https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設に向けて、名護市辺野古の沖合では、台船で運び込まれたコンクリートブロックを海に投入するため、沖縄防衛局が6日午前9時前から、クレーンが付いた船に移す作業などを始め、海上での埋め立て工事に着手しました。


ブロックは重さが最大でおよそ14トンあり、今後の工事で濁った海水が広がるのを防ぐ「汚濁防止膜」を固定するおもりとして、7日以降、海に投入するということです。


汚濁防止膜は4か所の海底に設置される予定で、ブロックは合わせて220個余りが投入されることになっています。汚濁防止膜の設置が終われば、埋め立て予定地の周りの護岸の建設が始まり、外の海と遮断できた場所から土砂を投入して、順次、埋め立てる予定です。


名護市辺野古では、おととし10月に埋め立て予定地に隣接する陸上部分で、移設に向けた資材置き場の整備などに着手したのに続き、海上でも工事が始まり、移設工事が本格化することに計画の阻止を掲げる沖縄県や、工事に反対する人たちの反発が強まっています。

名護市の稲嶺進市長は5日夕方、記者団に対し「一方的に工事を行う政府の姿勢は誠実ではない。県民は非常に怒っている」と述べました。


そのうえで「県知事や名護市長の意見も無視して、日米両政府が頭越しで決め、強引に押しつける状況は沖縄に対する差別の構造が明らかにあらわれているのではないか」と述べました。