https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Russia hits back at US ‘barefaced cynicism and double standards’ over Ukraine ― RT News

The Russian Foreign Ministry has accused the US State Department of double standards and low-level propaganda after it published a list of President Vladimir Putin’s “false claims” about the events in Ukraine.


“The State Department is trying to play on a shamelessly one-sided interpretation of the events,” ministry spokesperson Aleksandr Lukashevich said on Thursday. “Surely, Washington cannot admit that they were nurturing Maidan [protests], encouraging the violent overthrow of the legitimate government, and thus clearing the way for those who are now pretending to be a legitimate power in Kiev.

Moscow said that it will not respond to such “low-level propaganda.”


“We will only say, yet again, that we are dealing with unacceptable arrogance and a pretense of having a monopoly on the truth,” Lukashevich said in a statement posted on the Foreign Ministry’s website.


The United States has “no moral right” to lecture about observing international laws and respecting the sovereignty of other states, the diplomat added.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102216

Hillary Clinton compares Russian president’s actions to Hitler ― RT News

Clinton is not the first politician to make the comparison. Canadian Foreign Minister John Baird and his Czech counterpart, Karel Schwarzenberg, have both drawn parallels with Nazi Germany.

Kathryn Stoner, a Russia expert at Stanford University's Freeman Spogli Institute for International Studies, told AP that Clinton’s comparison was a little over-the-top. She said Putin “doesn't look like he is intent on spreading across the Ukraine and permanently occupying this area.”

In response to US claims Russia was acting illegitimately, Putin referenced America’s history of military intervention.


“When I ask them ‘Do you believe you do everything legitimately,’ they say ‘Yes.’ And I have to remind them about the US actions in Afghanistan, Iraq and Libya, where they acted either without any UN Security Council mandate or through perverting a mandate, as was the case in Libya,” Putin said.

Russia regards Kiev’s self-proclaimed government as illegitimate and condemns the violent coup that led to its establishment on February 22.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102225

'US using their Africa and Middle East strategy in Ukraine' ― RT Op-Edge

The US establishes strategic networks around globe, some linked to humanitarian organizations, and some to fascist organizations and individuals who will do their dirty work, Scott Rickard, former intelligence officer for the NSA, told RT.


Rickard, who also worked for the USAF and the Directorate of National Intelligence, believes that no doubt Yanukovich was very corrupt, and the uprising can’t of course be called peaceful, although it started out that way.


“When you are throwing thousands of Molotov cocktails and you are being funded – this is a very strategic network that these NGOs have and they have been operating in Ukraine for decades. These individuals have ties at the greatest levels into humanitarian organizations, all the way up to the best side of the things and all the way down into the fascist organizations for the individuals that will do dirty work for them,” Rickard said.


Rickard also argues that “the CIA has operated like this in South America, they have operated like this in Africa” and there is nothing surprising that “they are going to do this in Ukraine.”

Foreign policy expert, Nebojsa Malic, believes that the West is sticking to its usual strategy: an “absolute denial of reality when it suits their aims.”


“Unfortunately, neither the Europeans nor the Americans generally allow facts to get in the way of a good story and what Mr Kerry said, the fairy tale about peaceful protesters being murdered by the government, that’s their fairy tale and they are sticking to it,” Malic told RT.

British Labour Party politician and MP Jeremy Corbyn suggests that the Western authorities should address a number of issues related to the Ukrainian crisis, namely the nature of some of the protesters and the question of representation of different nationalities living in Ukraine.


“I think [there are] two issues that the Western governments have got to address: that the far-right forces that were active at the central square in Kiev, quite racist organizations, seem to be largely ignored by the Western media in the run-up to the removal of President Yanukovich; secondly, they have to recognize that any government in Ukraine has got to make itself representative of all the people of Ukraine, whether they are Russian-speaking, Ukrainian-speaking, Tatar people or whatever group they are from. Surely that has to be the right way forward and I hope it will be the way forward. Otherwise, fundamental instability is going to be there for a long time to come,” Corbyn said.


He also added that “those forces that were active in opposing Yanukovich’s government included very genuine people who were concerned about corruption and efficiency and mismanagement, but they also included some very nasty forces that seem quite happy to be associated with Nazi and neo-Nazi insignia.”


Corbyn claims that “what is happening in Ukraine is going to have to be resolved politically” without any foreign intervention.


