https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

増田・吉田1
増田・吉田2
枡田・国分


JOSHI+

TBS枡田絵理奈アナ、入籍と来年春の寿退社を生報告 http://joshiplus.jp/love/news/2046462/

枡田アナが堂林と結婚→寿退社を生報告 : nikkansports.com

 番組のエンディングで「昨日、広島東洋カープ堂林翔太さんと結婚しました。結婚するとともに、今月いっぱいで『いっぷく!』を卒業し、春にTBSを退社して、広島に住むことになりました」と話した。


 その上で、涙ながらに「アナウンサーの仕事が大好きで、勇気のいる決断だったのですけど、これからは彼の夢をかなえるために頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございます」と語った。またツーショット写真も2枚披露した。

原基晶

砕け散った自分の心を大切にね。言葉にされなかった気持ちがあったとしたら、かわいそうな気がする。

原基晶

砕け散ったかけらを一つひとつ積み上げて、ぼくはやっと人間になったのか?わからない。


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141225#1419504071

Kantaro OHASHI

MASTERキートンのどっかの巻で、私生活ボロボロでまともに勉強できなかったキートンが指導教員のユーリー先生の書庫開けてもらって入ったら宝の山状態で勉強に没頭した、みたいなのがあった。大学ってのは、その時が来ればすべてを忘れて勉強に打ち込める場所であればいいのだと思う。

New Philosophy Books

A Mathematical and Philosophical Dictionary: Containing an Explanation of the Terms, and an Ac...
by Charles Hutton http://amzn.to/1CQ8AU9

しんじけ

これは18世紀の科学史研究者にはよいものかも。

しんじけ

Cambridgeが貴重書を再版しはじめたのかな。

これか。 Cambridge Library Collection http://www.cambridge.org/features/cambridgeLibraryCollection/

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131203#1386068267
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120421#1335011637
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225954

Hemmi Tatsuo

注文していたPocock2004が届いたので、安武先生の「政治理論と政治思想史 J ・G ・A ・ポーコックと〈ケンブリッジ学派〉」(井上編『政治理論とは何か』2014所収)を再び拝読なう。見透しのきいた啓発される文章である。

間もなく刊行 - tamuraの日々の雑感
Hemmi Tatsuo

再読しながら、アン・トムソンが今年の2月に新潟大学で行った講演「What is the intellectual historyを思い出した。当日の講演原稿を安武さんにお送りしよう。

精神史 - Wikipedia

1.ある人の思想的変遷。
2.連続する歴史的事件や事象には何らかの共通した理念や思潮が働いており、それを研究することで歴史を説明しようとする学問。文化史ともいう。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141225#1419504074

ODA Hiroshi(小田 浩)

末木文美士『増補 日蓮入門 現世を撃つ思想』(ちくま学芸文庫)読了。日蓮の文章は、『平家物語』など小気味のいい軍記物の躍動的なリズムと近い。からりとして裏表なく、常に真正面から正々堂々と名乗りを上げて戦い、人一倍あわれを知る情も深い。文章中の「大高声」や「大音声」に表れている。

末木文美士 - Wikipedia

末木曰く、従来の日本における近代思想史研究は福澤諭吉丸山眞男らの社会思想の側面でしか検討されてこなかった。そういった表層の思想史ではなく日本人の基層にある精神史を読み解こうと模索している。

末木は中外日報2011年4月26日号に東日本大震災は日本への天罰である」という主旨の論稿を発表し、これが激しい批判の対象となって論争が巻き起こった。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141221#1419158508
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141220#1419071895

放送大学 授業科目案内 美学・芸術学研究('13)

13

ディドロの関係の美学

ディドロの<関係の美学>を、『百科全書』の項目<美>において、詳しく厳密に考察する。ディドロ美学の反主観主義を明らかにして、美の超認識主観的実在性を明らかにする。更に、ディドロ美学における、<関係>の深い意味を論じて、ディドロ美学が、実在論的な存在充実の美学であることを明らかにする。

青山昌文
放送大学教授)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141219#1418985461
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141217#1418812888
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141215#1418639905
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131122#1385117663
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100109#1263025024

No way to live outside Earth: Space colonization a myth - ESA director ― RT SophieCo

For decades in history space was the giant playground - but only for NASA and the USSR. Now, many nations strive to reach and explore the last frontier. With the enormous costs for the venture, will cooperation prevail over national interests? Are there benefits in the near future - for all of us - in spending so much to get to the orbit? We touch upon all these questions with Director-General of the European Space Agency, Jean Jacques Dordain, on Sophie&Co.

