https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#24 軽井沢への道  人はどう峠を越えてきた? | タモリのブラブラ足跡マップ | ブラタモリ - NHK

碓氷峠 - Wikipedia

信濃川水系利根川水系とを分ける中央分水嶺である。峠の長野県側に降った雨は日本海へ、群馬県側に降った雨は太平洋へ流れる。

1200 万年ほど前には現在の碓氷峠は海中にあり、クジラやサメなどが生息していた。700 万 - 200 万年前には碓氷川上流地域で噴火活動があり、110 万 - 65 万年前の溶岩噴出碓氷峠付近は平地となった。その後、30 万 - 20 万年前に霧積川によって東部で侵食があり、急な崖が形成された。

東部が激しく侵食された結果、現在の碓氷峠は直線距離で約 10 km の間に標高差が 500 m 以上に達する急峻な東側のみの片勾配となっていて、群馬県側の麓・横川の標高 387 m に対し、長野県側の軽井沢は標高 939 m と峠 (960 m) との標高差がほとんどない。特に、中仙道を例に取ると坂本宿から刎石山までの水平距離 700 m の間に標高差が 300 m もある。そのため一般的な、山脈をトンネルで抜けることで峠越えの高低差を解消できる両勾配を持つ峠と異なり、通行には近代に至るまで数多くの困難を抱えた。

気象学的にも、碓氷峠は関東地方と中部地方の境界にあたる。

古来より坂東と信濃国をつなぐ道として使われてきたが、難所としても有名であった。この碓氷坂および駿河相模国境の足柄坂より東の地域を坂東と呼んだ。『日本書紀』景行紀には、日本武尊ヤマトタケル)が坂東平定から帰還する際に碓氷坂(碓日坂)にて、安房沖で入水した妻の弟橘媛をしのんで「吾妻(あづま)はや」とうたったとある。なお『古事記』ではこれが足柄坂だったとされ、どちらが正しいかという論争が存在する。現在でも碓氷峠を境にして、東側が関東文化圏・関東方言に、西側が中央高地文化圏・東海東山方言に分かれている。

中世には碓氷峠付近の主要道は現在の大字峠(地図中の旧碓氷峠)を通るようになった。この峠には熊野皇大神社碓氷峠熊野神社があり、同神社正応5年4月8日(1292年5月3日)紀の鐘銘から、この頃までには大字峠の道が開設されていたといわれる。入山峠を通る古道よりも坂本付近などが峻険で通りにくかったが、そのため防備に優れていたとされる。


応永30年(1423年)の国人一揆や永享12年(1440年)の結城合戦では、碓氷峠は信州からの侵攻を防ぐ要衝となっていた。

江戸時代には中山道五街道のひとつとして整備され、旧碓氷峠ルートが本道とされた。碓氷峠は、関東と信濃国や北陸とを結ぶ重要な場所と位置づけられ、峠の江戸側に関所(坂本関)が置かれて厳しい取締りが行われた。峠の前後には坂本宿・軽井沢宿が置かれている。

明治に入ってもその重要性は変わらず、1882年に従来の南側に新道が作られ、1886年には馬や車での通行が可能となった。「碓氷新道」と呼ばれたこの新道は国道18号(の旧道)にあたり、坂本宿からその後碓氷湖が作られたあたりまではおおむね和宮道(正しくは、(明治天皇)御巡幸道路であり、和宮道は、熊野神社北側から子持山の南西あたりまでをいう)を踏襲し、そこから西側は中尾川に沿って全く新しいルートとされ、軽井沢宿と沓掛宿の間で旧道と合流するものであった。新道の碓氷峠は、中山道旧道の碓氷峠(新道開通後は旧碓氷峠と呼ばれている)から南に 3 km ほどの場所に移動した。

交通需要の高まりに応えるため1971年に国道18号のバイパスである有料道路の碓氷バイパス(入山峠を通る、かつての古東山道のルート)が開通した。碓氷バイパスは2001年11月11日より無料化され、かつての中山道はハイキングコースとして整備された。1993年には上信越自動車道が開通したことから、1979年には交通量が 2,000 台/日あった明治時代の新道もその重要性は薄れつつある。

