https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

米国全体で同性婚の権利を認めるかという問題が先送りされることに。拒否した理由は明らかにされず⇒米最高裁同性婚の合憲性めぐる審理を拒否 http://on.wsj.com/ZahTzj (AP)

米、過半数の州で同性婚解禁へ 容認の流れ加速 - 47NEWS(よんななニュース)

 米連邦最高裁は6日、同性婚を禁止する南部バージニアなど5州の州法を無効とした複数の連邦高裁の判断について、審理を見送ることを決めた。5州で同性婚が解禁されることを意味し、バージニアや南部オクラホマ、西部ユタなどでは、同性カップルに早速結婚証明書が発行された。


 AP通信によると、これらの高裁の管轄下にある6州でも同じ判断が適用されるため、解禁される公算が大きい。新たに11州が加われば、同性婚が可能な州は計30州と首都ワシントン特別区となり、全50州の過半数に達する。


 下級審の判断を最高裁が黙認する姿勢で、容認の流れが加速しそうだ。

OutFrontCNN

Funding for terrorists: How does #ISIS get its money? @DrewGriffinCNN has the #OutFront investigation at 7pE on @CNN.

OutFrontCNN

U.S. teen arrested for trying to join ISIS. @CNN's @jimsciutto has the latest on CNNgo: http://cnn.it/go

OutFrontCNN

ISIS advancing despite new airstrikes. What's the end game? @Call_Me_Dutch: "This is going to be a marathon, not a sprint." @CNN

OutFrontCNN

Six times Joe Biden aimed for the truth and caused a headache: http://cnn.it/1yHsItb @CNN

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141006#1412591977

イスラム国、シリア北部クルド人の町で旗を掲げる=ロイターTV | Reuters

シリア北部で進撃を続ける過激派組織「イスラム国」が、トルコとの国境に近いクルド人地域の町コバニの東側の建物で旗を掲げたことが、ロイター・テレビの映像とトルコ軍当局者の話で明らかになった。


イスラム国はこれまでコバニ制圧を目指しクルド人兵士らと戦闘を繰り広げてきた。


トルコから撮影した映像には、イスラム国のものとみられる黒旗が、最近激戦があった場所の近くにある4階建てビルの上に掲げられているのが映っていた。


トルコ軍の当局者は、この旗がイスラム国のものだと述べた。

米HPが分社化へ、PC・プリンター事業切り離し | Reuters

同社の声明によると、分社化は来年、株主に対する非課税の株主割当増資によって実施する。


現在、コンピューター・プリンター事業と企業ハードウエア・サービス事業はそれぞれ、売上高と利益の約半分を占めている。HPの今年度の売上高は1120億ドルが見込まれている。


分社化後にパソコン・プリンター事業は「HP」と呼ばれ、同部門現幹部のディオン・ワイズラー氏が最高経営責任者(CEO)に就く。


企業ハードウエア・サービス事業はヒューレット・パッカードエンタープライズとなり、現在HPのCEOを務めるメグ・ホイットマン氏がCEOとなる。ホイットマン氏はパソコン・プリンター事業の会長にも就く。

CNBC

Billionaire Warren Buffett reveals his simple but brilliant stock market strategy: http://cnb.cx/ZjyGk0

Warren Buffett on investing: Look at stocks like you'd look at a business

"I have no idea what the stock market's going to do tomorrow or next week or next month or next year,"

"If you own your stocks as an investment―just like you'd own an apartment, house or a farm―look at them as a business," Buffett advised. "If you're going to try to buy and sell them based on news or something your neighbor tells you, you're not going to do well. Find a good bunch of businesses and hold them."

"You will not make money trying to sell stocks daily or weekly,"

グロース氏:ジャナスのファンド、1億ドルで運用開始へ−報道 - Bloomberg

グロース氏はPIMCO退社について、「PIMCOが私に行動を強いたようなものだ。私の権限を縮小し彼らが望む通りに何でもできるよう、私は彼らに多くの機会を与えてきたつもりだった」と発言。「私はやっと事情を飲み込み、日常には変化が必要だと思った」と述べた。


同氏は自身の闘争心の炎は衰えていないとも話した。  

Gross Expects to Start Janus Fund With $100 Million - Bloomberg
Gross says he will beat competitors in new role at Janus - InvestmentNews | Reuters

Gross said he expected to manage about $100 million in assets in the Janus Global Unconstrained Bond Fund, and to have an "investing thrust as opposed to an executive thrust," InvestmentNews reported.


