中東の湾岸協力会議にカタール首長は参加せず 関係改善ならず #nhk_news https://t.co/Rar6seFra2
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年12月10日
サウジアラビアやバーレーンなど中東4か国は、カタールが「テロ組織を支援し、地域の安定を脅かしている」などと主張して、おととし6月から国交を断絶したうえで、人の往来と物流を制限する措置を取り続けています。
断交から2年半となる中、サウジアラビアとカタールなどで構成するGCC=湾岸協力会議の年に一度の首脳会合が10日、サウジアラビアの首都リヤドで開かれました。
この会合を前に関係改善に向けた水面下の調整が行われ、去年は欠席したカタールのタミム首長が出席する可能性が取り沙汰されましたが、タミム首長は欠席し、代理としてアブドラ首相が出席しました。
会合ではサウジアラビアのサルマン国王が敵対するイランが地域を不安定にする行為を続けているとして各国に一致した対応を求めた一方、カタール断交について双方の対立の解消に向けた明確なメッセージは出されませんでした。
今回、首脳どうしによる直接対話が実現しなかったことでサウジアラビアなどとカタールの対立の根深さが改めて浮き彫りとなっています。
サウジアラムコが株式公開 世界最大の上場企業が誕生 #nhk_news https://t.co/Tcf7ziyYqZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年12月11日
サウジアラビアの国営石油会社「サウジアラムコ」は11日、首都リヤドにある証券取引所に株式を上場しました。
市内のホテルには、サウジアラムコの幹部が集まりベルを鳴らして上場を祝いました。
上場直後についた株価、いわゆる初値は、強い需要を反映して売り出し価格より10%高い1株35.2サウジリヤルでした。
これを基に計算した時価総額は日本円で200兆円を超え、現時点でのアップルの時価総額120兆円を抜く世界最大の上場企業が誕生しました。
また今回の上場を通じてサウジアラビアが調達した資金は、少なくともおよそ256億ドル(日本円で2兆7800億円余り)で、2014年に中国のアリババグループがニューヨーク証券取引所に上場した際の記録を塗り替え、史上最大となりました。
サウジアラムコは今後、当初目標としていた日本を含む海外の証券取引所への上場を目指す方針ですが、ことし9月には、サウジアラムコの石油関連施設がドローンによるとみられる攻撃を受けるなど、投資先としての不安定要素が懸念材料となっています。
サウジアラビアは上場で調達した巨額の資金を、脱石油を目指す経済改革に投資することにしていて、改革の起爆剤となるか、その行方に関心が集まりそうです。
サウジアラムコのIPOを主導するムハンマド皇太子は、副皇太子だった3年前の2016年に脱石油の経済改革の柱として、この方針を明らかにしました。
その際、株式を上場したあと、企業がどれだけの価値があるかを表すサウジアラムコの時価総額は2兆ドル、日本円で200兆円を上回る規模になるという見通しを示しました。
2兆ドルという時価総額に達した企業は世界に例がなく、アメリカのアップルやマイクロソフトの時価総額も上回ります。
日本の企業で時価総額が最も高いのは、トヨタ自動車の24兆円余りで、2兆ドル規模の時価総額はその、およそ8倍です。
サウジアラビア政府は当初、全株式の最大5%を国内外の証券取引所に上場する計画を進めました。
仮に時価総額が200兆円である場合は、調達額は10兆円と、2014年に2兆7000億円を調達した中国のネット通販最大手のアリババグループの記録を上回ることになり、計画は「史上最大のIPO」として注目を集めてきました。
上場先になれば、国際金融センターの座をめぐる争いで優位に立てることから、日本やロンドン、ニューヨークなど世界中の有力な証券取引所が上場を働きかけてきました。
しかし上場に向けた調整は難航し、企業価値がサウジアラビアの思惑どおり200兆円の規模には達しないという見方も出て、株式の上場は遅れてきました。
今回、サウジアラビア国内の証券取引所への先行上場を決めた背景には、経済改革を加速させるため、必要な資金を早く得たいという思惑があるとみられています。
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは、世界有数の産油国であるサウジアラビアの原油の生産を独占し、石油の精製や石油化学製品の製造も自前で行う巨大企業です。
サウジアラビアの原油の生産量は、日量1000万バレル前後で、サウジアラムコは世界の原油供給量のおよそ10%前後の原油を生産していることになります。
長年、その財務状況は明らかにされてきませんでしたが、ことし4月に投資家向けに公表した資料では、2018年の純利益が1110億ドル、日本円で12兆円余りと、アップルのおよそ600億ドルを上回り、世界最大の利益を上げていると指摘されています。
さらに、IPO=新規株式公開を前に企業価値を高めるために、サウジアラビア国内の石油化学大手を買収したり、国外の石油関連企業への投資を加速させるなど、事業規模の拡大も図っています。