“I think military intervention by anyone is wrong and I think expansion of NATO beyond its existing area is also wrong and I regret that the Organization for security and cooperation in Europe wasn’t given the premier role it should have been given at the end of the Cold War,” he told RT.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102237
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140304#1393930014
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140222#1393066376
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140221#1392978903
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140219#1392807108
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140218#1392720280
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081004#1223130225

世界の「人類削減計画派」が中国の習近平国家主席の「国防予算増大」を餌食に「第3次世界大戦」を策謀する - 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

ロシアのプーチン大統領は、「現在ロシアに亡命、保護されている米国CIAのエドワード・スノーデン元職員(諜報員)から得た超極秘情報」を基に、電撃的軍事作戦を展開、間一髪のところで「第3次世界大戦」を食い止めた。超極秘情報とは、「悪魔に魂を奪われた」米国オバマ大統領、英国キャメロン首相、フランスのオランド大統領の「3人のおっさん」が、密かに進めていた「第3次世界大戦」勃発の策謀、策動である。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102214
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102222
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140305#1394016175

内戦勃発になりかねないウクライナ危機の本質 佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官) - MSN産経ニュース

 ウクライナをめぐりロシアは露骨な帝国主義政策をとっている。ロシア国籍を持つ者の保護を口実に事実上、ウクライナ南部クリミア自治共和国で軍隊を展開しているが、これは明白な主権侵害だ。G7(日米英仏独伊加)首脳は、「ロシア連邦によるウクライナの主権と領土の一体性に対する明確な違反を共に非難する」という声明を発表したが、当然のことだ。

 今回、ロシアはこの論理に従ってクリミアを保護国化しようとしている。ロシアのこの行動は、国際秩序を著しく不安定化させる引き金となりかねないので、断じて認められない。

 ウクライナ情勢が悪化した直接的な原因は、ヤヌコビッチ前政権の腐敗が著しく、それに対する異議申し立て運動を同政権が力によって封じ込めようとしたからだ。ただし、ヤヌコビッチ・グループを打倒し、首都キエフで権力を奪取した現政権も自由、民主主義、市場経済という欧米、日本が共有する基本的価値観を共有する勢力ではない。


 特に西ウクライナガリツィア地方に基盤を持つ排外主義的なウクライナ民族至上主義者の危険性を欧米諸国は過小評価している。ガリツィアは1945年まで帝政ロシアソ連の版図に含まれていなかった。宗教も、儀式は正教と似ているが、ローマ教皇に帰属するカトリック教会(ユニエイト教会)が主流だ。


 この地域では、1950年代半ばまで反ソ武装闘争が行われていた。その後もソ連の支配を潔しとしない人々が海外に逃れた。亡命先として最も大きなコミュニティーがあるのはカナダで、約120万人のウクライナ系コミュニティーがある。カナダで英語、フランス語に次ぎ話されている言語はウクライナ語だ。1980年代末、ゴルバチョフペレストロイカ(改革)政策でソ連人の外国人との接触条件が緩和されると、カナダのウクライナ人はガリツィアの親族、知人が展開するウクライナ独立運動を、資金的、政治的に支援し、現在に至っている。

 これに対し東部、南部に居住する人々は、日常的にロシア語を話し、正教を信じている。民族意識についても自分がウクライナ人なのかロシア人なのか詰めて考えていない。大多数の間でこの曖昧な態度が続いていることが、ウクライナという国の安定の鍵になる。


 東部、南部に住むウクライナ人は、ガリツィア地方のウクライナ民族至上主義者の行動を苦々しく思っている。しかし、西部の人々を含め同胞のウクライナ人だと考えているので、ウクライナの分裂は望んでいない。キエフ中央政府への反発からロシアとの関係強化を訴えるウクライナ人は、東部、南部に少なからずいるが、これら地域をロシアに併合することを考えている勢力はごく一部だ。

 この状況をロシアが読み誤りウクライナに軍事介入し、ロシア軍とウクライナ軍が戦闘状態になると、これまでロシア寄りだったウクライナ人の民族意識が刺激され、反露に転じる可能性がある。さらにイスラーム系のクリミア・タタール人も抵抗を始めれば、ウクライナで内戦が勃発しかねない。

× ロシア
○ アメリ
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102237

【ウクライナ情勢】プーチン氏を全面支持 シリア大統領 - MSN産経ニュース

 アサド氏は「ウクライナはテロリストを利するクーデターの企てに直面している。友好国の治安と安定の回復を目指すプーチン氏に対する連帯を表明する」と述べた。


 アサド政権は長期化するシリア内戦を「テロとの戦い」と位置付け、反体制派攻撃を正当化。ロシアはアサド政権を支援している。

シリア大統領ロシアに連帯表明 NHKニュース

ウクライナの情勢を巡っては、アメリカやEUなどが、軍事介入の構えを崩さないロシアを厳しく非難し、対立が深まっています。
こうしたなか、シリア国営通信は6日、シリアのアサド大統領が、プーチン大統領への連帯を表す電報を送ったと伝えました。
この中で、アサド大統領は「正統性と民主主義に反するクーデターの試みに直面し、ウクライナの治安と安定を回復させようというプーチン大統領の努力に連帯を表明する」と述べています。
さらに、「プーチン氏の平和を求める理性的なアプローチを支持する」などと述べて、プーチン大統領の姿勢を称賛しています。
シリアのアサド政権は、友好国ロシアの支援を受け、アメリカやヨーロッパ各国などが支援する反政府勢力と戦闘を続けています。
メッセージを公開したのは、プーチン大統領とみずからの状況を重ね合わせることで、ロシアとの連携とみずからの政権の正当性を内外にアピールするねらいがあるとみられます。