"Having a lot of people doesn't necessarily produce an efficient decision-making process," he said. "Sometimes it jams up the works." Gross said his wife, Sue, did not want him "hanging around the house all day" and persuaded him not to retire.


Gross said he will have five or six people on his team at Janus, including a trader, credit analyst and portfolio manager, and would be able to invest more in sovereign debt, emerging markets, higher-yielding credit and currencies and take on a "small amount" of stock risk.


Gross said he planned to ramp up his weekend reading in order to stay sharp: "I have to double and triple the amount of reading I do on weekends to make sure that a 70-year-old mind doesn't turn into a semi-senile 80-year-old mind."

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141006#1412591982

豪中銀の声明全文 | Reuters

世界経済は緩やかなペースで成長が続いている。中国の成長は政策当局者の目標におおむね沿った水準を維持しているが、一部の指標ではこの数カ月の鈍化が示されている。不動産市場の減速が目先の課題となるとみられる。コモディティ価格は歴史的にみて依然高いが、豪にとって重要な品目の一部はここ数カ月一段と下落した。


一部の金融市場ではここ数週間、ボラティリティが高まった。ただ全般には、金融の状況はなお非常に緩和的。長期金利とリスクスプレッドは依然非常に低い水準にある。市場は、世界の金利が上昇したり、その他有害な出来事が発生する可能性は非常に低い、とみているようだ。


大半の指標で豪経済の緩やかな成長が示されている。資源セクターでは、投資支出が大幅に減り始める一方、民間需要の他分野ではそれぞれまちまちのペースで拡大が見られる。公共支出は控えめとなる見通し。中銀は、今後数四半期の成長はトレンドをやや下回ると依然予想する。


最近、労働市場に関するデータは変動が大きい。理事会は引き続き、一部の雇用の先行指標は今年、改善してきているものの、労働市場には一定の需給の緩みがあり、失業率が低下基調になるまでその状況が続く、とみている。賃金の伸びは著しく低下し、今後、比較的緩やかなペースが続く見込みで、インフレ率は、たとえ豪ドルが下落しても、目標と一致する水準にとどまる見通しだ。


金融政策は依然緩和的だ。金利は非常に低く、貸出競争が高まるなか最近数カ月間に引き続き小幅低下した。安全資産の金利が低いため、投資家は引き続き高いリターンを求めている。与信の伸びは全般に緩やかだが、住宅資産投資向けの貸し出しは最近数カ月、一段と拡大している。住宅価格は最近数カ月、上昇している。


豪ドル相場は、主に米ドルの上昇を反映して足元で下落したものの、特に主要コモディティ価格の下落を踏まえると依然、歴史的に見て高水準である。このため、均衡のとれた成長達成に寄与する度合いは、通常期待される水準よりも低い。


今後については、緩和的な金融政策の継続が需要を支援し、成長加速に寄与するとみられる。インフレ率は今後2年間、2─3%の目標に沿った水準で推移すると予想する。


理事会は、金融政策が、需要の持続可能な伸びと目標に沿ったインフレの達成に向け適切に設定されていると判断している。現時点で出ている指標を踏まえると、金利の安定期間を設けることが最も賢明とみられる。

日本銀行

当面の金融政策運営について(13時54分公表) http://twme.jp/boj/01Ao

Bank of Japan

Statement on Monetary Policy (Announced at 1:54 p.m.) http://twme.jp/boj/01Ap


日銀が大規模緩和の継続決定、景気は回復基調も生産を下方修正 | Reuters

日銀は7日の金融政策決定会合で、昨年4月に導入した「量的・質的金融緩和政策」(QQE)の継続を全員一致で決めた。景気判断は「生産面を中心に弱めの動き」としながらも、「基調的には緩やかな回復を続けている」との基本的な認識は維持した。生産の判断を「このところ弱めの動き」に下方修正した。