Yuuki Ohta

第一次世界大戦開戦100年の今年、女王陛下がクリスマスメッセージのテーマに選んだのは「和解(reconciliation)」。1914年の英独軍間のクリスマス休戦を引き合いにだし「最もありえないと思われる場所でさえも希望は見つかる」。 http://www.bbc.co.uk/news/uk-30595544

対イスラム国 トルコとイラク関係強化へ NHKニュース

イラクのアバディ首相は25日、ことし9月の政権発足後、初めてトルコを訪問し、首都アンカラダウトオール首相と会談しました。
会談のあとアバディ首相は、「イスラム国」への攻勢を強めるため、トルコに対して武器の供与や諜報活動の連携など軍事分野での協力を要請したことを明らかにしました。
これに対しダウトオール首相は「イラク政府を支援する準備はできている」と述べ、イラク軍に対して本格的な軍事訓練を実施するなど関係を強化する考えを示したということです。
イラクとトルコは、イラクのマリキ前政権時代に関係が冷え込んでいましたが、「イスラム国」との戦いが長引くなか、関係改善にかじを切ったものとみられています。
一方で、「イスラム国」が拠点を置くシリアは、アサド政権とトルコとの関係が悪く、「イスラム国」の脅威に直接さらされているイラク、シリア、そしてトルコの3か国が一致して包囲網を形成するのは難しい状況が続いています。

Russian FM Lavrov urges major constitutional reform in Ukraine ― RT Russian politics

In order to solve the ongoing crisis in the country, Ukrainian authorities must launch constitutional reform uniting all political forces and all regions of the war-torn country, the Russian Foreign Minister has said.

ロシア ことしの物価上昇率 11%超に NHKニュース

ロシアのシルアノフ財務相は25日、議会上院で、物価が急激に上がっていると指摘したうえで、ことしの物価上昇率について最終的に11.5%程度になるという見通しを示しました。
これは、ロシア中央銀行が目標としていた値よりも2倍以上高くなります。
ロシアではルーブル安の影響で、すでにパンや肉など食料品を中心に値上がりが続き、年明けからインフレが加速するおそれも出ていて、市民生活に大きな打撃を与えかねないと懸念が強まっています。
一方、ロシア中央銀行は25日、今月19日の時点で外貨準備高が3989億ドルになったと発表しました。
ロシアの外貨準備高が4000億ドルを下回るのは、2009年8月以来、およそ5年ぶりとなります。
ルーブル急落を受けて中央銀行は、政策金利を大幅に引き上げたり、企業の外貨建ての債務の借り換えを支援したりする異例の対応で、ルーブル相場の下支えに当たってきました。
しかし、たび重なる市場介入を余儀なくされたことで、外貨準備高は大幅に減少しています。

Mohamed A. El-Erian

H/T John Spallanzani: #Japan 10-year government bond yield below 0.30% -- that is below 30 bps. #markets #bonds

長期金利0.3% 過去最低を更新 NHKニュース

26日の東京債券市場は、午前から日本国債を買う動きが強まり、長期金利の指標となる償還までの期間が10年の国債の利回りは一時0.3%まで低下し、25日に続いて過去最低の水準を更新しました。
これは、日銀がことし10月に追加の金融緩和を決めて、これまで以上に国債の買い入れを拡大していることから、今後、市場に出回る国債が一段と減るという見方が強まっていることが背景にあります。
市場関係者は「年末で取り引きの参加者が少なく、市場に出回る国債も少ないなかで、日銀が大量の買い入れを続けているため、国債の不足感が一段と強まる状態になっている」と話しています。

