https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180223#1519382945
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180223#1519382946


チーム青森のメンバーとして06年のトリノ、10年のバンクーバー五輪に出場した。故郷北海道北見市に戻り、10年8月にLS北見を創設。「地元出身のメンバーで五輪に出場したい」との決意から、選手やスポンサー集めに奔走した。


勝利が決まった直後、代表選手の藤澤五月(26)らは笑顔こそ見せたものの、メダル獲得に歓喜の声をあげず、相手選手と健闘を称えあった。


カーリングは“髪の毛一本の差で勝負が決まる”と言われるほど繊細なスポーツ。しかし、相手がミスをしたからといって喜ばず、自分たちのターンに集中する。それが“カーリング精神”というものなのです」(カーリング関係者)


 きっと、負けを覚悟しただろう。ところが、藤沢のラストストーンはミスになった分、イギリスのイブ・ミュアヘッドを“誘惑”した。ここからドラマが始まる。


 あなたがラストストーンを決めて2点取れば、銅メダルですよ。


 そのストーンは、そう囁いているように見えた。

 ミュアヘッドがストーンをリリースした瞬間、私は「えっ?」と声を出してしまった。どうみてもウェイトが速すぎた。集音マイクは、ハウスで待っているバイス・スキップのアナ・スローンの絶望的な声を拾っていた。“Off, off, off……”


 オフ。これは、カーリングでは絶望的な状態を指す。ストーンが狙ったラインから外れ、曲がり出すのを祈るしかない状態のことを指すからだ。


 ミュアヘッドのストーンは、曲がり切らずに悪女へとぶつかる。ストーンがカンカンカンと音を出して、散らばる。


 最後、ハウスの中央にいちばん近かったのは、黄色の日本のストーンだった。

 もしも、藤沢のラストストーンが完璧な位置に置かれ、端正な佇まいだったとしたら、とても同じ結末が待っていたとは思えない。藤沢のミスが誘惑を生み、欲望を喚起させたからこそミュアヘッドのデリバリーを狂わせたのだ。 


 すると、藤沢のラストショットはミスだったとも言い切れなくなる。カーリングでは相手の石が投じられて、初めて意味が明らかになる。陰と陽。すべては一瞬にして入れ替わる。

 試合が突然終わったあと、銅メダリストになった日本の4人は呆然としているように見えた。そして静かに手袋を外し、イギリスの4人と握手を交わした。勝った日本チームに笑顔はなかった。それがカーリングの礼儀だからだ。

『政財界の指南番・安岡正篤』●総理の指南役について−⑧−須田 耕史|スエイシ君の人生修行

武士道精神ここに在り 〜乃木将軍とステッセル将軍〜 - くれば の ひとり語り

勝敗は兵家の常。失敗した部下をとがめない曹操の姿勢を見習おう。 - マンガなしでは生きてけない!!


かつて文部科学省に在職していた時代に、ゆとり教育の導入に関わった寺脇研・京都造形芸術大教授は言う。


「いわゆる『ゆとり教育』が目指したものは、個人の尊厳を尊重するということ。それは、子供の頃から好きなことに取り組み、主体的に考え、自ら学ぶ人間を育てる。羽生選手や大谷選手はそういった教育を受けてきた世代で、彼らの言葉を聞いていると、10代の頃からしっかりとした『自分』があり、ケガや逆境を乗り越える力も持っている。『ゆとり教育は失敗だった』という批判は先入観によるもので、根拠はないんです」

「70年代までの詰め込み教育は、スポーツや音楽などにすごい才能のある子供が、学校生活に縛られていた。それが完全週休2日制になったことで、一番才能が伸びる時期に学校に行く時間が減りました。基礎学力は大切ですが、知識は大人になってから学ぶこともできる。それよりも、子供の興味や関心、適性に合わせて好きなことに打ち込み、自ら学ぶことが大切。滅私奉公ではなく、それぞれの人が力を発揮できる力を身につけて『個人』を強くして、その結果として『公』も豊かにするというのが、ゆとり教育の理念でした」

