https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#103 京都・宇治 〜なぜ 宇治は“天下一の茶どころ”になった?〜 | タモリのブラブラ足跡マップ | ブラタモリ - NHK

通圓 宇治本店 (つうえん) - 宇治/甘味処[食べログ]

通圓 - Wikipedia

豊臣秀吉の信任を受けて宇治川から茶の湯用の水を汲み上げた10・11代目。その水汲みに使った千利休作の釣瓶が店内にある。

吉川英治作『宮本武蔵』にも登場する。

上賀茂神社で伝統の賀茂競馬|NHK 関西のニュース

賀茂競馬」は、平安時代の宮中で馬を走らせて速さを競い、五穀豊じょうと天下太平を願ったのが始まりとされる神事で、毎年5月5日の端午の節句に行われています。
上賀茂神社の境内には約200メートルの直線の馬場が設けられ、計12頭の馬が2頭ずつに分かれて登場しました。
かつて神社の神職だった賀茂族の末えいが平安時代の衣装を身にまとって騎手をつとめ、先に走る馬に、あとから追いかける馬が差を縮められたかどうかで勝敗を競い合います。

真田幸村ゆかりの地で武者行列|NHK 関西のニュース

戦国武将の真田幸村にゆかりがある和歌山県九度山町で5日、勇ましい武者行列が町なかを練り歩く、「真田まつり」が開かれました。

約100年前の吉野の映像発見|NHK 関西のニュース

およそ100年前に奈良県南部の吉野地方などを撮影した映像のフィルムが奈良県大淀町で見つかり、当時の様子を知る貴重な資料として町がインターネットで公開を始めました。
見つかったフィルムは、昭和11年に吉野熊野国立公園の指定に尽力した当時の吉野郡役所の林業技師、岸田日出男さんの大淀町の生家に保管されていました。35ミリのフィルム4巻分で、最も古い映像は、大正11年に旧内務省が吉野地方の山々を撮影したものです。
現在と違って台風や鹿の被害がまだない植生が豊かな大台ヶ原で山登りをしている女学校の生徒たちの姿などが映っています。また、大正12年に十津川村が撮影した景勝地の瀞峡の映像は、今は行われていない丸太のいかだ流しの様子が収められています。いずれも吉野地方を記録した映像としては最も古いものとみられます。
大淀町は当時の様子を知る貴重な資料だとしてフィルムをデジタル処理した上でインターネットの動画共有サイトで公開しています。
大淀町教育委員会の松田度さんは、「今は失われてしまった風景が映像でよみがえった。ふるさとの当時の暮らしぶりを感じてもらいたい」と話しています。

https://pbs.twimg.com/media/DccKJP0VAAIgrOO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DccKMG-VAAAAwQg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DccKOeIVMAENYcb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DccKRSqVMAI8u9W.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0442715fa8ea2906c8e954ae20bfa0d4/5B8B5E40/t51.2885-15/e35/31515276_2186755248016393_5835083667164102656_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/21a13e2c28c7e57ac0ec517d7a05dcf3/5B7BB8A4/t51.2885-15/e35/30829331_438189779952781_2237539985391616000_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fca1c5f9b894418d891cb5d4c79b30f3/5B7FBB60/t51.2885-15/e35/30984395_1644489722325119_340773906539347968_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c446c917dca81d9a36c680c81e24ecdc/5B8BEBB7/t51.2885-15/e35/31681136_201718433888694_2436166516136214528_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/46be31a5908c84c3d84f9e9cdb17928c/5B93F31D/t51.2885-15/e35/31428054_1001701269988423_6469862872687050752_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0e572ee5a41e119c16774bfda2230571/5AF0CB4D/t51.2885-15/e15/31391185_1649569511792806_6079988517767741440_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/06656c88d9e569fcdbcdbcdb4fd3ef5c/5AF0D7A3/t51.2885-15/e15/31310747_945031729008369_2263604385269415936_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/41c96a9dd13288b305dd24e87691b808/5AF0C236/t51.2885-15/e15/31977666_144370809750231_3210219669843607552_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7983ebc640bbedcd7889cc6e879d3954/5AF0C87E/t50.2886-16/31280461_2049106415344043_5593165857470759770_n.mp4