全国消費者物価指数 18か月連続の上昇 NHKニュース

総務省の発表によりますと、モノやサービスの値動きを示す先月の全国の消費者物価指数は、天候による変動の大きい生鮮食品を除いて、平成22年を100とした指数で103.4となり、前の年の同じ月を2.7%上回って、18か月連続の上昇となりました。
ただ、原油価格の下落によりガソリンや灯油が値下がりしている影響で、上昇幅は10月と比べて0.2ポイント縮小しました。
日銀の試算では、消費税率の引き上げで、全国の消費者物価指数は2%程度、押し上げられるとされていますが、今回、これを当てはめた場合、増税分を除いた上昇率は0.7%程度とみられ、10月に続いて1%を下回る状況が続いています。
一方、今月の東京都区部での消費者物価指数の速報値は、生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月を2.3%上回り、20か月連続の上昇となっています。
総務省は「多くの品目で値上がりが続いているが、原油価格の下落が大きく影響し、消費者物価指数の伸びが鈍化している」と話しています。

アングル:原油急落で来年前半に物価マイナスの可能性も | Reuters

原油価格の急落により11月の消費者物価指数は、消費税の影響を除くと前年比上昇率が0.7%と10月の同0.9%から一段と縮小した。


今の原油価格が続けば、来年前半の物価上昇率がマイナスに転じる可能性もあり、2%の物価上昇を掲げる日銀にとって、試練の局面となりそうだ。

11月の消費支出 8か月連続の減少 NHKニュース

総務省の発表によりますと、先月の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で28万271円となり、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を2.5%下回り、8か月連続の減少となりました。
これは、消費増税前の駆け込み需要の反動で、住宅関係の支出が前の年の同じ月と比べて20.3%減少したことなどによるものです。
一方、エアコンや冷蔵庫などの家電製品や、自動車の購入費用が上昇に転じたことなどから、総務省は「全体として緩やかに回復している」という見方を維持しました。
また、自営業などを除いたサラリーマン世帯の先月の収入は43万1543円で、物価の変動を除いた実質で3.9%下回り、14か月連続の減少となりました。

鉱工業生産 3か月ぶりに低下 NHKニュース

経済産業省によりますと、先月の鉱工業生産指数は平成22年を100とした指数で97.8となり、前の月と比べて0.6%低下し、3か月ぶりに前の月を下回りました。
これは、▽半導体製造装置など海外向けの大型設備の受注が短期的にずれ込んだ影響で生産が落ち込んだことや、▽国内のメガソーラー関連の生産が減少したことなどによるものです。
また、15業種のうち8業種で前の月を下回り、経済産業省は「一進一退にある」という生産活動のこれまでの基調判断を3か月連続で維持しました。
一方、今後の生産の見通しでは、企業向けのパソコンの生産拡大が見込めることなどから、今月の指数は前の月と比べて3.2%上昇すると予測しています。
経済産業省は「消費増税の影響で軽自動車などの販売が振るわず、生産調整で在庫を減らしている。年明け以降の新車投入で生産が伸びていくかどうか注視したい」と話しています。

視点:日本は2%成長堅持で「内向き化」回避を=ジョセフ・ナイ氏 | Reuters

米国の対アジア外交にいまだ強い影響力を持つといわれるジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大学教授)は、日本の課題として、2%経済成長の堅持と女性の活躍推進、そして2015年に迎える戦後70年の機会をとらえ中韓との関係改善を図ることの重要性を説く。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141222#1419244764

谷垣幹事長「通常国会は安保国会に」 NHKニュース

この中で谷垣幹事長は、集団的自衛権の行使を可能にするための安全保障法制の整備に関連し、「来年は、おそらく『安保国会』になる。安倍総理大臣も言っているが、丁寧な説明をしなければならないのは当然で、国会でしっかり議論するのを避けるのは愚策だ」と述べました。
そのうえで、谷垣氏は来年度・平成27年度予算案について、「当然、年度内成立を目指す。衆議院選挙で日程が押しており、相当な努力が必要で、野党ともよく話をしながら閣僚にも緊張感を持ってやってもらう」と述べました。
また谷垣氏は、中断している自民・公明両党と中国共産党との政党間交流について、「安倍総理大臣と習近平国家主席の会談がことしは実現できたので、それを踏まえて幅広い意見交換をしていくことは当然必要だ。できるだけ早い段階で日程が調整できればいい」と述べ、早期の再開に意欲を示しました。