【ウクライナ情勢】OSCE調査団、クリミアに入れず - MSN産経ニュース

ウクライナ外務省報道官は6日、インタファクス通信に対し、同国南部クリミア半島で活動しようとした欧州安保協力機構(OSCE)の調査団約40人が半島入り口で制服姿の人々に阻止され、現地入りできずにいることを明らかにした。


 調査団には欧米約20カ国の武官が参加。

 ウクライナはOSCE加盟国に対し、5日から12日までクリミア半島や南部オデッサなどへ武官を派遣するよう要請していた。

入るべきところを間違えている。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102226

ウクライナ、ロシア軍介入拡大なら武力で自国防衛の用意=首相 | Reuters

「外国軍によるウクライナ領土への介入がさらに拡大すれば、ウクライナ政府と軍は憲法、および法に沿って行動する」とし、「わが国を守る用意がある」と述べた。

ウクライナ首相 分離は許さず NHKニュース

ウクライナの暫定政権のヤツェニューク首相は、EU=ヨーロッパ連合の首脳会議に出席したあと記者会見し、事態の平和的な解決を目指す考えを示したうえで、ウクライナ南部のクリミア自治共和国の分離は許さない考えを強調しました。

この中でヤツェニューク首相は、EUがウクライナの暫定政権を支援する方針を明確にしたことに感謝するとともに、事態の平和的な解決を目指す考えを示しました。
そのうえで、「ロシアはクリミアで展開する部隊を撤収させ、ウクライナを分断させようとする勢力への支援をやめるべきだ」と述べ、ロシアを強く非難するとともに、ロシアの軍事的な支援を背景にクリミアの分離独立を求める勢力をけん制しました。
そして、ヤツェニューク首相は「クリミアは過去も現在も、そして将来も分離できないウクライナの一部だ」と述べ、クリミアの分離は断固として許さない考えを強調しました。
また、ヤツェニューク首相は、去年11月に当時のヤヌコービッチ政権が署名を取りやめたEU加盟に道を開く協定に、できるだけ早く署名したいという考えを示しました。

ロシア編入の是非問うクリミア住民投票は国際法違反=米大統領 | Reuters

オバマ大統領はホワイトハウスで記者団に対し、「クリミアで予定されている国民投票は、ウクライナ憲法、および国際法に違反する」と述べた。


そのうえで「ウクライナの将来に関するいかなる議論も、同国の正統な政府の関与の下で行われなければならない」との考えを示した。


オバマ大統領はこの日、ウクライナの主権や領土の一体を脅かすロシアとウクライナの個人や企業を対象に、在米資産の凍結や米国への渡航禁止などの制裁を発動する大統領令に署名。

ウクライナ問題で資産凍結・渡航禁止、オバマ米大統領が制裁発動 | Reuters

大統領令についてホワイトハウスは声明で「ウクライナの不安定化に最も直接関わった者に制裁を科すことができる柔軟性のある手段」と説明し、状況が悪化すれば追加措置も辞さない考えを示した。


また米国務省の高官は、一連の制裁措置について、欧州側には事前に通知したことを明らかにした。


ホワイトハウス「ロシアがウクライナとの直接かつ即時対話を通じて、問題解決の機会を捉えるよう求める」と述べた。

【ウクライナ情勢】米、露に制裁発動 渡航禁止・在外資産凍結 - MSN産経ニュース

米政府高官は6日、ロシアがウクライナ東部への新たな介入行動に乗り出した場合には、米国は追加措置を講じる用意があると述べ、プーチン政権に強く警告した。ロイター通信によると、米海軍は6日、ミサイル駆逐艦1隻が黒海方面に向かっていることを明らかにした。

米 対ロシア制裁の議論本格化 NHKニュース

アメリカのオバマ大統領は6日、ホワイトハウスで声明を発表し、「ウクライナの主権と領土の保全を侵害したり国民の資産を盗んだりした責任のある個人などへの制裁を求める大統領令に署名した」と述べ、アメリカ政府として制裁を発動したことを明らかにしました。
制裁の具体的な内容は、ウクライナの主権と領土の保全を脅かしているロシア政府などの高官や個人を対象にビザの発給を制限すること、ウクライナの安定を脅かしたり、資産を持ち出したりした個人や組織がアメリカ国内に持つ資産の凍結を可能にしたとしています。
アメリカ政府高官は「事態を鎮静化させなければ、ロシアはさらにその代償を支払うことになる」と述べEU=ヨーロッパ連合などと協議して、ロシアに対する圧力を強める考えを示しました。
一方、アメリカ議会下院も外交委員会で6日、ロシアの行動は、国連憲章に違反するとして強く非難し、ロシアに対する制裁をさらに強めるべきだとして、議論が行われています。

US imposes visa restrictions on Russians, Crimeans who ‘threaten Ukraine security’ ― RT News
US navy confirms missile destroyer USS Truxton approaching the Black Sea ― RT News

The US Navy has confirmed that a guided missile destroyer, the USS Truxton, is heading to the Black Sea, for what the US military said is a “routine” deployment, decided long before the crisis in Ukraine, which has divided world powers.