鉄道においても碓氷峠を越えることは早くから重要視され、上野駅-横川駅間が1885年に、さらに軽井沢駅 - 直江津駅間が1888年に開通すると当区間が輸送のボトルネックとなり、東京と新潟の間の鉄道を全線開通させることが強く望まれた。なお、1888年から1893年にかけては碓氷馬車鉄道という馬車鉄道が国道18号上に敷設されていたが、輸送可能な量が少ない上に峠越えに2時間半もかかっていた。スイッチバックループ線などを設ける方法では対処できないため、視察したドイツのハルツ山鉄道を参考にしてアプト式(アブト式)ラックレールを用いることを提案した仙石貢と吉川三次郎のプランが採用された。この案では中山道沿いに線路を敷設するため資材や人員の運搬コストを低減できる一方で、最大で 66.7 ‰(= 1⁄15。約 3.8 度)という急な勾配になる。なお、この際に鉄道建築師長のボーナルは和美峠や入山峠を通る 1⁄40 程度の勾配の案を提示している。

なお、当時の通常の蒸気機関車ではこの傾斜の登坂が困難であったが、その後技術の進歩により、京阪京津線碓氷峠と同じ 66.7 ‰(約 3.8 度)、さらに箱根登山鉄道は 80 ‰(約 4.6 度)の勾配をラックレールなしで登坂している。

峠 - Wikipedia

峠の片側にのみ大きな高低差があってもう一方の側が平坦に近いものを片峠という。日本での片峠の代表的な事例としては碓氷峠がある。

碓氷第三橋梁 - Wikipedia
アプトの道 - Wikipedia
国鉄ED42形電気機関車 - Wikipedia
国鉄EF63形電気機関車 - Wikipedia
碓氷峠鉄道文化むら - Wikipedia
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102427

日本|彩乃かなみのオフィシャルブログ

宝塚時代

日本神話や

やおよろずの神々をテーマにしたショー

【マホロバ】にて

恐れ多くも

イザナミノミコトを演らせて戴きました


その

イザナギノミコトとイザナミノミコトが

御祭神の神社へ

『MAHOROBA』『マジシャンの憂鬱』 | 月組 | 宝塚大劇場 | 宝塚歌劇 | 公式HP

三峯神社 - Wikipedia

社伝によれば、景行天皇の時、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊伊弉册尊の国造りを偲んで創建したという。景行天皇の東国巡行の際、天皇は社地を囲む白岩山・妙法山・雲取山の三山を賞でて「三峯宮」の社号を授けたと伝える。伊豆国流罪になった役小角が三峰山で修業をし、空海が観音像を安置したと縁起には伝えられる。
三峰の地名と熊野の地名の類似より、三峰の開山に熊野修験が深くかかわっていることがうかがえる。熊野には「大雲取・小雲取」があり、三峰山では中心の山を「雲取山」と呼んでいる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151120#1448017026
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130213#1360763774
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120130#1327920485
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110108#1294488086
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100613#1276385448
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100612#1276346688

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151120#1448017022

図書カード:門

 彼は生れつき理解の好い男であった。したがって大した勉強をする気にはなれなかった。学問は社会へ出るための方便と心得ていたから、社会を一歩退ぞかなくっては達する事のできない、学者という地位には、余り多くの興味を有っていなかった。彼はただ教場へ出て、普通の学生のする通り、多くのノートブックを黒くした。けれども宅へ帰って来て、それを読み直したり、手を入れたりした事は滅多になかった。休んで抜けた所さえ大抵はそのままにして放って置いた。彼は下宿の机の上に、このノートブックを奇麗に積み上げて、いつ見ても整然と秩序のついた書斎を空にしては、外を出歩るいた。友達は多く彼の寛濶を羨んだ。宗助も得意であった。彼の未来は虹のように美くしく彼の眸を照らした。

夏目漱石の夏目漱石全集を iBooks で
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150308#1425810844

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102413(かませ犬として自分たちの外交の道具に使っている)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150531#1433069047ブレジンスキー教授のセミナーでAを取ったのが勲章)

南シナ海問題「国際法に基づく解決を」 NHKニュース

ASEANの10か国による首脳会議は21日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれ、フィリピンや中国などが島の領有権を争っている南シナ海で、中国が人工島を造成している問題について議論が交わされました。
この中でフィリピンのアキノ大統領は、オランダのハーグにある仲裁裁判所が先月、南シナ海の領有権を巡って司法判断を求めるフィリピン政府の申し立てを大筋で認め、審理を本格化させると決定したことを改めて歓迎し、国際法に基づいた問題の解決を求めました。
この問題について中国は、裁判の対象にはならないとして仲裁手続きへの参加を拒否していますが、会議では議長国のマレーシアからも、国際法に基づいた解決を求める意見が出されたということです。
フィリピン政府は今回の会議の成果として発表される、議長声明にも仲裁裁判所の判断を盛り込むよう求めていて、今後、中国に対して圧力が強まる可能性もあります。
クアラルンプールでは、22日は日本の安倍総理大臣やアメリカのオバマ大統領、中国の李克強首相が出席する東アジアサミットが開かれることになっていて、ASEAN各国は21日の議論を踏まえて、南シナ海の問題について意見を交わしたいとしています。

