「香港珠海マカオ大橋」あす開通へ 習主席が宣言 #nhk_news https://t.co/baoffjOnTI
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月23日
「香港珠海マカオ大橋」は、海上大橋や海底トンネルからなる全長55キロの道路で、中国メディアによりますと、総工費は日本円で1兆9000億円に上ります。
24日の開通を前に広東省珠海で行われた記念式典には、習近平国家主席が出席し、開通を宣言しました。
また、韓正副首相が演説し「大橋は香港とマカオ、本土が共に発展していく架け橋となるだろう。橋の未来の発展に希望を持っている」と述べて、地域経済を発展させていく考えを強調しました。
橋の開通で、香港の空港から珠海までこれまで車で4時間かかっていたのが45分に短縮されるなど、観光や物流の活性化が期待されています。
背景には、製造業が盛んな広東省と、国際的な金融センターの香港、それにカジノなど観光が人気のマカオを一体化させる中国の国家戦略があり、先月には香港と広東省広州を結ぶ高速鉄道も開業しました。
香港では、経済効果に期待する声がある一方で、中国本土の影響力が拡大することへの警戒感も出ています。