The US Navy said in a statement that the USS Truxton left Greece on Thursday on the way to the Black Sea and was going to conduct training with the Romanian and Bulgarian navy.


“While in the Black Sea, the ship will conduct a port visit and routine, previously planned exercises with allies and partners in the region,” The US Navy said in statement.


“Truxton’s operations in the Black Sea were scheduled well in advance of her departure from the United States,” the statement added.


The ship has a crew of about 300 and is part of an aircraft carrier strike group that left the US in mid-February.


The announcement comes after Turkish authorities confirmed on Wednesday they had given permission to a US navy warship to pass through the Bosphorus Straights, which is the only entrance to the Black Sea, it was reported in the Hurriyet Daily News.


However, Turkish sources told the Hurriyet Daily News that the ship in question was not the nuclear aircraft carrier, the USS George H.W. Bush, as was suggested in some news reports. The USS George Bush is too heavy in terms of tonnage to meet the standards of the Montreaux Convention, which governs what can and can’t access the Black Sea.


The Pentagon also said on Wednesday that US fighter jets would join NATO patrols on missions in the Baltic countries, which include Lithuania, Latvia and Estonia.


On Sunday the Tass news agency reported that the guided missile frigate USS Taylor, which had been assigned to the Black Sea for the Sochi Winter Olympics, was still in the Turkish port of Samsun for repairs, after running aground on February 12.


Two Russian navy ships also entered the Black Sea through the Bosphorus on Tuesday, as well as a Ukrainian navy vessel which was heading for Odessa and not the Crimea.

ウクライナ:米海軍イージス艦がギリシャから黒海に航行中 - 毎日新聞

米海軍は6日、イージス艦「トラクストン」ギリシャからウクライナに近い黒海に向かっていることを明らかにした。ルーマニアブルガリア両国軍と事前の計画通りに軍事演習を実施するためと説明しているが、ウクライナ情勢が緊迫する中、軍事的な存在感を強めてロシアに圧力をかける狙いもあるとみられる。周辺には、警戒活動や共同訓練を名目に米軍機も集結。軍事的緊張が高まる可能性がある。

 米海軍で地中海や大西洋東部を担当する第6艦隊は、イージス艦の派遣について、ウクライナ情勢とは直接関係ないと強調している。

オバマ大統領は世界の“言うだけ番長”? 対露制裁で批判払拭狙うが… - ZAKZAK

11月に迫る中間選挙を前に、「口先だけの弱いリーダー」というイメージを払拭したいようだ。

 批判の盛り上がりに焦ったのか、オバマ氏は制裁発動だけでなく、プーチン氏との電話会談で、ウクライナとの直接対話と国際監視団派遣の受け入れを求めた。さらに、米軍は近く、黒海にイージス駆逐艦1隻を、F16戦闘機12機と要員300人をウクライナの隣国ポーランドへ派遣する。

USS Truxtun (DDG-103) - Wikipedia, the free encyclopedia
USS Truxtun (DDG 103) | Facebook
イージス艦 - Wikipedia

イージス艦の生みの親であるアメリカはタイコンデロガ級、アーレイバーク級合わせて84隻を保有する世界最大のイージス艦保有国であり、湾岸戦争、アライド・フォース作戦、アフガニスタン紛争、イラク戦争オデッセイの夜明け作戦等さまざまな戦争、作戦に参加させている。イラン民間機を敵機と見誤り撃墜したイラン航空655便撃墜事件や、後のアメリカ海軍のドクトリンに大きな影響を与えた米艦コール襲撃事件などイージス艦に関連した事件も発生している。

イージス艦の撃沈の仕方 - Yahoo!知恵袋
イージスシステムなどを搭載した現代艦を撃沈することは可能ですか? - Yahoo!知恵袋
イージス艦を沈めるには (1/2) - その他(社会) - 教えて!goo
核ミサイル - Wikipedia

強力な米国海軍を仮想敵とするソ連海軍には核弾頭を持つ対艦/対潜水艦兵器が多数配備されていた。核魚雷、核爆雷、そして対艦/対潜水艦核ミサイルである。これらは水上艦、潜水艦に搭載され、地上配備の海軍爆撃機部隊の空中発射対艦ミサイルと共に、寄せてくる米国艦隊に飽和攻撃を加えるシナリオだった。

対艦ミサイル - Wikipedia

現在の対艦ミサイルは対空レーダー及び艦対空ミサイルで防御を固める敵艦を撃破すべく、長射程かつ敵艦レーダーの探知高度より低空を飛行する能力が求められ、ターボジェットエンジンを装備し海面ぎりぎりの低空を巡航飛行することが多い。

対艦弾道ミサイル (ASBM)とは海上の艦船を対象とした準中距離または中距離の弾道ミサイルである。通常速度はマッハ10で現時点では最終段階において艦船に搭載される防御システムではイージス艦搭載のSM-3弾道弾迎撃ミサイル以外には対抗手段が無い。
ASBMは大型の通常弾頭を備えたり運動エネルギーに頼る場合、航空母艦等を破壊する能力を有するが、正確に命中しなければ効果が少ない。その為、従来の弾道ミサイルとは異なり、打ち上げ後に弾道飛行、そして再突入に移った後、目標に対して極めて精密な誘導を必要とする。ただし、核弾頭を装備した場合には、多少の目標への誤差は許容される為、敵艦隊に対して遺憾なくその威力を発揮する。

Twitter / BMDRamos: @Polly_Boiko, @Gayane_RT,

Will Nobel Peace Prize Laureate starts WWIII?