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/13b062efbc3cb272cefeba2676e420ac/5AF07F72/t50.2886-16/31450070_900439030136267_4779614751936727307_n.mp4

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b931e1979e64df1544b5a6d257a29edb/5AF08F84/t50.2886-16/31552981_1844743118957585_4332842454306983311_n.mp4

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/05fe33b06fbbc0e6d7e57254ee911c53/5B782C44/t51.2885-15/e35/31514295_214356209158665_4196263024778018816_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/260e20ebd784fed4002efdd0861eeefc/5B9D63B6/t51.2885-15/e35/30899857_363312567493059_5224221326331346944_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/cf3017ab7f0ee27757255ccedb726324/5B7E6F63/t51.2885-15/e35/30933705_468744743565523_1570734591721865216_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c77562f71789680b75878293d22cb025/5B777489/t51.2885-15/e35/31108446_184690762344260_3808930706382389248_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/aebc0df53bd58bf3c9d7bf2068010867/5B81E48B/t51.2885-15/e35/31375922_374640179706219_1838610559512084480_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4b6f03db65692e046470994715201f05/5B77CB9E/t51.2885-15/e35/31745505_1818098278498854_8078751196497575936_n.jpg


 アサヒ飲料の「ウィルキンソン」は、110年以上の歴史がある兵庫県発祥の国産炭酸水だ。


 1889年、日本に住む英国人実業家のジョン・クリフォード・ウィルキンソン氏が宝塚の山中で狩猟中、炭酸鉱泉を偶然発見したのが始まり。英国に送って分析したところ、良質なミネラルウオーターになるとの結果が出た。翌年設備を英国から取り寄せ、鉱泉を瓶詰めにして「仁王印ウォーター」の名で販売を開始。1904年には西宮市に工場を移転し、創業者にちなんだ「ウヰルキンソン・タンサン」に名称を変えた。


 発泡性の水を飲む習慣があった外国人に重宝された。大正天皇にも献上された。


 通常、海外では炭酸水を「ソーダ」と呼ぶ。日本で「タンサン」と呼ぶのが一般的なのは「ウヰルキンソン」の影響だという。戦後、朝日麦酒(現アサヒビール)が販売契約を結び、89年に「ウヰルキンソン」は「ウィルキンソン」となった。


 ウイスキーやカクテルの割り材として長年利用されてきたが、近年は「強めの炭酸」をアピールして、そのまま飲むスタイルを提案。2008年から10年連続で販売実績を伸ばし、販売数量は約10倍になった。500ミリリットルのペットボトル容器採用は11年と比較的新しい。

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c024d8d3819713ea1b089d23764a25fe/5B7C09D7/t51.2885-15/e35/31434388_1668433633221894_1562002446467727360_n.jpg

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/edf42792b34669d4976c2171800f2633/5B7D3AD4/t51.2885-15/e35/30855445_309992139535282_7721763736876220416_n.jpg


 “港区女子”といえば、IT社長など高学歴・高収入な男をつかまえてキラキラした生活を送る女性のこと。

「ミーハーが多いのは、港区女子、目黒区女子、世田谷区女子ですね。これは国勢調査で裏付けられます」

「文京区女子は、港区女子のようにギラギラさが抜けて、趣味のいい大人の女性が多い印象です」

「文京区には谷根千の根津・千駄木などがあり、どちらも風情のある街並みが特徴で、美食の店も多い。飲食店でも出版や広告関係などに勤める民度の高そうな独身女性をよく見かけます。文京区女子は、IT社長など眼中になく、知的な出会いを求める傾向です」

