火星に米探査機「インサイト」着陸 惑星誕生の謎に迫る #nhk_news https://t.co/qrfR1ZYe4l
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年11月26日
ことし5月に打ち上げられ、およそ7か月間、宇宙を旅したNASA=アメリカ航空宇宙局の探査機「インサイト」が日本時間の27日午前5時前、火星への着陸に成功しました。火星の内部などを詳しく調べることで地球のような星がどのようにできたのか、惑星の誕生の謎に迫ることができると期待されています。
「インサイト」は4億8000万キロ余りを飛行して日本時間の27日午前5時前、火星の大気圏に突入しました。
そしてパラシュートなどを使って、火星の赤道のやや北にある「エリシウム平原」と呼ばれる比較的平らな地表に無事着陸しました。
大気の薄い火星は空気の抵抗が極めて小さく、パラシュートなどでスピードを落とすのが難しいため、着陸の成功率は40%程度と言われています。
火星の探査はアメリカが各国をリードしていて、これまでに着陸し探査に成功した7機はいずれもNASAの探査機です。
インサイトはこれから2年間にわたり、火星で起こる地震の揺れの大きさや伝わり方を観測するほか、深さ5mの穴を掘って地下深くから伝わる熱を計測します。
45億年以上前に誕生したと考えられている火星は、地球に比べて地殻変動が少ないことなどから、できてまもない頃の特徴が残っていると考えられ、インサイトによる地表や内部の詳しい調査によって、地球のような星がどのようにできたのか、惑星の誕生の謎に迫ることができると期待されています。