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140113#1389609816


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102228最後通牒
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102209(自分の思い通りにいかない時に、怒ったり、イライラしたりして、自分の望むものが得られたでしょうか。)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140301#1393670915(In fact, his deepest failures have occurred when he has veered off his path.)

オバマ米大統領、ロシア大統領とウクライナ情勢めぐり協議 外交的解決促す=ホワイトハウス | Reuters

ホワイトハウスによると、オバマ米大統領は6日、ロシアのプーチン大統領ウクライナ情勢について電話で1時間協議し、外交的解決を促した。


オバマ大統領は、ロシアのクリミアでの行動はウクライナの主権侵害だと強調し、ロシア軍の基地への撤収やウクライナとの直接協議をロシアに提案した。

いつまで経っても自分の仕事をしないね。
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140305#1394016169メルケル首相はプーチン大統領と事態打開策を探っており)

クリミアで合法的な軍はロシア軍のみ=副首相 | Reuters

クリミア自治共和国のルスタム・テミガリエフ副首相は、議会で可決されたロシア編入の決議はすでに効力があり、クリミアにいるウクライナ軍の部隊は占領軍として扱われるとの見解を示した。


副首相は、「クリミア領土内の合法的な軍はロシア軍のみ」と表明。


「第3国の軍はいずれも占領軍だ。ウクライナ軍部隊は武器を置くか、撤収するか、あるいはロシア国民となりロシア軍に加わるかのいずれかを選択しなくてはならない。それに同意しないのならば、クリミアの領土からウクライナへの安全な道を案内するまでだ」と述べた。

ロシア 領土編入の審議開始へ NHKニュース

ウクライナ南部のクリミア自治共和国政府がロシアへの編入を問う住民投票を今月16日に行うことを決めたことを受けて、ロシアの議会下院は、外国の領土の一部を連邦に編入する手続きを簡素化するため、法律の改正案の審議を来週にも始める見通しとなりました。


この改正案は、ロシアの与党「公正ロシア」が6日までに議会に提出していたものです。
現在は、外国の領土の一部を連邦に編入する場合、その国の中央政府との協議が必要ですが、中央政府が機能しない場合、該当する地域での住民投票で承認されれば、ロシアに編入できるようになるとしており、来週にも議会下院で審議が行われる見通しです。
また、ロシアのメドベージェフ首相は6日の閣議で、かつてロシアや旧ソビエトに住み今は外国に住むロシア人が、ロシア国籍を取得するのを簡素化する法律案を検討していることを明らかにしました。
ロシアがクリミア自治共和国編入を想定したとも受け取られかねない動きをみせることは、ウクライナの暫定政権や欧米との対立を一層深めることも予想されます。

ウクライナ南部、クリミア自治共和国のアクショノフ首相は6日、国営テレビの討論番組に出演しました。
この中で、アクショノフ首相は「すでにロシアなどから仲間が来ている」と述べ、ロシアから50億ドル(日本円で5000億円)規模の支援を示されていることを明らかにしました。
そのうえで、アクショノフ首相は、アメリカ政府がロシアの高官などに制裁を科したことについて、「行動が正しいか正しくないかはわれわれが決めることであって、他人が決めることではない。どこかの国が制裁を科すなどばかげている」と強く反発しました。
一方、クリミア自治共和国の第1副首相は6日の会見で、「クリミアがロシアの一部になった今、クリミアで合法的に活動できるのはロシア軍だけだ。それ以外の国の軍の活動は占領とみなされる」と述べ、クリミアでのウクライナ軍の活動を認めない考えを示しました。

Lawmakers ready to pass bill allowing acceptance of Crimea into Russian Federation ― RT Russian politics

米ロ外相、ウクライナ問題で合意得られず=インタファクス通信 | Reuters

米ロ外相は6日、ウクライナ問題をめぐりローマで会談を行ったが、ロシアのラブロフ外相によると、合意は得られなかった。ロシアのインタファクス通信が報じた。


ラブロフ外相は会談後、「現時点で国際社会に向け合意が得られたと言うことはできない」と述べた。両外相は前日もパリで会談を行っている。

オバマ米大統領はこの日、ウクライナの主権や領土の一体を脅かすロシアとウクライナの個人や企業を対象に、在米資産の凍結や米国への渡航禁止などの制裁を発動する大統領令に署名。


