本因坊戦第4局が、静岡県沼津市の旧沼津御用邸内で始まりました。先番の本因坊文裕の第1着は右上隅星でした。
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) 2019年6月13日
対局室は離れにある、松の木に囲まれた茶室です。 pic.twitter.com/jdqEvYuxCJ
本日の沼津地方の天候は晴れ、気温は22℃。 旧沼津御用邸は、明治26年(1893年)大正天皇(当時は皇太子)の御静養先として建設され、昭和44年(1969年)まで御用邸として使用されていました。対局は東付属邸の茶室で行われています。#囲碁 #本因坊戦 #旧沼津御用邸 pic.twitter.com/glW0OBZIQr
— 幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局) (@UgenNihonkiin) 2019年6月13日
本因坊戦第4局1日目午前のおやつが出されました。両者ともフルーツ盛り合わせです。 pic.twitter.com/XFR4K9bsxh
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) 2019年6月13日
囲碁の第74期本因坊戦第4局が13日、静岡県沼津市の旧沼津御用邸で始まりました。これまで本因坊文裕(井山裕太九段)の1勝、河野臨九段の2勝です。#囲碁 #本因坊戦 #i井山裕太 #河野倫 #沼津 pic.twitter.com/254739AHkd
— 毎日新聞イベント (@mainichi_event) 2019年6月13日
両対局者の昼食は松花堂弁当。https://t.co/StyzCT83pT #honinbou #本因坊戦 pic.twitter.com/iQCoUvYVDV
— 毎日が囲碁道場 (@migodojo) 2019年6月13日
第74期本因坊戦挑戦手合第4局1日目の昼食は両者とも”松花堂弁当”
— 幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局) (@UgenNihonkiin) 2019年6月13日
これまでの消費時間、本因坊文裕:1時間48分、河野九段:1時間12分#囲碁 #本因坊戦 #本因坊文裕 #河野臨 #旧沼津御用邸 pic.twitter.com/nwUMfQDebX
静岡県沼津市の旧沼津御用邸で打たれている本因坊戦第4局は、昼食休憩に入りました。昼食メニューは両者とも松花堂弁当です。
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) 2019年6月13日
暖かさに誘われたのか、対局室に蚊が入り込んでいたとのことで、休憩の間に対局室内に電子蚊取り線香が3つセットされました。 pic.twitter.com/m41E3LTCHE
第74期本因坊戦挑戦手合第4局1日目のおやつ。
— 幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局) (@UgenNihonkiin) 2019年6月13日
両者ともケーキ(ガトーショコラ)と和菓子(紫陽花の練り切り)にアイスコーヒー
15時時点の消費時間、本因坊文裕:3時間5分、河野臨九段:1時間55分#囲碁 #本因坊戦 #本因坊文裕 #河野臨 #旧沼津御用邸 pic.twitter.com/6i3sIvHuw8
本因坊戦第4局は、1日目午後3時のおやつが出されました。両者とも、和菓子「あじさいの練り切り」とガトーショコラ。飲み物はともにアイスコーヒーです。 pic.twitter.com/atCZWRyHTm
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) 2019年6月13日
ワールド碁フェスティバル 宝塚で、海外棋士も参加 30日、仲邑初段ら /兵庫ー毎日新聞 https://t.co/WAMP3VSfb2 #囲碁
— 日本棋院関西総本部 (@osakaigo) 2019年6月13日