中国 南シナ海での施設建設は正当と主張 NHKニュース

アメリカのオバマ大統領は、21日夜、マレーシアでASEAN東南アジア諸国連合との首脳会議に臨み、中国を念頭に南シナ海での埋め立てや軍事拠点化を停止すべきだと訴えました。
これについて、中国の劉振民外務次官は、マレーシアの滞在先のホテルで、22日、報道陣の取材に応じ「中国がみずからの島や浅瀬の上に必要な軍事・防御施設を建設することは、国防や安全上のためであり、多くの国がそうしている」と述べ、施設の建設は正当だと主張しました。そのうえで劉次官は、「アメリカや日本といった域外の国が、艦艇を南シナ海に派遣してやっかいな騒動を引き起こさないことを望む」と述べ、日本やアメリカなどに対して、南シナ海の問題に介入しないよう求めました。

東アジアサミット 南シナ海問題の議論は平行線 NHKニュース

東アジアサミットは、ASEAN東南アジア諸国連合に加え、日本やアメリカ、中国など18か国の首脳が参加してマレーシアの首都クアラルンプールで開かれました。
会議では、アメリカのオバマ大統領が、中国が南シナ海で人工島の造成を進めている問題で、中国を念頭に埋め立てや軍事拠点化を中止すべきだと訴え、国際法に基づいた平和的な解決を求めました。これに対して、中国の李克強首相は「域外の国はこの地域を緊張させる行動をとるべきではない」と述べ、先月、中国が主権を主張する南シナ海の人工島の周辺にイージス艦を派遣したアメリカを批判し、議論は平行線に終わりました。
また、会議では中国とASEANとの間で協議が長期化している、南シナ海における法的拘束力のあるルール作りを加速する必要性で一致し、アメリカからは、協議を来年の東アジアサミットまでに終えるよう提案が出されたということです。

アメリカのオバマ大統領は、東アジアサミットでは「南シナ海が主要な議題だった」と述べ、多くの国の首脳が、国際法を守り、航行の自由を確保して、問題を平和的に解決する必要があると指摘したことを明らかにしました。
東アジアサミットのあと、オバマ大統領は22日午後マレーシアで記者会見を開きました。この中でオバマ大統領は、「ASEAN東南アジア諸国連合との首脳会議や東アジアサミットでは、南シナ海が主要な議題だった」と述べました。そのうえで、「多くの国の首脳が、国際法を守り航行の自由を確保して、問題を平和的に解決する必要があると指摘した」と明らかにしました。そして来年、アメリカでASEANとの首脳会議を再び開くことを発表し、引き続き東南アジア諸国との関係を深めていく考えを示しました。
関係者によりますと、今回の東アジアサミットでオバマ大統領は、南シナ海での埋め立てや軍事拠点化を中止すべきだと訴え、人工島を造成する中国に自制を促したということです。
これに先立ってオバマ大統領はシンガポールのリー・シェンロン首相と会談し、南シナ海の問題を巡って意見を交わし、地域の安定のため、国際法に基づいて解決することが重要だという認識で一致しました。

中国の李克強首相はマレーシアで開かれた東アジアサミットで、南シナ海の問題について、「この地域の情勢を緊張させる行動をとるべきではない」と述べ、アメリカや日本などを強くけん制しました。
中国の劉振民外務次官によりますと、中国の李克強首相は東アジアサミットの中で、南シナ海の問題について、「域外の国は地域の情勢を緊張させる行動をとるべきではない」と述べ、アメリカや日本などを強くけん制しました。そのうえで、李首相は南シナ海の問題について、「関係のある国どうしが話しあいを通じて解決していくものだ」と述べ、中国側の立場を重ねて示し、アメリカや日本などの介入に警戒感を示しました。
南シナ海を巡っては、中国が主権を主張する人工島の周辺で、アメリカが海軍の艦艇を継続して航行させる考えを示しており、各国と中国との間でせめぎ合いが続いています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102416
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151120#1448017033