ラブロフ外相はこうした動きは「非建設的」との考えを示した。

EU首脳 対ロ段階的制裁発表 NHKニュース

EUは6日、ベルギーの首都ブリュッセルで、ウクライナ暫定政権のヤツェニューク首相も出席して、緊急の首脳会議を開きました。
会議終了後、EU首脳は共同声明を発表し、ロシアがウクライナの主権を侵害していると強く非難し、クリミア半島で展開する部隊の撤収を求めたうえで、ロシアに対し、3段階の制裁措置を明らかにしました。
それによりますと、EUはまず、ロシアとの間で進めてきたビザの自由化交渉を停止することを決め、そのうえで、ロシアに、数日以内にウクライナの暫定政権との交渉に応じるよう求め、事態打開に向けた成果が短期間で得られない場合は、渡航禁止や資産凍結など追加的な措置に踏み切るとしています。
さらに、ロシアが本格的な軍事介入など緊張を高める行動に出た場合は、「広範な、厳しい代償を払うことになる」として、広い分野での経済制裁も辞さないと警告しています。
ロシアへの対応を巡っては、ロシアへの警戒感が強いポーランドなどが厳しい制裁を求める一方で、経済的な影響を懸念するドイツなどが慎重な姿勢を示していましたが、EUとしては段階的に圧力をかけることで合意にこぎつけました。

EU halts visa-free talks with Russia, Moscow warns will react to ‘politicized’ step ― RT News

EUが天然ガス供給の混乱警戒、ウクライナ情勢受け | Reuters

ウクライナ情勢の緊迫化を受け、ポーランドギリシャなど欧州連合(EU)諸国の間で、ロシアがウクライナ向けの天然ガス輸出を停止すれば、自国経済が打撃を受けるとの懸念が浮上している。


ロイターが入手した文書によると、EUは3日、「ガス問題調整グループ」の緊急会合を開催。ロシアのクリミア半島制圧で「天然ガスの供給が大きく混乱した場合」の緊急対応策を協議した。

特に、多額の債務を抱えるギリシャでは懸念が高まっており、専門家は「ウクライナ経由の供給中断はギリシャにとって最悪のシナリオだ」と指摘している。

ロシア、米国抜きでIMF改革進めること提案=G20関係筋 | Reuters

米国抜きでIMF改革が進められた場合、同国の議決権が大幅に低下する可能性がある。


IMFは2010年に出資割当額などを含む改革案を承認。ただ、中国などの新興国の発言力強化につながる同改革案を米議会が承認していないため、改革は宙に浮いた状態になっている。


別の関係筋は、米国抜きでIMF改革を進めることを提案したのはロシアだったとは確認しなかったが、米国に4月のIMF・世銀春季総会まで猶予を与えることで各国はおおむね合意したとしている。

「ビットコイン創始者に取材」 NHKニュース

5年ほど前から運用が始まったビットコインは、インターネット上で自然発生的に作られた仮想通貨で、「サトシ・ナカモト」という人物が書いた論文が基になったとされています。
ナカモト氏はこれまで謎の人物とされてきましたが、ニューズウィークは6日、2か月にわたる取材の結果、本人を突き止め直接話を聞いたとする記事をインターネット版に掲載しました。
記事によりますと、この人物はロサンゼルス郊外に住む64歳の日系アメリカ人、ドリアン・サトシ・ナカモト氏で、大分県別府市で生まれ、1959年にアメリカに移り住んだということです。
この人物は「今はビットコインの運営には関わっていないのでこの件について話すことはできない」と述べ、ビットコインとの関わりについては答えなかったということです。
ニューズウィークは、サトシ・ナカモトという名前を基に公的な文書を調べて、この人物に行き着いたとしていますが、本当にビットコインの生みの親なのかどうか、インターネット上で話題になっています。

仮想通貨創始者とされる男性「無関係」 NHKニュース

仮想通貨ビットコインは「サトシ・ナカモト」という人物が書いた論文を基にインターネット上で作られたとされていますが、実在する人物なのか謎に包まれていました。
この人物についてアメリカの週刊誌「ニューズウィーク」は6日、ロサンゼルス近郊に住む64歳の日系アメリカ人のドリアン・サトシ・ナカモト氏だとして本人を突き止めたとする記事を掲載しました。
しかし、ナカモト氏は6日、記者団に対し、「自分はビットコインとは無関係だ。ニューズウィークの取材に対しては現在はエンジニアの仕事はしていないと答えただけだ」と述べて、関与を否定しました。
ニューズウィークの記事を受けて、ナカモト氏の自宅前には大勢の報道陣が詰めかけ、ナカモト氏の車を追跡するなど一時騒然となり、ビットコインの生みの親の真偽を巡って波紋が広がっています。

Alleged Bitcoin creator taken on wild car chase by media ― RT USA

テレビ朝日社長に吉田氏 早河氏は会長兼CEO - MSN産経ニュース

 テレビ朝日は6日、早河洋社長(70)が会長兼最高経営責任者(CEO)となり、朝日新聞社の元上席執行役員で顧問の吉田慎一氏(64)を社長に迎える人事を内定した。吉田氏は4月発足の認定放送持ち株会社テレビ朝日ホールディングス」の社長も兼務する。6月下旬開催予定の株主総会と取締役会を経て就任する。