景気判断は「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動などの影響から生産面を中心に弱めの動きがみられている」と足元の弱めの動きに言及しながらも、「基調的には緩やかな回復を続けている」との見方を据え置いた。


下押しの要因となっている生産を「在庫調整の動きもあって、このところ弱めの動き」に下方修正。個人消費は「基調的に底堅く推移」しているとし、消費増税に伴う反動減の影響について「ばらつきを伴いつつも全体として和らいできている」との見解を示した。


輸出や設備投資などの判断は前回会合を踏襲。1日に公表した9月日銀短観を踏まえ、企業の業況感は「改善に一服感がみられるが、総じて良好な水準を維持している」とした。


景気の先行きは「緩やかな回復基調を続け、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動などの影響も次第に和らいでいく」と展望。消費者物価(除く生鮮食品)の前年比も「しばらくの間、1%台前半で推移する」と見通している。


会合では、木内登英審議委員がこれまでと同様、2%の物価目標を緩やかにするよう提案し、反対多数で否決された。白井さゆり審議委員が、声明文の予想物価上昇率の記述について「足元では横ばいになっている指標が多くなっているものの、やや長い目でみれば上昇傾向は続いている」との表現修正を新たに提案したが、反対多数で否決された。

日銀総裁 「円安は景気にとってプラス」 NHKニュース

黒田総裁は金融政策について議論する日銀の金融政策決定会合を中断して、参議院予算委員会に出席しました。
日銀の総裁が金融政策決定会合を中断して国会に出席するのは、平成10年9月以来およそ16年ぶりで、異例のことです。
7日の予算委員会で黒田総裁は「経済の基礎的な条件、ファンダメンタルズを反映した形での円安は、全体として見れば景気にとってプラスだと思う」と述べ、1ドル=110円台まで進んだ最近の円安ドル高傾向について、日本経済全体にとってよい効果が大きいという認識を改めて示しました。
そのうえで黒田総裁は「時々の為替市場の動きは実体経済に影響を与えるので、今後とも注意深く見ていきたい」と述べました。

〔クロスマーケットアイ〕アベノミクスの「不協和音」を警戒、高まらない日銀緩和期待 | Reuters

アベノミクスの「不協和音」を市場は警戒し始めている。円安への警戒感をにじませる安倍晋三首相に対し、黒田東彦日銀総裁はメリットを強調するなど、当局者間で違いが目立ち始めているためだ。景気や物価動向の不透明感は強まってきているが、円安を加速させかねない日銀の追加緩和に対し、市場の期待感は以前ほど高まらなくなっている。

NHKニュース

【経済記者コラム】今月1日、東京都民銀行八千代銀行経営統合しました。実は、この経営統合、金融界で大きな関心を集めてきました。その背景にあるのが、ことしに入って金融庁が地銀業界に示した、ある資料です。http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2014_1006.html

「イスラム国」参加向け出国直前だったか NHKニュース

この事件は、北海道大学に通う休学中の26歳の学生が、イラクやシリアで勢力を拡大するイスラム過激派組織「イスラム国」に戦闘員として加わるためにシリアに渡航する計画を立てたとして、警視庁が、外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた、刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、都内にある学生の関係先を捜索したものです。
警視庁で詳しいいきさつを調べていますがこの大学生が7日、成田空港から日本を出国し、トルコを経由してシリアに向かう計画だったことが、警視庁への取材で新たに分かりました。
このため警視庁は、6日、捜索に踏み切ったということで、大学生のパスポートなどを差し押さえたということです。
また、大学生はことし8月にもシリアへの渡航を計画していましたが、何らかのトラブルがあり、この時は断念していたということです。
大学生は任意の調べに対し、「シリアに入ってイスラム国に加わり、戦闘員として働くつもりだった」と話しているということで、警視庁でさらに調べを進めています。