STAP論文:故意か過失か「証拠なし」 調査限界も - 毎日新聞

 だが、ES細胞を誰が混入したのかの特定には至らなかった。調査委は、論文著者の小保方(おぼかた)晴子氏(31)がSTAP細胞作製時に所属していた研究室の見取り図を示しながら、混入可能な経路や鍵の取り扱いなどについても説明。無人になる時間帯も多く、誰でも混入は可能だったと結論づけた。


 「関係者に『ES細胞を混入したか』とぶしつけな質問をしたが、全員否定した。誰が混入したかが分からなければ、故意か過失かも決められない。科学者として証拠がないとしか言えない」と、桂氏は唇をかんだ。桂氏によると、小保方氏本人は混入の可能性を認めたが、「私が混入させたことは絶対にない」と答えたという。小保方氏は4月の記者会見では「混入が起こり得ない状況を確保していた」と主張していた。

 結果的に「おかしなことがいっぱいあるのに、(論文が)非常に優れた研究者の目を通って表に出てしまった」(桂氏)要因について、桂氏は、小保方氏が所属していた若山照彦・山梨大教授の研究室の問題を強調。「生命科学の研究者は普通論文の元データをチェックするのに、若山研ではしなかった」と批判した。

STAP論文:後手の対応、真相闇に - 毎日新聞

 理化学研究所が設置した最初の調査委は今年3月、対象を6件に絞って調査を終えたが、6月には、共著者の若山照彦・山梨大教授の研究室に残された試料の一部や公開されていた遺伝子データの解析で、ES細胞の混入を強く示唆する結果が明らかになった。さらに主要著者が所属した理研発生・再生科学総合研究センター(当時)の有志による調査でも、論文の多くの図表類に疑義が指摘された。しかし、理研は論文の徹底的な調査を先送りにし、問題解決を長期化させた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141225#1419504094

東大 論文不正に元教授ら11人関与と発表 NHKニュース

この問題は、東京大学分子細胞生物学研究所の加藤茂明元教授のグループが発表したホルモンの働きについての論文など51本に画像の切り張りなどが見つかったものです。
東京大学の濱田純一学長らは26日会見し、問題が指摘された論文のうち33本で、ねつ造と改ざんの不正があったと認定し、すでに辞職した加藤茂明元教授のほか、当時の准教授や研究員の学生ら合わせて11人が不正に関わったとする最終的な調査結果を明らかにしました。
大学では、加藤元教授ら当時の教員に対しては、すでに辞職しているものの懲戒処分に相当する可能性があるとし、退職金の返還を検討するほか、東京大学で学位を取得した当時の学生ら6人についても、学位の取り消しを審議するということです。
会見で、東京大学の濱田純一学長は「不正行為が行われたと認定された論文が多数に上り、学術の健全な発展を大きく揺るがしたことはまことに遺憾です。研究倫理の徹底を図りたい」と述べ、みずからの報酬の10分の1を3か月間返納することを明らかにしました。

放送大学 授業科目案内 格差社会と新自由主義('11)

13

格差社会と正義

格差社会の問題を,平等と正義の観点から考察する。平等と正義の一般的な関係の考察をし,その古典的な議論の概略を捉える。そのうえで,新自由主義的な正義論の代表としてハイエクの議論と,自由主義的な正義論の代表としてのロールズの議論を概観する。重要なのは,それぞれの正義観の背後にある人間や社会についての考え方の把握であり, こうした理解を通じて,現代社会を正義の観点から理解する視点の獲得と,理解力の強化を目指す。

格差社会と新自由主義 (放送大学教材)

格差社会と新自由主義 (放送大学教材)