発言要旨などに限定 閣議議事録の公開 - MSN産経ニュース

 杉田和博官房副長官は7日、官邸で開いた事務次官連絡会議で、4月から作成・公開する閣議と閣僚懇談会の議事録について、公開対象は発言者名と発言要旨、案件一覧、開催日時・場所に限定すると説明した。

Twitter / SophieCo_RT: #Sochi2014 #Paralympics just

#Sochi2014 #Paralympics just hours away! Spoke to amazing Sir Philip Craven -#IPC President & five-time Paralympian, watch today on @RT_com

Twitter / SophieCo_RT: '#Paralympians don’t worry

'#Paralympians don’t worry about what doesn’t work - they maximize what does' - #Paralympic Pres. Sir Philip Craven http://rt.com/shows/sophieco/international-paralympics-committee-president-318/

Twitter / SophieCo_RT: Take a breather from all the

Take a breather from all the doom and gloom in Ukraine - see what human spirit is capable of at the #Paralympics http://rt.com/shows/sophieco/international-paralympics-committee-president-318/

IPC President Sir Philip Craven: Paralympians fight for their rights, freedoms ― RT SophieCo

​Whitewashing Ukraine’s Nazi collaborators ‘morally repulsive’ – Russia’s UN envoy ― RT News

Attempts to whitewash the backgrounds of Ukrainian nationalists who openly cooperated with the Nazis and committed mass murders in WWII are “morally repulsive,” and encourage “nationalist ideology, extremism and intolerance,” Russia’s UN envoy says.


“It is deeply disturbing that the followers of [Stepan] Bandera are openly marching these days in Ukraine, displaying his portraits and fascist insignia, and are wielding considerable political power in Kiev,” Vitaly Churkin said after Thursday's Security Council meeting in response to response to comments made earlier by Ukrainian Ambassador to the UN Yury Sergeyev.


Attempts to whitewash them “are not only morally repulsive, they amount to encouraging nationalist ideology, extremism and intolerance,” Churkin stated.

ロシアとウクライナの戦争は起こらない=ロシア上院議長 | Reuters

ロシア上院のマトビエンコ議長は7日、ロシアとウクライナの間で戦争は起こらないとの認識を示した。


議長は「全くのナンセンスだ。われわれがウクライナ国民に感じている共感、痛みが全く理解されていない。2つの兄弟国の間で戦争が起きるなど絶対にあり得ない」と述べた。

ウクライナ問題、制裁は解決への最善策ではない=中国外務省 | Reuters

同局長は定例会見で、政治的解決策を見出すことが重要とし、「中国は国際関係での安易な制裁発動や威嚇としての制裁にはこれまでも反対してきた。全ての関係国が一段の緊張悪化を避け、危機への政治的解決を模索するよう望む」と述べた。


クリミア自治共和国住民投票国際法違反かとの質問には直接答えず、「ウクライナの全ての勢力に対し、対話と交渉による合法的で秩序だった枠組みのもと平和裏に問題を解決し、全ウクライナ人の利益を守り、早急に秩序を回復して、地域の平和と安定を維持するよう求める」とだけ述べた。

【ウクライナ情勢】中国外務省、米・EUの対ロシア制裁に反対 - MSN産経ニュース

 中国外務省の秦剛報道官は7日の定例記者会見で、米国と欧州連合(EU)がロシアに対する制裁発動などに踏み切ったことについて、「中国は国際関係の中で一貫して、何かというとすぐ制裁を行ったり、制裁で威嚇しあうことに反対している」と述べ、制裁を支持しない立場を表明した上で、報復措置の検討に入ったロシアに自制を求めた。

Cold War past shapes complex Merkel-Putin relationship | Reuters

After one of her first encounters with Vladimir Putin in 2002, Angela Merkel joked to aides that she had passed the "KGB test" by staring straight into his eyes without averting her gaze.


Unlike presidents in Washington - George W. Bush claimed to have gotten a glimpse of Putin's soul and Barack Obama promised to "reset" relations with Russia - the German chancellor has never harbored any illusions about the former Soviet agent, nor hopes that she might change him.


It is this hard-nosed realism, born of Merkel's own experience growing up in a Soviet garrison town in East Germany and reinforced over a turbulent 14-year relationship with Putin, that has earned her respect in the Kremlin and thrust her into the potentially risky role of chief mediator in the Ukraine crisis.


When Merkel and Putin interact it is a clash of polar opposite world views, aides to the chancellor say.


For Merkel, the physicist, the fall of the Berlin Wall in 1989 was a godsend that launched her extraordinary career as a politician.


For Putin, who was living in the East German city of Dresden at the time, it was a calamity that led within two short years to the collapse of the Soviet Union - an event the Russian leader has described as the biggest geopolitical catastrophe of the 20th century.