「足立区女子は一言で言うと不健康。たばこを吸ったり、安酒をがぶ飲みしたりする女性が多いイメージです」


「バブル世代の上司は若手にどんどんチャレンジさせようとしてくれているように感じる。難しい仕事を任せてくれたり。でも、ロスジェネ世代は慎重。感覚で動くよりも“なんで”と突き詰めてくるので、どちらの上司につくかで仕事のスピード感が違うように感じる」(26歳・メーカー)


「ロスジェネ世代の先輩たちは努力していると思うけれど、仕事を楽しそうにやっている感じはしない。バブル世代は社内外のコミュニケーションも含めて仕事を楽しんでいる人が多いと思う。ただ、仕事の能力はロスジェネ世代の方が上に感じる。コミュニケーションだけで乗り切って会社に居座ろうとしているのがバブル世代かな」(27歳・商社)


「食事をおごってくれたり、悩みを聞いてくれたりするのはバブル世代。でも時々うっとうしく感じるし、仕事の相談ならロスジェネ世代の方が的を射た回答をしてくれる」(25歳・不動産)

「バブル世代はロスジェネと比べて、まだ出世が楽な時代。会社が未成熟でポストが空いていたり、運とコネで出世ができたりした時代を生きてきています。一方で会社が成熟してきた時代に入社したロスジェネ世代は、実力も必要だし、旧来の縦社会にこだわる上の世代に合わせる必要もある。つらくても、厳しい就活を経て入った会社の椅子を手放すこともためらいがちで、慎重になるのは当然。今の新人はロスジェネ世代がワンクッションになって上の世代の理不尽を吸収してくれているので、実力だけで勝負できると思います」

Mac のプレビュー App で画像を編集して PDF にマークアップする方法 - Apple サポート

MacでPDFの編集ができる無料のプレビューが万能すぎる! | lblevery

Macのプレビューを使えば、PDFファイルに直接文字を追加したり、ページを追加したりといった編集ができると書きましたが、インターネットからダウンロードしたPDFファイルなど、一部のファイルはそのままの状態では編集をすることができません。


ただ、そう言った場合でも一度テキストの追加などの編集を行うと、元のPDFファイルをコピーして編集ができるファイルを、プレビューが自動的に作成してくれます。

「表示」メニューから「マークアップツールバーを表示」を選択して、PDFを編集するためのツール類のツールバーを表示します。

テキストボックスを挿入したり、シェイプを追加したり、とにかくPDFファイルに何らかの編集を行います。
ツールバーに「元の書類を変更できないため、変更内容を含む複製が作成されました」と表示されることを確認します。

表示しているPDFファイルの一部を別のPDFファイルに分割したり、別のPDFファイルを結合したりといったこともできます。
ドラッグアンドドロップでできますので、操作はものすごく直感的です。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180505#1525517109
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180505#1525517110


日本が、驚くほど短期間に近代化を果たしえたのは、西洋法の継受に成功したからである。だが、「法」を自らのものとして運用するには、それを支える法的思考様式、つまりは「法学」を受容することが不可欠だった。法学とは西洋社会に深く根差した思想であり、文化である。全く異質な文化的土壌をもった日本社会が、それまでにない思考様式を受容するのには幾多の困難があった。いったい日本人は、いかにしてそれを乗り越えたのか?欧米列強と対等に伍するため、国を代表する俊英たちが競って法学を学び、近代国家としての骨格をつくり上げた明治日本。先人たちの苦闘の歴史をあざやかに描き出す。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180321#1521628842

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180501#1525171166

#勉強法


Statement at public debate event of the Cambridge Union on May 3, 2018

お休みの夜 | 伊藤聡子 オフィシャルブログ 「Be active! Be graceful!」 Powered by Ameba

#ネトウヨ

#政界再編#二大政党制


これは北朝鮮外務省の報道官が6日、国営メディアを通じて示したものです。


この中で、アメリカ政府が北朝鮮に対し、非核化を実現する具体的な行動をとらないかぎり、圧力を緩めない考えを示していることなどについて「対話の雰囲気に冷や水を浴びせ、情勢を白紙に戻そうとする危険な行為だ」と非難しました。そのうえで、アメリカが圧力や軍事的な威嚇を追求し続けるのは、問題解決に役立たない」と主張し、今後の米朝首脳会談を念頭に、対話を通じてアメリカから制裁緩和を引き出したい意向を反映したものと見られます。