generationalの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
Martha McSally - Wikipedia, the free encyclopedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102419

proxyの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102423

シリア紛争を戦う武装勢力は誰の代理なのか、シリア紛争に関与する諸外国は誰を代弁しているのか?(青山弘之) - 個人 - Yahoo!ニュース

 ロシア軍がシリア領内での空爆を開始してから1ヶ月が経ち、現地の軍事バランスに変化が生じ始めたことを受け、オーストリアの首都ウィーンでは、米、ロシア、サウジアラビア、トルコ、イランなど17カ国の外相が一同に会し、シリア情勢への対応をめぐる協議を本格化させた。シリアのいかなる当事者も交えずにその将来を議論するという異様な光景は、シリア紛争が諸外国の「代理戦争」と化してしまったとの印象を強めるものだが、仮にそうだとした場合、国内で対立を続ける武装勢力は、いったい誰の代理として戦い、諸外国はシリア国内の誰を代弁しているのだろうか?


大規模テロ掃討作戦の基軸をなすとされるシリア軍部隊「第4突撃軍団」


ロシア国防省の発表によると、9月30日から10月29日までの1ヶ月間でロシア軍は1,391回の出撃を行い、クナイトラ県、スワイダー県、タルトゥース県を除く各県で1,623の目標を破壊したという。この規模は、シリア領内での空爆回数が1日5回にも満たない米国主導の有志連合と比べると桁違いである。


こうした軍事攻勢の最大の受益者がシリア軍(そしてシリア政府)であることは誰の目からも明らかである。シリア軍は、ロシア軍の空爆に合わせて大規模テロ掃討作戦を開始し、これまで劣勢だったハマー県北部、ヒムス県北部、アレッポ県南部、ラタキア県北部で反体制派への攻撃を強め、アレッポ県東部、ヒムス県東部でもダーイシュ(イスラーム国)との戦闘を激化させた。また、イスラエル政府の要望に沿ってロシア軍の作戦が制限されているとされるダマスカス郊外県東グータ地方、ダルアー県、クナイトラ県でも優位を回復している。


この反転攻勢の基軸をなすとされるのが「第4突撃軍団」である。しかし、シリア軍は三個軍団と五個独立師団のみから編制され、第4軍団を名乗る部隊はそもそも存在しないため、その実態については謎が多い。


パン・アラブ日刊紙『ハヤート』は、第4突撃軍団がさまざまな宗派からなる兵力約5万人の部隊で、シリア駐留ロシア軍によってその解体計画が発表された国防隊を再編して組織されると伝えている。また別の専門家は、第4突撃軍団が3個師団からなり、兵力は1万から1万5,000人に達すると推計している。


しかし、本稿執筆時点においても、第4突撃軍団の活動はまったく報じられていない。各地での戦闘は、これまでと同様、小中規模のシリア軍部隊と人民防衛諸集団(国防隊、自警団の人民諸委員会、バアス大隊といった民兵組織の総称)によって担われており、それゆえにシリア軍の進軍は緩やかなものにとどまっている。


その一方で、ロシア軍の軍事介入と並行して、イランが軍事・技術支援を強化し、イラン革命防衛隊、レバノンのヒズブッラー戦闘員約2,000人とイラク民兵組織アブー・ファドル・アッバース旅団の戦闘員約1,000人が投入されたとの情報が流れ、彼らが派遣されたとされるアレッポ市南部ではシリア軍は大きな戦果をあげている。


ロシア政府は、ダーイシュをはじめとするテロ組織ともっとも効果的に戦っているシリア軍と連携することで、シリア国内での「テロとの戦い」の成功が保証されると主張する。しかし、上記のようなシリア軍の現況を踏まえると、ロシア軍の軍事介入は、不安要素を抱えたまま遂行されていると言える。
勢力拡大の好機を得たYPG


その一方で、ロシア軍の空爆西クルディスタン移行期民政局人民防衛部隊(YPG)に勢力拡大の好機を与えている。しかし、それはロシア軍との連携ではなく、対シリア政策において迷走を続ける米国が、ロシアに対抗(あるいは迎合)するかたちでYPGへの間接支援を増大させたことの結果である。