But despite different outlooks, Merkel and Putin, born less than two years apart, speak each other's language - literally and figuratively.


Merkel, a fan of Tolstoy and Dostoyevsky, won a trip to Moscow as a teenager for her mastery of the Russian language.


Putin's favorite subject in school was German, which he perfected during his half decade as a KGB officer in Dresden, later sending his daughters to the German school in Moscow.


On Merkel's first trip to Moscow as chancellor, the two leaders conversed in their native tongues with translators present, but found themselves interjecting repeatedly to correct the interpreters. Aides say their conversations follow the same pattern to this day.


"They have been working together for over a decade," said Alexander Rahr, head of the German-Russian forum in Berlin. "It hasn't always been smooth, but Putin knows Merkel better and respects her more than the other leaders. He's never had a good relationship with Obama."

Since the overthrow of Ukraine's pro-Russian President Viktor Yanukovich last month and Putin's decision to respond by tightening Russia's grip on Crimea, the autonomous southern region of Ukraine, the two leaders have talked on the phone roughly half a dozen times.


The conversations have not been easy, according to German sources.


Putin speaks a lot, sometimes endlessly. At times emotional and angry, he tries to bully with a mix of genuine and calculated outrage. The reserved Merkel waits patiently for the right time to make her points.


"It is always exhausting, always a battle - intense," one senior German official told Reuters.


In his 2013 biography of Merkel, Stefan Kornelius likened them to an old married couple who know all of each other's tricks and can anticipate what they are going to say next.


Merkel has described her conversations with Putin as challenging tests for her own arguments. She feels that she cannot afford to show any weakness.


In a conversation with the White House on Sunday that followed a chat with Putin, she reportedly told Obama that the Russian leader appeared to be "in another world", out of touch with reality.


In public, Merkel took care not to criticize Putin too loudly in the first weeks of the Ukraine crisis, fearing it would backfire and make the Russian leader harden his positions.


That changed last weekend when an unusually tough statement from her office said she had accused Putin in a phone call of breaching international law with his "unacceptable intervention" in Crimea.


On Thursday in Brussels, she said the EU would follow the United States in introducing visa bans and asset freezes unless Putin moved quickly towards a negotiated settlement on Ukraine.


The new tone was a reminder of the different world views in a relationship that is based firmly on strategic interests rather than friendship.

In 2005, Merkel defeated the Russian's close ally Gerhard Schroeder, who had once referred to Putin as a "flawless democrat". Within weeks of leaving office, Schroeder took a job as board chairman of Nord Stream, the pipeline majority-owned by Russian gas monopoly Gazprom.


On her first visit to Moscow as chancellor she made a point of inviting human rights campaigners and opposition figures to a reception at the German embassy, something Schroeder would never have done.


A year later, when Merkel paid a visit to the president's Black Sea residence in Crimea, Putin infuriated the Germans by allowing his big black labrador Koni to bound into the room while cameras were running, ignoring warnings from protocol that the chancellor has a fear of dogs.


More recently, the two clashed at an exhibition at the Hermitage Museum in Saint Petersburg, which included German art seized by the Soviets at the end of World War Two. In a tense exchange at the opening last June, Merkel demanded the works be returned to Germany, only to be rebuffed by Putin.


Amid the sparring, Merkel has also sided with Putin at key moments, bolstering her credibility in Moscow as an honest broker.


At a NATO summit in Bucharest in 2008, Merkel refused to bow to pressure from Bush and other leaders to put Georgia and Ukraine on track for membership in the western military alliance, a move the German leader knew would infuriate Putin.


She also sided with Russia in abstaining from the 2011 U.N. vote authorizing intervention in Libya and pleased Putin with her sharp public criticism of the United States last year following reports the National Security Agency had monitored her mobile phone.


"What is important for Putin is what Merkel thinks, what China thinks and what the CIS countries think," a senior Russian security source told Reuters, dismissing the largely symbolic measures unveiled by Obama on Thursday as having zero impact on the Russian leader.


Still, even members of Merkel's entourage believe that her ability to sway Putin is limited. In the Ukraine crisis, they say, the Russian leader's behavior has been driven primarily by domestic considerations.


By embracing the role of mediator, Merkel is running a big risk. She has urged western partners to give Putin more time before punishing Moscow with really punitive economic sanctions.


This stance that reflects German fears of the geopolitical consequences of an isolated Russia as much as it does concern about its business interests and energy ties. Germany gets over a third of its oil and gas from Russia and more than 6,000 German firms are active in the country.


But if Putin refuses to follow her advice on pursuing a negotiated solution to the Ukraine crisis and consolidates Russian control of Crimea in the days ahead, she runs the risk of looking soft and naive.


"Merkel's chances of influencing Putin are overstated," said Stefan Meister of the European Council on Foreign Relations.


"She has a relationship with him, there is a certain trust and he listens to her, but there are limits to what impact that might have," he said. "Putin has a very clear strategic goal in Crimea and he is not going to be persuaded by Germany."

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140306#1394102237
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20081004#1223130225