Welcome to the newest members of the Fellowship of Queens' College, Cambridge University. We are delighted to have you on board and look forward to your valuable contributions.@QueensCam @Cambridge_Uni @acambridgediary @QueensAlumni #cambridge pic.twitter.com/Xdww6TQJEj
— Mohamed A. El-Erian (@elerianm) October 5, 2024
この植田って人なかなか良いこと言うな。 pic.twitter.com/DLONfgsNE2
— シラカワスキー (@shirakawa_love) October 5, 2024
「石破ショック」と言われて豹変。
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) October 5, 2024
その結果、高市ショック並みの円安になり始めている。
選挙投票日前に円安も株安も、首相発言の再度の豹変も避けたいところだが、この連立方程式は多分解けない。 https://t.co/k3iRHIsase
「高市、用意しとけ」次の総裁選に向けた麻生氏の助言 高市早苗氏が目指す総理の座 石破政権の次を見据え課題払しょくに動き(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://t.co/AjtipZ97AC
— たけぞう (@noatake1127) October 6, 2024
ロシア、貴金属戦略の大幅な転換で銀備蓄を増強へ
— Silver hand (@Anthony6355) October 5, 2024
貴金属市場のブルマーケットにおいて、銀を購入対象に含めた中央銀行は今回が初めてです。
ロシアがどの割合が銀に割り当てるか不明ですが、今回の発表自体が、銀が戦略的資産としてグローバルに再評価される可能性がある。https://t.co/gk7XX9RBGH
【今週の主な予定】
— 関原 大輔 (@sekihara_d) October 6, 2024
最大の注目は、10日(木)の米CPI物価指数。
市場予想では、今回もインフレ鈍化が進む見通し。
インフレ鈍化なら、ソフトランディング期待が高まる。
同じく10日(木)には、ファストリ決算の発表も控える。
ファストリは日経平均への寄与度が最も高く、要注目。 pic.twitter.com/DtmPfXY1Ns
雇用統計の結果を受け、トレンドが大転換。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) October 6, 2024
米金利が大幅上昇し、ドルは148円超の円安。
これで為替は、ようやく適正水準へ回帰した。
9月の円高は、過度な利下げ期待による行き過ぎた円高。
それがFOMCと雇用統計で是正され、適正水準へ回帰しただけ。
詳しくは、公式サロンの動画で解説しています。
麻生太郎の令和4年の政治資金報告書、派閥所属議員から毎月5万円ずつ上納させてるのと、名だたる高級料亭が並ぶ中に、カツカレー屋の銀座スイスの明細が会合費としてたまに20万円登場するのおもろいな
— ゆな先生 (@JapanTank) October 6, 2024
銀座スイスのカツカレーはうまいぞ pic.twitter.com/qhdirgKk7a
本日、日本維新の会が衆議院大阪9区に公認候補を擁立することを決定しました。ついては、これをもって、私は、来たる衆院選から撤退し、9日の衆院解散をもって政治から引退することを決めました。…
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) October 6, 2024
石破総裁「裏金議員」一部非公認へ https://t.co/zuYTm2oTfN #テレ東BIZ pic.twitter.com/Ij5HJNTIWx
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) October 6, 2024
私は政治記者の経験がないし、いわゆる裏金議員の公認問題にも特に意見はないが、石破首相ら自民党執行部がこうした決定をしたのは、選挙情勢が厳しいからではないかと思う。 https://t.co/gcmxvhFBer
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) October 6, 2024
「世論の逆風」ということになっているが、てのひら返しが早すぎる。綱紀粛正を口実にして、安倍派に冷や飯を食わせようということだろう。40日抗争に似てきた。
— 池田信夫 (@ikedanob) October 6, 2024
石破首相 不記載で「党員資格停止」の議員など非公認の方針 | NHK https://t.co/FWLXmz071e
石破首相に前政権政策継承要求 岸田氏「流れ止めないで」 | 京都新聞 https://t.co/BBYLxlRmwI
— 京都新聞 (@kyoto_np) October 6, 2024
いよいよ高市新党。 https://t.co/TQmNRnHuLP
— 本石町日記 (@hongokucho) October 6, 2024
人間模様としては、政治主導が叫ばれ、さしたる力量もないのに、官僚機構を意のままに動かしたい政治が、官僚機構(含む日銀)からはじかれた(バカにされた)ルサンチマンらの筋悪な政策(リフレとか)を勘違いして丸呑みした、という流れでしょう。日銀B/Sはその残骸であり、金融政策に飽きたルサン…
— 本石町日記 (@hongokucho) October 6, 2024
野田佳彦が共産党とは協力しないと公言
— 茶請け (@ttensan2nd) October 6, 2024
↓
日本共産党、ブチギレで衆院選向けに約200人の候補者擁立決定
↓
立憲民主党、本庄知史
「なぜこういう仕打ちをするのか!自民党が勝てば憲法改正派が増える。それで良いのか!」…
野田佳彦が共産党とは協力しないと公言
↓
日本共産党、ブチギレで衆院選向けに約200人の候補者擁立決定
↓
立憲民主党、本庄知史
「なぜこういう仕打ちをするのか!自民党が勝てば憲法改正派が増える。それで良いのか!」立憲民主党に憲法改正賛成派は存在しない、憲法改正を主張しているのが居てもそれは有権者を騙すためだけというのがよくわかる。
あと、こういうときのために
「候補者を取り下げてください(号泣)」
な小川淳也を幹事長にしたんじゃないの?「なぜこういう仕打ち」 立民の本庄知史氏、共産の衆院千葉全区擁立を批判 https://sankei.com/article/20241004-RK2BP7I4BJLUNLITW6BPS7HQEE/
@Sankei_news
より
神田前財務官「日本はもはや大国ではない」「貢献する意志と能力があるのかに尽きる」…ADB総裁候補として意気込みhttps://t.co/7RgHU44TC6#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 6, 2024
#マーケット