「イスラム国」渡航 古書店貼り紙で決める NHKニュース

この事件は、北海道大学の26歳の学生がイスラム過激派組織「イスラム国」に戦闘員として加わるためにシリアへの渡航を計画したとして、警視庁が外国に対し私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた、刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、都内の滞在先を捜索したものです。
その後の警視庁の調べで、大学生は東京・秋葉原古書店にあったシリアでの勤務を募集する貼り紙を見て応募していたことが分かりました。
貼り紙はことしの春に貼られ、「求人」、「勤務地:シリア」などと書かれていたということです。
貼ったのは古書店の関係者の男性でNHKの取材に対し「誰かに頼まれたのではなく、これを貼ればどうなるかと思って、おもしろがって貼っただけだ」と話しています。
また、この関係者は応募してきた複数の若者をイスラム法学が専門の大学教授などに紹介したということです。
警視庁は7日、この教授の自宅を関係先として新たに捜索しており、事情も聴いて詳しいいきさつを調べる方針です。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141006#1412591991

日本人がイスラム過激派の戦闘員として参加 NHKニュース

日本人の20代の男性が、戦闘行為に加わろうとシリアに渡り、「イスラム国」とは別のイスラム過激派組織に戦闘員として参加していたことがNHKの取材で分かりました。
この男性は「襲撃作戦に参加したが、戦いたかっただけで政治的な思想はない」と話していて、シリアのイスラム過激派組織に戦闘員として日本人が参加していたことが明らかになるのは初めてです。


シリアのイスラム過激派組織に参加していたのは鵜澤佳史氏(26)で、去年4月トルコの国境からシリアに入国し、「イスラム国」とは別のイスラム過激派組織に戦闘員として加わったということです。
男性によりますと、現地のシリア人の紹介でモスクでイスラム教に改宗したうえで、イスラム過激派組織のメンバーに引き合わされたということです。
過激派組織では、最初はライフルなどの武器を持って活動拠点の建物の警備を行っていましたが、去年5月にはシリアの政府軍がいた刑務所を襲撃する戦闘に参加したということです。
この際、政府軍の砲撃を受けて足や腕などに大けがをし現地の病院で手当てを受けたあと、日本に帰国したということです。
取材に対して男性は、この間の戦闘で殺害行為には関わっていないとしています。
男性は「政治的な思想はなく、戦いたいという気持ちで過激派のグループに加わった。周囲の戦闘員には10から20くらいの多様な国籍の人たちがいた。命の危険は常に隣り合わせで大きな恐怖を感じた」と話していました。
男性の関係者には日本の外務省や公安当局から接触があったということです。
男性は、再びシリアに行く予定はないとしています。
シリアのイスラム過激派組織に戦闘員として日本人が参加していたことが明らかになるのは初めてです。

早大、小保方氏の博士号取り消しを決定 総長ら処分 - 産経WEST

 早稲田大は7日、理化学研究所小保方晴子研究ユニットリーダー(31)に授与した博士号の取り消しを決めたと発表した。しかし、審査過程に重大な欠陥があったことから1年程度の猶予期間を設け、論文が再提出され博士論文としてふさわしいものに訂正されれば学位を維持するとした。


 また、小保方氏の指導教員で、博士論文審査の主査を務めた常田聡教授を停職1カ月、副査の武岡真司教授を訓戒、鎌田薫総長を役職手当の20%、5カ月分を返上との処分にした。


 早大は3月、調査委員会を設置。調査委が7月に公表した報告書によると、細胞の万能性に関する小保方氏の博士論文には米国立衛生研究所(NIH)のサイトからのコピーや画像の流用など少なくとも26カ所の問題点があり、うち6カ所は故意による不正と認定した。

【全文】小保方晴子さんの博士号、取り消し 早大 「ただし1年間の猶予を設ける」 | ログミー

皇太子さま、科学技術総会に出席:朝日新聞デジタル

 皇太子さまは7日、京都市国立京都国際会館で開かれた「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」第11回年次総会に出席した。閉会式で「人類の持続的発展に向けて、科学技術を最大限にいかす方法を模索する努力が続けられることを望みます」と英語であいさつした。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141006#1412591986

【まみみ】 ABC・斎藤真美 Part4【 】

10/7(ミステリー記念日・盗難防止の日・バーコードの日・『ニュースステーション』放送開始)生まれの有名人


1933年 羽佐間道夫     1941年 坂田利夫
1951年 桐野夏生      1952年 プーチン
1960年 氷室京介      1961年 佐々木倫子
1962年 叶恭子        1967年 青田典子
1967年 阿部渉        1977年 若林史江
1984年 生田斗真      1988年 斎藤真美