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

正義論

正義論

公正としての正義

公正としての正義

公正としての正義 再説

公正としての正義 再説

万民の法

万民の法

ロールズ 政治哲学史講義 I

ロールズ 政治哲学史講義 I

ロールズ 政治哲学史講義 II

ロールズ 政治哲学史講義 II

NHKお天気お姉さん・岡村真美子氏 W不倫報道の生々しい全貌 - ライブドアニュース

 記事によると、岡村のお相手は情報番組『ひるおび!』(TBS系)に出演している気象予報士佐藤大介(41)と気象庁関係者のA氏。岡村は3年にわたってA氏と交際していたが、彼に隠れて佐藤とも不倫していたそうだ。清楚なイメージの岡村だが、素顔は肉食女子で「一カ月以上、男と肌を合わせないとおかしくなる」などと親しい知人に漏らし、さらには「夜中に会社の4階でパパ(佐藤のこと)とエッチしちゃった」と告白したこともあるという。


「お天気キャスターは爽やかなイメージが求められるため清楚キャラになりがちですが、実際は肉食系ということが多いんですよ。業界が狭いため、穴兄弟や竿姉妹が無数にいる。しかし、その業界の狭さゆえに性的なスキャンダルがあっても表に出にくいという体質があった」(業界関係者)


 これだけでも衝撃的だが、この三角関係は驚くべき狂気を帯びている。普通なら岡村が佐藤・A氏の双方に"二股"を隠して交際するのがセオリーだが、岡村はあえて佐藤にだけA氏との関係を伝えていた。その理由は佐藤が「寝取られフェチ」だからだといい、好きな女性が他の男と性行為していることに興奮する体質だという。


 ある時、佐藤から「真美子とAのセックスを見てみたい」と懇願された岡村は、A氏を自宅に呼んで玄関の鍵を開けっぱなしにし、いざ性行為が始まるという直前に「今から入ってきて」と佐藤にメール。玄関にはご丁寧にティッシュが用意してあったという。


 この倒錯的な三角関係は大きな事件に発展する。A氏が岡村の携帯電話を盗み見たことで佐藤との関係がバレてしまったのだ。事態は大揉めとなったが、その後に別の秘密が発覚する。A氏もまた「既婚者」であることを隠して岡村と交際していたのだ。これを知った岡村はショックを受け、半狂乱になりながらA氏に別れを告げたという。


 これで騒動は終わりかと思いきや、さらなる波乱が巻き起こる。岡村にフラれたのは「佐藤のせいだ」とA氏が思い込み、佐藤の自宅に乗り込んだというのだ。佐藤の妻にコトの顛末を暴露して相手の破滅を狙おうとしたようだが、不審に思った佐藤の妻は夫に連絡。佐藤が「ストーカーが家に乗り込んできた」と110番通報し、警察が駆けつける騒動に発展した。結果、単なる三角関係の揉め事だと分かったことで警察は引き上げたが、この大騒ぎによって泥沼の二股不倫が明るみになり、マスコミに知られることになってしまった。

 また、同誌の取材でA氏からは三角関係以上に衝撃的な証言が飛び出した。盗み出した携帯電話のデータを見たところ、岡村と佐藤が「関係がバレそうになったらカムフラージュとしてアイツを使おう」とA氏を"ダシ"にする相談をしていたという。さらには佐藤が「俺が男を調達してくるから3Pしよう」と提案し、候補の男の写メを岡村に送って一緒に選んでいた形跡があったとも明かしている。

 これらが事実であれば気象業界を揺るがす大ハレンチ騒動であり、岡村の仕事への影響も不可避となるだろう。

不倫騒動のNHKお天気お姉さん、「女性スタッフの悪口を言う」など悪評続出 | ビジネスジャーナル

「文春」の報道を受けて、NHK内部はどのような状況なのだろうか? NHK職員は次のように明かす。


「ニュースセンターは昨日、この話題で持ちきりでした。誰かが回覧板に『文春』記事のコピーを挟んでいたので、朝から盛り上がっていました」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141225#1419504097