https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

逮捕されたのは、住所、職業ともに不詳の長谷川薫容疑者(56)です。

今月26日、東京・文京区のお茶の水女子大学附属中学校の教室で、悠仁さまの机に果物ナイフ2本を棒にくくりつけてやり状にしたものが置かれているのが見つかりました。

防犯カメラの映像には、ヘルメットをかぶって青色っぽい服を着た男が工事業者を装って侵入する姿が写っていたほか、その後、地下鉄の駅の防犯カメラにも特徴がよく似た男の姿が写っていたということで、警視庁が捜査を進めていました。

その結果、29日、長谷川容疑者を神奈川県平塚市内のホテルで見つけ、建造物侵入の疑いで逮捕しました。調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。

警視庁は長谷川容疑者の身柄を都内の警察署に移し、悠仁さまの机に刃物を置いた詳しいいきさつを調べることにしています。

今月26日、東京・文京区のお茶の水女子大学附属中学校の教室で、ナイフ2本を棒にくくりつけてやり状にしたものが悠仁さまの机に置かれているのが見つかり、警視庁は、29日夜、住所、職業ともに不詳の長谷川薫容疑者(56)を建造物侵入の疑いで逮捕しました。

長谷川容疑者は工事業者を装って校内に侵入したとみられていますが、警視庁が防犯カメラの映像を詳しく調べたところ、午前10時50分ごろに校舎内に侵入し、わずか20分後の午前11時10分ごろには正門から出ていく姿が写っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

わずか20分の間に、教室に移動し、机に貼られている生徒の名前が書かれたシールを見て、悠仁さまの席を把握したとみられています。

調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。

警視庁は、校内の構造を熟知し短時間で事件を起こしたとみて、30日から本格的に取り調べを進め、事件の動機を捜査することにしています。

事件が起きたのは、今月26日の金曜日の白昼の時間帯でした。

捜査関係者によりますと、午前10時半ごろ、正門前の防犯カメラに、ヘルメットをかぶって青色っぽい服を着た男が通り過ぎる姿が写っていたということです。その後、午前10時50分ごろ、校舎内に侵入する姿が写り、わずか20分後の午前11時10分ごろには何事もなかったかのように正門から出て行く姿が残されていました。

当時、教室の外で授業が行われていたため生徒はいませんでしたが、正午すぎに教室に戻ってきた教員がナイフ2本を棒にくくりつけてやり状にしたものが悠仁さまの机に置かれているのを見つけたということです。

学校から警視庁に通報があったのは、男が侵入してから7時間以上たった午後6時半前だったということで、その間、学校から600メートルほど離れた東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅の防犯カメラには、特徴がよく似た男の姿が写っていたということです。

警視庁は、天皇陛下の退位や皇太子さまの即位に伴う一連の儀式を控えていることから、殺人事件の捜査にあたる捜査1課を投入し、捜査を進めていました。

長谷川容疑者は東京・文京区の中学校から60キロ余り離れた神奈川県平塚市内のホテルで確保されました。ホテルはJR平塚駅から300メートルほどの人通りの多い場所にあり、多くの宿泊客などが出はいりしていました。

身柄が確保された時間帯にホテルの周辺にいた20代の男性は「午後9時半ごろにホテルの前を通ったときに、銀色の覆面パトカーが発進するのを見ました。こんな場所に潜伏していたとは驚きで怖いです」と話していました。

また、60代の男性は「夕方くらいから警察がいて、神奈川県警ではなく警視庁だというので何かなと思っていました。午後9時すぎくらいに覆面パトカーがサイレンを鳴らして走って行きました。なぜこのようなことをしたのかわかりませんが、捕まってよかったです」と話していました。

事件が起きた中学校の周辺では、容疑者が逮捕されたことを受けて安どの声が聞かれました。

中学校の近くに住む40代の女性は「犯人が逮捕されたことをニュースで知って、ただただ、ほっとしました。小学生の子どもは、連休中、近くの公園で遊びたいと話していましたが、犯人が捕まるまでは自粛していました。これからは元気に遊べると思うのでよかったです」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp




午前10時10分、天皇陛下は皇居の宮中三殿の中央にある賢所(かしこどころ)での拝礼を終えられました。

賢所には「天照大神(あまてらす・おおみかみ)」がまつられ、天皇陛下は、平安時代から儀式での天皇の装束とされる「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包み、賢所の中に入って拝礼されました。

日本古来のことばで記した「御告文(おつげぶみ)」を読み上げて「退位の礼」を行うことを伝えられたということです。

このあと、天皇陛下は皇室の祖先をまつる皇霊殿(こうれいでん)、さらに国内の神々をまつる神殿でも儀式に臨み、同じように拝礼して「御告文」を読み上げられます。

また皇太子さまも装束を着て出席し、天皇陛下が拝礼を終えられたあと同じように拝礼されます。

儀式には秋篠宮ご夫妻などの皇族方も宮内庁の職員などとともに参列し、天皇陛下と皇太子さまの拝礼が終わったあと、宮中三殿の前で拝礼されます。

皇居の「宮中三殿」では儀式が始まる10分余り前から宮内庁長官をはじめ参列するおよそ50人の職員などが1人ずつ「幄舎(あくしゃ)」という建物に入り、中央にある賢所に向かってそれぞれ一礼して着席しました。

続いて秋篠宮ご夫妻など参列する9人の皇族方が「幄舎」に入り、同じように賢所に一礼してから着席されました。

このあと儀式が始まるまでの間、「宮中三殿」は静けさにつつまれ、朝から降り続いていた雨はほぼやんで、空が明るみました。

午前10時2分、天皇陛下が皇室の祭祀(さいし)をつかさどる掌典長(しょうてんちょう)の先導で、賢所の回廊に姿を見せられると、皇族方を含む参列者は一斉に起立しました。

天皇陛下は厳粛な面持ちでゆっくりと一歩ずつ回廊を進み、賢所の正面で前を向いて一礼してから中に入られました。

天皇陛下賢所に入られている間、皇族方は宮内庁の職員などと起立したまま、外から見守られていました。

7分後、拝礼を終えた天皇陛下賢所の外に出て回廊に再び姿を見せられました。そして、厳粛な面持ちのままゆっくりと進み、午前10時11分、回廊の奥に入られました。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家