勢を強めています。
このうち南部ハンユニスにあるナセル病院では、イスラム組織ハマスの戦闘員が潜んでいるとして、イスラエル軍が患者らを強制的に移動させたうえで、15日の未明にかけても病院に激しい砲撃を加えたということです。
パレスチナの保健省などによりますと、病院には多くの患者や住民が避難できずに残っていて、治療を受けられなくなった患者が死亡したり、攻撃で犠牲になったりするケースが相次いでいるということです。
一方、戦闘の休止と人質の解放をめぐり、カタールなどの仲介を受けてエジプトで続けられている交渉についてもネタニヤフ首相は強硬な姿勢を崩していません。
イスラエルの地元メディアは、ネタニヤフ首相がいったん帰国していた交渉団に対してエジプトに戻らないよう指示したと伝えました。
交渉が難航し、停戦に向けた事態打開のめどが立たない中、ガザ地区では犠牲者が増え続けています。
バイデン氏、米製兵器与える諸国の行動規範を発表 ガザで調査か https://t.co/H29o41jvA9
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 15, 2024
米ホワイトハウスは15日までに、バイデン大統領が米国から軍装備品を調達する外国政府が順守すべき行動規範などを強調した政策指針の覚書に署名したことを明らかにした。
米国務長官に、これら外国政府が規範を守ることについて「説得力があり、信頼し得る書面上の保証」を受け取ることを指示したともした。
この覚書の内容によると、国務、国防両省による全ての軍装備品の供与は適用され得る全ての国際的あるいは国内的な関連法規や政策に沿った形で実行されるべきと主張。国際的な人道支援や人権擁護に絡む法規もこれに含めた。
バイデン政権高官は、今回の覚書の内容は目新しいものではないが、国際法に基づく現行の規範を公的に改めて周知させる機会になると主張。その上で、パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルの軍事行動が背景要因にあるとの見方は打ち消した。
特定の国などがこの規範に背いているから改めて出したわけではないとも述べた。
ガザ情勢についてはバイデン大統領が最近、パレスチナ自治区ガザ地区での交戦で住民ら2万7000人以上の死者を招いているイスラエルの軍事行動は「行き過ぎ」との判断を記者団に表明してもいた。
高官によると、今回の覚書の発表は部分的には政権当局者と連邦議会との間の協議で発案された。同高官は「透明性を確保するための措置」とし、ホワイトハウスは米国製兵器を引き取る外国政府の行動規範に関する新たな年次報告書を連邦議会に送付することも計画しているとした。
一方、米国務省のミラー報道官は13日、イスラエルが使用する米国製兵器による民間人の被害程度などを検証していることを明らかにした。
会見で、米国は既にある政策指針などに基づき、世界各地で米国が供与した防衛装備品の正当な引き取り相手が民間人にもたらしたとする被害の情報を徹底的に調べていると指摘した。
米国はガザの軍事衝突で民間人保護の努力を一層強めるべきだとイスラエルに迫っている。バイデン政権はガザでの交戦でイスラエル支持を堅持していることから世論で反発も受けており、今年の米大統領選で政治的な争点になりかねない情勢ともなっている。
10月7日の奇襲は「イスラエル圧制への」返答、国連特別報告者 https://t.co/K3iF8s6jNO
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 15, 2024
国連のパレスチナ被占領地問題に関するアルバネーゼ特別報告者は15日までに、ガザ地区で昨年10月7日に起きたイスラム組織「ハマス」によるイスラエルへの大規模奇襲は「21世紀の最大の反ユダヤの虐殺行為」と形容したフランスのマクロン大統領の発言を批判し「イスラエルの圧制に対する反応である」と反論した。
SNS上への投稿で表明した。「21世紀の最大の反ユダヤの虐殺?」とし、「マクロン氏、それは違う」と指摘。「10月7日の犠牲者はユダヤ人主義を抱いていたから殺されたのではない」とし、「イスラエルによる虐待の所産物である」と断じた。
フランスや国際社会はこの事態を防ぐために何もしなかったと主張し、犠牲者に敬意を捧げると述べた。
同報告者の今回の発言は、マクロン氏が今年2月7日にハマスの大規模奇襲の犠牲者をしのぶ式典での言葉への反応となっている。同大統領は式典で「言葉に言い表せないものが歴史の深部から再び表出した」などと表現していた。
アルバネーゼ氏は、自らは奇襲を非難する立場にあるとしながらも、一部では自らの発言が奇襲を正当化するものとして受け止めていると説明。この解釈には失望しているとし、奇襲については複数回にわたり強く糾弾していると強調した。
自らは反ユダヤ主義を含めた全ての人種差別を国際社会の脅威として退けているとし、犯罪を反ユダヤ主義として説明することは本来の理由を曖昧(あいまい)にさせるものだと訴えた。
同氏の今回の一連の発言についてフランス外務省は、10月7日の出来事は21世紀最大の虐殺行為とするマクロン氏の発言を改めて繰り返した。