「穏健な反体制派」への軍事教練を廃止した米国は、その予算を現地で戦う既存の武装勢力への武器支援に向けることを決定し、ハサカ県で活動するシリア・アラブ同盟(SAC)に弾薬約50トンを供与した。SACは、YPG、ユーフラテスの火山作戦司令室、サナーディード軍、シリア正教軍事評議会などからなるシリア民主軍の一角をなしている。バラク・オバマ米大統領はまた、ラッカ市攻略をめざすこのシリア民主軍を支援するために、特殊部隊50人弱のシリア領内への派遣を許可した。


西クルディスタン移行期民政局を主導するクルド民族主義政党の民主連合党(PYD)のサーリフ・ムスリム共同党首は、米国の支援増大を歓迎している。だが、当のYPGは、米国ではなくロシアに正式な軍事支援を要請し、米国への過度の依存に警戒感を示している。アイン・アラブ市(アレッポ県)のダーイシュの進攻以降、YPGを空爆支援してきた米国は、今度は武器供与を通じてYPGに接近し、シリア国内での足がかりを作ろうとしている。しかし、米国のこうした日和見的な方針転換は必ずしも歓迎されていない。


連携を強めるイスラーム過激派と「穏健な反体制派」


他方、ロシア軍の空爆は、その主要な標的である反体制派の結束力を強める効果をもたらしている。ここで言う反体制派とは、自由や民主主義の実現をめざすフリーダム・ファイターを意味せず、拙稿においてたびたび述べている通り、アル=カーイダ系組織を含むイスラーム過激派、そして欧米諸国が「穏健な反体制派」とみなす泡沫武装集団からなっている。


彼らは10月に入ると、大作戦司令部、「アッラーの綱につかまり離れるでない」作戦司令室(以上ホムス県北部)、シャーム軍(アレッポ県)、カフルヌブーダ作戦司令室、ナスル軍(以上ハマー県)、激戦の兵(ダマスカス郊外県)といった新たな連合体を次々と結成し、反ロシアの旗印のもとに、隊列を立て直し、反撃を強化しようとしている。また、トルコのイスタンブールで、カタールのハーリド・アティーヤ外務大臣や同国軍・諜報機関高官とともに、シリア革命反体制勢力国民連立(通称シリア国民連合)に代わる新たな政治・軍事連合組織「シリア解放委員会」の設立に向けて協議を行ったとも報じられている。


こうした一連の動きを主導するシャーム自由人イスラーム運動は、アル=カーイダのメンバーが中心となって結成された組織だが、最近ではアル=カーイダとの関係を否定し、「良いアル=カーイダ」への転身をめざしている。しかし、彼らは、シリアにおけるアル=カーイダ支部を自認する「悪いアル=カーイダ」のシャームの民のヌスラ戦線と各地で連携しており、ヌスラ戦線がシリアにおけるダーイシュのフロント組織だったのと同様、ヌスラ戦線のフロント組織だと言うこともできる。


また、こうした動きとは逆の現象も起きている。シリア国内での反体制派の優勢は、2015年3月にヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動、ジュンド・アクサー機構といったアル=カーイダ系組織が中心となりファトフ軍を結成し、大規模作戦を展開できるようになったことと関係している。だが、このファトフ軍を担ってきたジュンド・アクサー機構がファトフ軍からの正式脱退を発表したのである。


これに関して、ジュンド・アクサー機構は、ファトフ軍にダーイシュとの戦闘を強要されたためだと主張している。この主張の真偽は定かではないが、仮に真実だとしたら、ファトフ軍とダーイシュは対立していないことになる(事実、米トルコ両政府が8月にアレッポ県北部の「安全保障地帯」を設置することで合意すると、ヌスラ戦線は同地から撤退、これに代わってダーイシュが勢力を伸張した)。


米国などが代弁しようとしている反体制派の実態


シリア軍、YPGが主導するシリア民主軍、アル=カーイダ系組織と「穏健な反体制派」の連合体、そしてダーイシュの攻防はいまだ決着しておらず、シリアにおいて武力紛争が終息する気配はない。しかし、ロシアの軍事介入に伴うシリア国内の軍事バランスの変化が、紛争の政治的解決に向けた動きを再活性化させ、ウィーンでの外相会議の開催を促したという事実は看過すべきでない。


この会合の結果、参加各国は「ウィーン声明」を採択し、アサド政権の進退を事実上棚上げにして、各国の利害に基づいてシリアに介入し続けることを確認した。その是非については稿を改めて述べることにしたいが(「シリア紛争解決をめざす「ウィーン・プロセス」において合意されていないグレー・ゾーン」を参照)、シリア国内での戦況を踏まえると、以下のような疑問が沸く。