また、6日付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、日本がアメリカや韓国を通じて北朝鮮との対話を模索していると非難する論評を伝えました。


この中で日本について朝鮮半島で平和の風が吹くやピョンヤン行きにただ乗りしようとしている」と主張しています。


そのうえで日本政府に対し、「不届きな下心を捨てないかぎり、1億年たってもわれわれの地を踏めないだろう」とけん制し、北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動をとるまで圧力を維持する立場を転換すべきだと要求しました。


ホワイトハウスのサンダース報道官は5日、声明を発表し、中国の民用航空局が先月25日、アメリカを含む36の外国の航空会社に対し、自社のホームページ上に、台湾や香港、それに、マカオを表示する際は、中国共産党の基準に従うよう要求する書簡を送ってきたことを明らかにしました。声明では基準がどのようなものか言及していませんが、台湾などを「不可分の領土」とする中国の主張に従うことを求めているものと見られます。


これについて、サンダース報道官は「アメリカの市民や企業に、中国共産党の政治的な立場を押しつけるものであり、行き過ぎた統制でばかげたことだ」と指摘したうえで、アメリカの航空会社や市民への脅迫や強要をやめるよう中国に求めるとして、厳重に抗議しています。


中国政府は、このところ、外国の企業がホームページで台湾などを国家のように扱っているとして修正や謝罪を求めるなど、外国企業が経済活動を進めていくうえで中国の政治的な立場に従うよう求める動きを強めていて、懸念が広がっています。


資本論」などで知られる思想家、カール・マルクスは、資本主義社会を分析して社会主義革命の必然性を主張し、旧ソビエトや中国などの共産主義国家の成立に大きな影響を与えました。


マルクスの生誕から200年となった5日、出身地のドイツ西部トリーアでは、友好の証しとして中国政府から贈られた銅像が披露されました。高さ5.5メートルの銅像は中国の彫刻家が制作したもので、マルクスが書物を手に歩く姿が表現されています。


披露式典では中国の国務院新聞弁公室の郭衛民副主任があいさつし、「中国共産党マルクス主義を継承し、中国の実情に合わせて発展させている」と述べ、マルクスと中国とのつながりを強調しました。また、トリーア市のライベ市長は「銅像マルクスがこの市で生まれたからこそ贈られた友好の証しだ」と歓迎しました。


銅像の受け入れをめぐっては、マルクスに対する評価が分かれていることなどから地元で大きな議論となり、この日も賛成と反対のグループがそれぞれ市内をデモ行進しました。このうち、反対デモに参加した人は「マルクスは数百万人もの共産主義の犠牲者に対する間接的な責任がある」と抗議していました。

#AI

https://pbs.twimg.com/media/DbjIqNpVQAEU84t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjIqy0VQAE5Lxf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjIrYBU0AUjSWf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbjIr9HVAAEgxcb.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180412#1523529948


ロシアの首都モスクワや第2の都市サンクトペテルブルク、極東のウラジオストクなどでは、5日、野党勢力の指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の呼びかけで、7日に行われるプーチン氏の4期目の大統領就任式に抗議するデモが開かれました。


このうち、モスクワの中心部では数千人が参加し、「プーチン大統領は泥棒だ」とか「プーチン大統領のいないロシアを」などと声をあげて退陣を求めました。これに対し、政権側は警官隊を出動させ、デモに合流しようとしたナワリヌイ氏を力ずくで連行したほか、デモの参加者を警棒で殴るなどして次々と拘束しました。


ロシアの人権団体によりますと、21の都市で合わせて1200人以上が拘束されたということです。プーチン大統領は、ことし3月の大統領選挙で再選され、2024年までロシアを率いることになりましたが、国民の間では若い世代を中心にまん延する汚職に対する不満がくすぶっています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180504#1525430131