前国防長官がオバマ氏批判 回想録、2代続けて - 産経ニュース

 回想録「価値ある戦い」の中でパネッタ氏は、2011年の米軍のイラク完全撤退には反対だったことを明言した上で、当時のオバマ政権は「イラクと縁を切ることにきゅうきゅうとするあまり、国益の維持よりも撤退に熱心のように見えた」と指摘した。


 6日付のUSAトゥデー紙掲載のインタビューでもパネッタ氏は、中東での失策が力の「空白」を生み、過激派「イスラム国」の台頭を許したとの認識を示した。

Worthy Fights: A Memoir of Leadership in War and Peace

Worthy Fights: A Memoir of Leadership in War and Peace

ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 NHKニュース

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、フルカラーの大型画面の実現などさまざまな応用への道を開いた、名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日本人研究者3人が選ばれました。


赤崎さんは鹿児島県出身の85歳。
京都大学を卒業後、当時の松下電器の研究所を経て、昭和56年に名古屋大学の教授になり、現在は、名古屋市にある名城大学の教授を務めています。
天野さんは静岡県出身の54歳。
名古屋大学を卒業したあと名城大学理工学部の教授を経て平成22年から名古屋大学大学院の教授を務めています。
中村さんは愛媛県出身で60歳。
徳島大学大学院で半導体の研究を行ったあと、昭和54年に徳島県の化学メーカーに入社し、14年前からはカリフォルニア大学サンタバーバラ校で教授を務めています。
3人は、LEDの中でも製作が技術的に難しく、20世紀中の開発は無理とさえ言われた青色LEDの開発に取り組みました。
当時、結晶の素材としてほとんど見向きもされていなかった窒化ガリウムに注目し、赤崎さんが昭和60年に、青い光を出すのに必要な高品質の「窒化ガリウム」の結晶化に世界で初めて成功しました。
さらに中村さんが平成5年、独自に開発した装置を使って、極めて明るい青色LEDの開発に世界で初めて成功し、世界中の研究者を驚かせました。
3人の成果によって赤・緑・青の光の3原色のLEDがすべてそろい、組み合わせによってあらゆる色が出せるようになりました。
このため、フルカラーのディスプレイなど、さまざまな分野でLEDの実用化の可能性を広げました。
波長の短い青い色を出す技術は、DVDなどの記憶容量を大幅に増やすことができるブルーレイディスクの開発にもつながり、大量の情報をやり取りする現代社会において欠かせない技術となっています。
こうした業績で赤崎さんと中村さんは、平成10年に世界の電子工学の優れた研究者に贈られる「ジャック・A・モートン賞」を受賞したほか、赤崎さんは平成16年に文化功労者を、中村さんは平成14年にアメリカのノーベル賞といわれる「ベンジャミン・フランクリン・メダル」を受賞しています。
また、天野さんは平成10年にイギリスの「ランク賞」を受賞しています。
日本人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得している南部陽一郎さんを含め、おととしの山中伸弥さんに続いて合わせて22人になります。
物理学賞は6年前の平成20年に受賞した南部さんと益川敏英さん、小林誠さんの3人以来で、合わせて10人となります。

ノーベル賞:物理学賞に中村修二氏ら日本人3氏 - 毎日新聞

 赤崎氏と天野氏は、窒化ガリウムを使った半導体結晶の加工技術を確立し、長年不可能だった青色発光ダイオード(LED)や青色半導体レーザーなどの開発に成功。中村氏はそれらの量産技術を開発し、世界で初めて製品化した。青色LEDは屋外大型ディスプレーや携帯電話のバックライト、屋内照明や信号機などに広く応用され、省エネに大きく貢献。青色レーザーは大容量光ディスクや高速通信機器など今日のIT時代(情報通信)に不可欠なさまざまな技術を可能にした。