それは、空爆によって存在感を増したロシアが、イランとともにアサド政権の存続に固執し、その政治的な立場を代弁しているのに対して、米国、サウジアラビア、トルコといった国々は、シリアの誰を代弁しているのか、という疑問である。「穏健な反体制派」への軍事教練に失敗した米国は、YPGに擦り寄ろうとしているが、シリア国内で米国の介入を歓迎する組織は皆無である。また、サウジアラビア、トルコ、カタールが支援する反体制派とは、アル=カーイダ系組織をはじめとするイスラーム過激派を核としている。


米国をはじめとするこれらの国々にとっての最大の問題は、アサド政権の退陣という要求が、自由や民主主義の実現に向けた具体的なヴィジョンを伴わないなかで、テロ支援を隠蔽する意味合いを持ってしまっていることにある。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102420
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151106#1446806094

American media: Islamic State’s devoted public relations team — RT Op-Edge
アメリカ・マスコミ:「イスラム国」の熱心な広報チーム: マスコミに載らない海外記事

#zbig

» イスラム国と「北海道テロ」に襲われる日本 (連載「パックス・ジャポニカへの道」) | IISIA 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所

第二に、パリでの同時多発テロ事件を受けて動揺しているのは他でもないカトリック勢だという点である。イタリア・ローマにおいてヴァチカン勢が狙われているとの前提でアラートとなっていることは我が国でも報じられているが、もっと過敏な反応を示している国があるのである。同じくカトリック勢であるポーランドだ。先日、ポーランドでは「イスラム過激派によるサリンを用いた攻撃が行われた場合」を想定した演習すら行われた。余りにも個別具体的な想定である点に注目しておきたい。

もっとも現在、我が国の公安機関、とりわけ公安調査庁の最大の関心事は「安保法制」に反対する若者集団であるSEALDsだ。そのコア・メンバーについては既に本人はもとより、その家族の一人一人に至るまで思想と行動が監視されているという非公開情報がある。来年(2016年)7月に実施が見込まれている参議院選挙に向け、この団体とそのシンパたちによる動きが決定打になることは間違いないからである。そのため、安倍晋三政権は公安当局に命じ、その挙動を逐一監視しているというわけなのである。


無論、SEALDs自体は「民主主義の擁護」を主張する団体であり、ここで取り上げているイスラム武装集団とは縁もゆかりもない。だが問題は、そうした組織としてのミッションを必ずしも理解せず、ただひたすら、自らの厳しい境遇だけを根拠にその活動の周縁に参画しているような層なのである。彼ら若者たちが最初はこうした高邁なミッションに賛同しているかのように見えつつも、その実、「抵抗の為の抵抗」を行うことによる己のカタルシスの解消こそが目的なのであって、最後は何等かの暴力路線へと加担し、過激派となっていくのは、1960年代をピークとしたかつての学生運動の例からしても明らかなのである。いやむしろ、そうした意味で動揺した若者たちに対するアピールをイスラム武装集団の側が既に密かに開始していると見るべきなのであって、着実にその輪は広がっていることを想定しておくべきなのである。

最後に。もっともこの様に「イスラム原理主義」がハイライトされるからといって、”本当の敵“を見誤ってはならない。それはこの様に身代わりを前面に押し出すことにより、その実、自らが「今起きていることの全ての原因者」であるとの糾弾をかわそうとしている勢力に他ならない。先回、そして今回、と2度にわたってフランス・パリで発生した激烈なテロに際し、イスラエル・ネタニヤフ首相が見せた余りにも機敏、かつこれ見よがしの対応からそれは自明であるというのが卑見である。しかしこうした工作活動はやがてその綻びが露呈し、こうした「本当の敵」に向けて世界中から憎悪の念が礫と共に投げつけられることになる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151121#1448102418
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151120#1448017033
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151111#1447238073
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151111#1447238074
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151111#1447238078
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151110#1447152362
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151106#1446806091
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151101#1446374605
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151031#1446287924
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151030#1446201254
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929313

