'Hell No We Won't Go?' - House Passes Automatic Military Draft Registration -- today on the Liberty Report:https://t.co/Dut1rvwgM2
— Ron Paul (@RonPaul) June 17, 2024
We Spent a Billion Dollars Fighting the Houthis…and Losthttps://t.co/6GxHBbv9P3
— Ron Paul (@RonPaul) June 17, 2024
なぜ国防総省は、実際に作戦を成功させることよりも、金を使うことの方がはるかに得意なのだろうか?失敗した「プロスペリティ・ガーディアン」作戦と悲惨な浮遊ガザ桟橋は、莫大な費用がかかった構想の最近の2つの例であるが、軍事請負業者は間違いなく潤うものの、掲げた目標を達成することはできなかった。
昨年12月、米国防総省は大々的に、イエメンのフーシ派による紅海を通したイスラエル関連の商業海運の妨害を阻止するための米英合同軍事作戦「プロスペリティ・ガーディアン作戦」の開始を発表した。フーシ派は、イスラエルのガザ戦争で民間人が死亡したことを受けて、その方針を発表したが、米英軍が関与するようになると、米英の海運も標的にすると発表した。
作戦は迅速かつ簡単なはずだった。結局のところ、ゴロツキのフーシ民兵は、強大な米英海軍には敵わなかったのだ。しかし、まったくそうはいかなかった。週末、『ウォールストリート・ジャーナル』紙は、軍需品だけで10億ドル以上を費やしたにもかかわらず、作戦はフーシ派を抑止することができず、紅海の商業船舶を再開させることもできなかったという悲惨な記事を掲載した。
ジャーナル紙は、国家情報長官であるアヴリル・ヘインズ氏が最近議会で、「米国主導の努力は、過激派グループによる船舶の標的を抑止するには不十分であり、脅威は 「しばらくの間、活発なままである」」と語ったと報じた。
その一方で、紅海の海運をめぐってフーシ派と戦い続ける米国の努力は 「持続可能ではない 」と記事は伝えている。イランからの武器供給は安価で持続可能性が高いが、われわれの供給は高価で、サプライチェーンは寸断され、ロジスティクスの尾は長い」。
これは、ハリー・G・サマーズ大佐が、北ベトナムのトゥー大佐と議論したときの回想である: 「サマーズ大佐は、北ベトナムのトゥー大佐と議論したときのことを思い出した。とサマーズは言った。トゥーはしばらく立ち止まった後、こう答えた。しかし、それはまた無関係でもある。"
同様に、米軍は飢餓に苦しむパレスチナ人に援助を届けるため、25億ドルを費やして仮設の浮桟橋を建設した。このプロジェクトは最初から絶望的だった。開幕から数日後、荒天が桟橋を壊し、その一部がイスラエルの海岸に流れ着いたからだ。米軍はなんとか破片を集め直したが、週末に再び天候が崩れるのを恐れて桟橋は再び解体され、合計で数台の援助トラックが利用できただけだった。
この桟橋が唯一役に立ったのは、6月8日のガザ空襲でイスラエル軍を支援し、パレスチナ市民270人を殺害したことだったようだ。
環太平洋経済圏のネオコンが台湾をめぐって中国との戦争を画策し続けるなか、フーシ派と浮き桟橋に対処するのに苦労していることに、誰かが気づくべきだろう。今のところ、軍事費の増加は無限であるかのように見えるが、増加する支出がもたらす成果は逓減している。
我々は地球上で最も高価な軍隊を持っている、と彼らは言う。それは事実かもしれないが、無関係でもある。
A Military Draft Would Be Crazy -- Unfortunately, Crazy Is The U.S. Government's Specialty pic.twitter.com/V8r6gEki9y
— Ron Paul (@RonPaul) June 17, 2024
This year's National Defense Authorization Act (NDAA) has a little surprise for males between 18-26 in the US: Automatic registration for the military draft!
— Ron Paul (@RonPaul) June 17, 2024
As the US moves closer to war with Russia, will a new generation of Americans say, "hell no, we won't go"?
Also today:… pic.twitter.com/3hKH82HwzS
今年の国防権限法 (NDAA) には、米国の 18 歳から 26 歳の男性にとってちょっとしたサプライズがあります。それは、自動的に徴兵登録されることです。
米国がロシアとの戦争に近づくにつれ、新しい世代のアメリカ人は「絶対に戦争には行かない」と言うだろうか?
また今日、NATOはロシアとの戦争に備えて50万人の兵士を「高度な即応態勢」に置いたと主張している。
ついに、米国とEUはロシアの凍結資産から500億ドルを盗み出し、ウクライナに融資することに合意した。一体何が起きるというのか?
#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