「授業時間はたしかに増えましたが、ゆとり教育で導入された教育理念は基本的に変わっていません。最近では学ぶ側が討論や体験などを通じて学習する『アクティブ・ラーニング』の重要性が言われていて、これはゆとり教育の進化系のようなもので、目指す方向性は同じです。世界を驚かせる若者は、これからも出てくるのではないでしょうか」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180223#1519382951
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180217#1518864066
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180211#1518346008

https://pbs.twimg.com/media/DW0_BNzWkAIFd5s.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DW1OIxsWkAAsjOU.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180126#1516963254

「試行錯誤する岡“とともに”考えること」を潔しとするか?

「自分という葉は、大宇宙という一本の幹の、人類という一つの大きな枝の、日本人という小枝の先に芽生えた葉です。これは本来、常識です。この常識を「心身脱落」ともいいます。心身脱落というのは道元禅師の言葉ですが、何も悟りというほどの大袈裟なものではないのです」。「大宇宙は一つの心なのです。情だといってもよろしい。その情の二つの元素は、懐かしさと喜びです。春の野を見てご覧なさい。花が咲いて、蝶が舞っているでしょう。どうして蝶が花のあることがわかって、そこへ来て舞うのでしょうか。/花が咲くということは、花が咲くという心、つまり情緒が形となって現れるということです。その花の情緒に蝶が舞い、蝶の心に花が笑む。情には情がわかるのです。情の世界に大小遠近彼此の別はないから、どんなに離れていてもわかり合うのです」。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180224#1519468988
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180220#1519123507本多静六
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180216#1518777628(「自灯明、法灯明。」)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180215#1518691286(シンギュラリティー)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180208#1518086261
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180129#1517222204

#ニセ科学

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180224#1519469004

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180223#1519382951

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180224#1519468993

#勉強法

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180223#1519382955

#政界再編#二大政党制


23日、東京・千代田区にある朝鮮総連中央本部に向けて、男2人が拳銃を発砲し、警戒にあたっていた警察官にその場で逮捕されました。


この事件について、北朝鮮の国営メディアは24日夜、初めて伝え、男2人の逮捕に触れたうえで、「わが国と在日朝鮮人に対する許し難い妄動だ」と強く非難しました。


そのうえで「安倍政権のわが国に対する強硬な政策や総連を弾圧する策動の雰囲気に便乗した右翼集団が計画的に起こしたテロ行為だ」と主張し、今回の事件を、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対し圧力を強める日本政府とからめて批判しました。


アメリカ政府は23日、北朝鮮に対する新たな制裁として北朝鮮との密輸のため、国連安全保障理事会の決議で禁止されている、石炭や石油などの物資を洋上で積み替えるいわゆる「瀬取り」に関与したとして、北朝鮮に加え、中国や台湾などを拠点とする56の運輸会社や船舶などへの新たな制裁を発表しました。


これについて、中国外務省の耿爽報道官は24日夜、コメントを発表し、「アメリカが国内法に基づいて、中国の組織や個人に独自に制裁を科すことには、断固反対する」と批判し、アメリカ側に厳重に抗議したとしています。


そのうえで、「アメリカは、直ちに誤ったやり方を停止し双方の協力を損なわないよう求める」としています。


アメリカは北朝鮮に対する制裁として、これまでも中国の企業や個人にたびたび制裁を科していますが、中国は国連安保理決議に違反した自国の企業についてはみずから厳しく処分すると主張し、アメリカ独自の制裁には強く反対しています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180224#1519468995


中国国営の新華社通信は、中国共産党が、2期10年までと定めている国家主席の任期に関する憲法の規定について修正すべきだと提案したと伝えました。中国では、来月5日から始まる全人代全国人民代表大会憲法が改正される見通しで、国家主席の任期について定めた憲法の規定が撤廃されれば、習近平国家主席が、2期目を終える2023年以降も国家主席としてとどまることに道を開くことになります。