 授賞理由は「明るく省エネルギーの白色光源を可能にした効率的な青色LEDの発明」。日本の受賞は12年の山中伸弥・京都大教授に続く快挙で、物理学賞は08年に南部陽一郎小林誠益川敏英の3氏が受賞して以来。日本の受賞者数は、米国籍の南部氏を含め22人(医学生理学賞2、物理学賞10、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となる。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金計800万スウェーデンクローナ(約1億2000万円)が贈られる。


 青色LEDは、赤色、緑色の開発に続いて、世界の研究者が開発に取り組んでいたが、材料となる窒化ガリウム半導体結晶を作る技術が困難を極め、70年代後半には多くの研究者が断念していた。


 赤崎氏は、17年間勤めた松下電器産業から名古屋大に戻った81年に窒化ガリウムの研究に着手。85年、サファイアの基板の上に、クッションとなる中間層を置き、その上に窒化ガリウムのきれいな結晶を作ることに成功。89年に世界で初めて青色に発光させ、窒化ガリウムによって青色LEDを製造できることを証明した。95年には青色半導体レーザーの開発にも成功した。


 中村氏は、徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」に技術者として在籍していた88年、赤崎氏の研究を踏まえ、窒化ガリウムを使った青色LEDの製品化に着手。結晶をサファイアの基板に直接、均一に薄く成長させる技術を5年で編み出し、93年に青色LED、99年には青色レーザーの製品化を世界で初めて成し遂げた。


 一方、04年1月には、青色LED製法特許の譲渡に対する対価を日亜化学工業に求めた裁判で「200億円判決」(05年1月、東京高裁で8億4000万円で和解)を勝ち取り、「技術者の反乱」と話題を呼んだ。


 青色LEDの実現で、光の三原色をLEDで作り出すことが可能になり、白色の照明や屋外のフルカラー大型ディスプレーなどの実用化につながった。寿命が長く消費電力が小さいLEDは、地球温暖化防止や省エネ型の照明、とりわけ原発事故後に国内で爆発的に普及が進んだ。


 また、青色レーザーの開発で、従来のDVDに比べ単層で5倍、複層化で数十〜数百倍もの情報が記録できる次世代光ディスク「ブルーレイ」が実現。映画やハイビジョンテレビの録画など、大容量記録媒体の主流になりつつある。

受賞の理由「3人の発明は革命的」 NHKニュース

ノーベル賞の選考委員会は3人の受賞理由について、「3人の発明は革命的で、20世紀は白熱電球の時代だったが、21世紀はLEDによって照らされる時代になった。誰もが失敗してきたなか、3人は成功した。世界の消費電力のおよそ4分の1が照明に使われるなか、LEDは地球環境の保護にも貢献している。LEDは電力の供給を受けにくい環境にある世界の15億人の生活の質を高める大きな可能性を秘めている」とコメントしています。

青色LEDのすぐれた特性 NHKニュース

明るい光を出す青色のLED=発光ダイオードは、電気を通すと光を出す半導体で、電球や蛍光灯より消費電力が少なく寿命が長いといったすぐれた特性を持っています。


しかし、本格的な実用化に必要な赤、緑、青の光の3原色のうち、青色については明るい光を出すことが難しく、20世紀中に明るい青色LEDを実現するのは困難だと言われていました。
世界中の企業が開発にしのぎを削っていた平成5年、当時の常識を覆す明るさを持った青色LEDが完成したことで、LEDであらゆる色の光を作ることが可能になり、応用範囲が一気に広がりました。
光の3原色がそろったことであらゆる色の光を作ることが可能になり、実用化も進んでいて、大型のディスプレイや信号機は、色が鮮明なために日光が当たっても、くっきりと見えるのが特長です。
また、この技術は白いLEDの開発にもつながり、家庭用の照明やスマートフォンの画面のバックライトなどに利用されています。
ここ数年、特に国内では、3年前の東日本大震災による節電などの影響で家庭用の照明が大幅に普及しました。
さらに、青色LEDの技術は、より短い波長のレーザー光線の開発にもつながり、従来のDVDよりも大幅に記憶容量を増やしたブルーレイディスクの再生機に利用されるなど、大量の情報をやり取りする現代社会において欠かせない技術となっています。


赤崎勇