intimidateの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

#米大統領選 #ヒラリー

イラン 米中と協力し重水炉を設計変更へ NHKニュース

先月、発効した、欧米など関係6か国とイランとの最終合意には、イランが核兵器に転用可能な兵器級のプルトニウムを生産できないようにするために西部アラクの重水炉の設計を変更することなどが盛り込まれています。
その具体的な進め方について6か国側と合意に達したとして、イランは21日、合意文書を公表しました。文書では、イランが「重水炉の近代化に向けたプロジェクトを主導し、実行する責任を持つ」としたうえで、5年計画を策定することが確認されています。
一方、6か国側は、中国が設計や建設に関わり、アメリカが安全基準の分析や技術的な支援を提供するほか、ほかの国も機材の供給や使用済み核燃料の運搬などに関与するとしています。イラン原子力庁のサレヒ長官は、「下準備は整いつつある」と述べ、最終合意の実行に向けた取り組みの進展を強調しました。
ただ、イランでは、最高指導者のハメネイ師が、イランに対する核兵器の開発疑惑について、IAEA国際原子力機関による検証が続いている間は、重水炉の設計変更などには着手すべきでないとしており、来月15日を期限に報告書をまとめる予定のIAEAの対応が注目されます。

公務員起業への道。: 何を「売る」べきか。

本屋さんにいくと「売り方」の本はたくさんあります。
マーケティング」や「営業」に関する本です。


しかし「売り物」についての本は案外少ないことに気付きます。

アントレプレナーシップ(起業)の基本。
それは固定費をかけず、身軽に始めることです。

公務員の皆さんは、これまで担当してきた分野の「専門知識」をまずは売り物にすべきなのです。


「そんなこと言っても、専門知識と言えるほど勉強していないし・・・」


読者の皆さんはきっとそう不安に感じるのではないかと思います。
その気持ち、私もよく分かります。


公務員の世界は実のところ「泥縄」です。
「上から」「外部から」突き上げられるから勉強する。
ほとぼりが冷めれば勉強しなくなる。


その繰り返しなので、本当の意味での「専門知識」はなかなか身につかないものです。
あえていえば「専門知識があるフリをしている」といったところでしょうか。


それでもなお私の経験から言って、それでもなお広い意味での「専門知識」こそ、公務員起業の際には最初の売り物にすべきなのです。
なぜでしょうか。


その理由は3つあります:


―公務員起業をして「売り物」をお客様に買っていただく際、一番信用があるのはそれでもの業務に関する「専門知識」であるため。普通のアントレプレナーシップであれば非常に手間のかかる信頼・信用を手っ取り早く得る方法である
―「専門知識」について最後にそれが正しいかどうかを判断するのが出身母体である官公庁であるため、仮に不勉強でお客様のニーズに戸惑っても、何とかその場はしのげる場合が多い(
「次回までに調べますが、とにかくそういうことになっています」)
―お客様が欲しいのは専門「知識」そのものではなく、むしろそれにまつわる官公庁内における実際の人脈・勢力分布に関する経験である場合が大半である

専門知識を教える職業のことを、広い意味でコンサルティングと言います。
しばしばこれは知識の切り売りだと考えられています。しかしそんな風な考えは大きな誤りです。


人に教えて差し上げ、その感謝のおしるしとしてお金を戴くということ。
本当にそれが出来るようになるためには、お客様に教える内容の実に「10倍近く」の知識を勉強し、頭の中に常時ストックしておく必要があります。

お客様からの第2の質問・リクエストは必ずしも公務員であった皆さんの専門分野ではないかもしれません。
それでも少しでもとっかかりがあれば「分かりました、少々お時間をください」と引受け、一生懸命に答えを探すのです。


実はこれこそが「事業がうまくいかなくなったら素早く方向転換を図る」というビジネスの基本中の基本なのです。
これを「ピヴォット(pivot)」といいます。
そしてこのピヴォットを巧みに出来るか出来ないかは、何も公務員起業だからこそ重要なわけではないのです。
ヴォラティリティが経営環境で日増しに高まる現在においては、全ての起業家・企業家にとって不可欠な能力。
それが「ピヴォット」なのです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151116#1447670118

オックスフォード英語辞典の歴史上初、今年の言葉に選ばれた “絵文字”が大フィーバー!

(^-^)(o^^o)(^o^) | 江藤愛の愛ことば | TBSブログ
http://tbs-blog.com/data/original/11/11320/64a6e55f02d2bdce5b65a15060f2fd8883418b11.jpg
【TBS:ひるおび!】江藤愛 Part35【日曜サンデー】©2ch.net

愛ちゃんまた競馬当てたな。