https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

街頭演説をしていた総理大臣にやじを飛ばし、警察官に排除されたのは、表現の自由の侵害だと、札幌市の男女2人が訴えた裁判で、最高裁判所20日までに上告を退ける決定をし、男性の訴えを退ける一方、女性については道に賠償を命じる判決が確定しました。

札幌市に住む男女2人は、5年前、市内で街頭演説をしていた当時の安倍総理大臣にやじを飛ばしたところ、警察官によってその場から排除され、表現の自由を侵害されたと訴えました。

1審の札幌地方裁判所は、2人の排除は違法だとして道に賠償を命じ、2審の札幌高等裁判所は、男性については警察官の判断を合理的だとして訴えを退けた一方で、女性の排除については「安倍総理大臣に危害を加えるために近づこうとしていた可能性を裏付ける証拠はない。表現の自由を侵害し違法だ」として、道に55万円の賠償を命じました。

これについて男性と道が上告していましたが、最高裁判所第1小法廷の深山卓也裁判長は、20日までに上告を退ける決定をし、男性の訴えを退ける一方、女性については道に賠償を命じる判決が確定しました。

勝訴の女性「もやもやは残ったまま」

最高裁判所の決定を受けて、原告の2人と弁護士が札幌市中央区で会見しました。

このうち、訴えが認められた原告の桃井希生さん(29)は「この裁判は、私だけの利益を争ったわけではなく、私への賠償だけ認められればいいわけではない。やじの排除は表現の自由への侵害で違法だと認められても、そのラインは何だろうと、もやもやは残ったままです」と話しました。

また、上告が退けられた原告の大杉雅栄さん(36)は「僕の部分でいえば敗訴ですが、同じ部分を主張した桃井さんは勝訴しているので、とりあえず悲観はしていません」と話しました。

北海道警察本部「不偏不党かつ公平中正に職務にまい進」

北海道警察本部は「表現の自由について特定の意見を規制することは、もとより考えていない。職務に疑念を持たれないよう、法令に基づき不偏不党かつ公平中正に職務にまい進していきたい」とコメントしています。

コンビニエンスストア越しの富士山を撮影しようと、訪れる外国人観光客などによる迷惑行為対策として設置された富士山を見えなくする幕について、山梨県富士河口湖町は、およそ3か月ぶりに撤去しました。町は、当面は取り外したままにして、観光客の状況を見守りたいとしています。

富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店越しに富士山を望む写真が撮影できるとSNSで話題になり、多くの外国人観光客などが訪れて道路を横断するなどの迷惑行為が相次ぎました。

このため町は、ことし5月に周辺の歩道沿いに富士山を見えなくする幕を設置しましたが、8月15日に撤去したということです。

撤去は当初、台風7号の接近に伴う一時的なものでしたが、その後も大きなトラブルは確認されないため、町は当面、幕を取り外したままにすることを決めました。

一方、安全の確保にあたる警備員は、引き続き周辺に配置されています。

現地では幕がなくなった場所からコンビニ越しに富士山を撮影する人の姿もみられますが、富士河口湖町都市整備課は「状況によって再び幕を設置する可能性もあるが、まずは状況を見守りたい。富士山は安全な場所から撮影するなど、ルールを守りながら観光を楽しんでほしい」としています。

兵庫県の斎藤知事は、県職員を対象に行われたアンケートの中間報告で、およそ4割が知事のパワハラを見聞きしたなどと回答したことに関連して業務上必要な範囲内での指導だという認識を重ねて示しました。

兵庫県の元西播磨県民局長が、斎藤知事にパワハラの疑いがあるなどと告発する文書を作成したことをめぐり、県議会の百条委員会が、すべての県職員を対象に行ったアンケートの中間報告で、およそ4割が知事のパワハラを目撃したり、人づてに聞いたりしたことがあると回答しました。

これについて斎藤知事は、20日の記者会見で「中間報告は今月23日の百条委員会で正式に発表されると聞いており、詳細な内容を承知していないのでコメントは差し控えたい」と述べました。

そのうえで、パワハラの疑いについては、「業務は厳しくすることが大事だと思っている。県民や県庁の外の皆さんとはフレンドリーに接することが大事だが、県庁内においては、仕事だから厳しく、時には注意が必要だ」と述べ、業務上必要な範囲内での指導だという認識を重ねて示しました。

県職員へのアンケート 中間報告内容

県職員へのアンケートは、8月14日の期限までに7割近くにあたる6700人余りが回答しました。

このうち、8月5日の午前9時までに回答があった4568人分が、中間報告として集計されました。

回答の9割以上が無記名だということです。

アンケートでは、元局長が作成した文書で指摘されていた7項目を尋ねていて、知事のパワーハラスメントについては、
▽「目撃などにより実際に知っている」が59人(1.3%)
▽「目撃などにより実際に知っている人から聞いた」が466人(10.2%)
▽「人づてに聞いた」が1225人(26.8%)
▽「知らない」が2818人(61.7%)でした。

自由記述欄には、
▽「机をたたいて怒り出す」
▽「機嫌が悪いと資料などを投げる」
▽「『エレベーターのボタンも押せないのか』と職員を罵倒したと聞いた」
などと書かれていました。

一方、
▽「パワハラはなく配慮の声かけなどがあった」という記述もありました。

アンケートの中間報告は、8月23日の百条委員会に示され、委員会では事実関係を確認したうえで、参考資料として取り扱うことにしています。

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通