https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


比叡山延暦寺に伝わる「千日回峰行」は、およそ1000日をかけて、合わせて4万キロの山道などを駆け抜けたり、9日間、食事も水も絶って眠らずに祈とうを続けたりする荒行です。


大津市の住職、釜堀浩元さん(43)は7年前からこの荒行に挑み、18日、最終日となる1000日目を迎えました。釜堀さんは、18日未明から比叡山の山中を30キロ余り歩いたあと、信徒たちが見守る中、白装束にかさをかぶった姿でお堂の前で祈り、すべての荒行を成し遂げました。


これで、釜堀さんは徳が高い僧侶として「大行満大阿闍梨」となり、信徒の頭や肩を数珠を持った手で触れて徳を授ける「お加持」を行いました。。


延暦寺によりますと、「千日回峰行」を成し遂げた僧侶は戦後14人目で、記録が残る安土・桃山時代のおよそ430年前から数えると51人目だということです。


釜堀さんは「支えてくれた人たちのおかげです。多くの人のためになる僧侶になれるよう日々、精進したい」と話していました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20170917#1505644378弘法大師
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20161225#1482662321山本玄峰老師)