シリアのアサド政権は、ロシア軍の支援を受けて首都ダマスカス近郊にある反政府勢力の拠点、東グータ地区に対し今月18日から空爆や砲撃を強化していて、巻き添えになる市民が増え続けています。


イギリスを拠点に内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと東グータ地区では24日も、政権側の空爆で市民35人が死亡し、この1週間で、市民の犠牲者は子ども127人を含む513人に増えたということです。


けが人も2400人余りにのぼり、病院が破壊され医薬品も不足するなど厳しい状況に陥っています。


アサド政権は首都の脅威となる東グータ地区を奪還するため地上部隊を攻め込ませる準備を進めているとみられ、このまま攻撃が止まらなければさらに多くの市民が犠牲になると懸念されています。


国連の安全保障理事会は、人道支援などを行うためにシリアで30日間の停戦を求める決議をまとめようと、アサド政権の後ろ盾となっているロシアとの調整を続け、24日(日本時間の25日朝)、決議の採択にこぎつけました。


しかし決議では、過激派組織IS=イスラミックステートやアルカイダなどのテロ組織、さらにそれらに関係するすべての個人やグループを停戦の対象から外し、軍事作戦を認めています。


アサド政権にとって、首都に近い東グータ地区を拠点とする反政府勢力は直接の脅威で、停戦を求める決議が採択されたあとも、シリアのジャファリ国連大使は「テロとの戦いは続ける」と強調しています。


一方、反政府勢力の主なグループも停戦は守るとしながらも、「攻撃されれば反撃する権利はある」としており、決議どおり停戦が実現するかどうかは予断を許さない状況です。

今回、安全保障理事会で採択された停戦決議は、安全で持続的な人道支援物資の運び込みや重傷者などの避難のためのものです。


対象は戦闘のすべての当事者とされていて、シリア全土で少なくとも30日間の戦闘行為の停止を求めています。


ただ、停戦の開始時期については、「遅れることなく」としていて具体的な期限は設けていません。


また、過激派組織IS=イスラミックステートやアルカイダなどのテロ組織、それらに関係するすべての個人やグループに対する軍事作戦については、停戦は適用されないとしています。


さらに、採択から15日以内に決議の履行状況について、グテーレス事務総長が安保理に報告するよう求めています。


しかし、内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によりますと、決議が採択されてしばらくは戦闘が収まっていたものの、一夜明けて25日の朝になると、アサド政権側は東グータ地区に対する空爆や砲撃を再開し、これに反政府勢力側も応戦して激しい衝突が起きているということです。


国連安保理の決議では、過激派組織IS=イスラミックステートやアルカイダなどのテロ組織、さらに、それらに関係するすべての個人やグループを停戦の対象から外し、軍事作戦を認めています。


このためアサド政権側は、これを根拠に「テロとの戦い」だとして、攻撃を正当化しようとしているものと見られ、安保理決議が採択されたにもかかわらず、市民に多くの犠牲が出る事態に歯止めがかからない状況が続いています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180224#1519469000


ナイジェリア北東部のヨベ州では今月19日夜、イスラム過激派組織、ボコ・ハラムの戦闘員が学校を襲撃し、寄宿している926人の女子生徒の多くが近くの森林などに逃げました。


その後の行方をめぐっては当局者の間で情報が錯そうしていますが、親たちによりますと、今も連絡が取れない女子生徒は105人に上っているということです。


ボコ・ハラムは4年前、北東部のボルノ州にある学校から女子生徒200人以上を誘拐し、軍などによる救出作戦にもかかわらず、現在もおよそ100人の行方がわかっていません。


今月、学校が襲撃された際、ボコ・ハラムの戦闘員がトラックで女子生徒たちを連れ去るのを見たという住民の証言もあり、今回も誘拐されたという見方が広がっています。


ボコ・ハラムの壊滅を掲げて3年前に就任したブハリ大統領は「これは国家的な大惨事であり、起きてしまって残念だ」と述べ、女子生徒たちを無事に家族のもとに戻せるよう部隊や軍用機による捜索を続けるとしています。

#文房具

2018/2/26-3/4 の検索結果 - 筋トレ週報