https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

郵政閣内対立は閣議活性化のチャンスだ

ウォルフレン論文に感銘を受けたという人々の声が筆者にも寄せられている。より多くの人に伝えようという動きも広がっているようだ。

初めてのこととは、「内閣主導」である。


国民に選ばれた政治家が構成する内閣のコントロールのもとに、官僚に具体的な政策を立案させ、閣議における活発な議論を経て、その政策を閣議決定する。


そのあたりまえのプロセスを、これまでの日本の政権が踏んできたといえるだろうか。

以上のようなことを認識した上で、昨日来メディアが騒ぎ立てている「郵政閣内対立」を眺めると、亀井大臣のいささか性急な発表の仕方には疑問が残るものの、他の閣僚から異論が噴出しているのは健全な姿であると感じる。


メディアは、閣内対立、迷走、首相のリーダーシップ不足などと、官僚丸投げ時代と同じように面白可笑しく取り上げるのではなく、政治主導、内閣主導確立に至る産みの苦しみの過程として、その試行錯誤の中身を深く掘り下げ、読者、視聴者に情報提供すべきであろう。