The Queen speaks of light overcoming darkness, and the hope that Easter symbolises, in a special message recorded to mark the Easter weekend. pic.twitter.com/fTFCOSVBtT
— The Royal Family (@RoyalFamily) April 11, 2020
エリザベス女王「私たちは負けない」イースター前に異例の声明 #nhk_news https://t.co/G4Qr2ZFDQY
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月11日
新型コロナウイルスの感染が世界各地で拡大する中、エリザベス女王はイースターの前日の11日、ツイッターにろうそくのともし火の動画とともに音声メッセージを投稿しました。
この中でエリザベス女王は「多くの宗教には光が闇に打ち勝ったことを祝う機会があり、そうした時にはろうそくの火がともにある。光は私たちを結束させる」と述べました。
そして、例年であれば家族や友人とともに過ごすイースターが、ことしは違ったものになっているとしたうえで、「離れたままでいることで安全を守っている。イースターは中止されたわけではない」と強調しました。
そのうえで「私たちが新型コロナウイルスに負けることはない。イースターの希望が私たちを未来へと導いてくれますように」と述べました。
イギリスメディアは、女王がイースターに合わせてメッセージを発表したのは初めてだとしています。
イギリスでは新型コロナウイルスで亡くなった人が1万人近くに上っていて、エリザベス女王は今月5日にも異例のテレビ演説を行い、国民に連帯を呼びかけています。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#善悪二元論
#英王室
「徐々に集団免疫を獲得できるだろうと考えていました」と、インペリアル・カレッジ・ロンドンの感染症研究者アズラ・ガーニ氏は16日の記者会見で述べた。「しかし、それでは対処しきれないことがわかりました」。https://t.co/LWAo1iHVmY
— 篠田英朗 (@ShinodaHideaki) April 11, 2020
英国出身で米国に住む、世界で最も売れっ子の歴史家のひとり、ニーアル・ファーガソン氏にコロナ禍を巡ってスカイプ取材しました。ネットワーク化した世界の弱点という見解を示した上で、話はルターの宗教改革からシリコンバレーVS深圳・杭州、米中冷戦へと展開します。詳細は12日朝刊で。(鶴) pic.twitter.com/jjKMzqhqRl
— 読売新聞 編集委員室 (@y_seniorwriters) 2020年4月11日
コロナ後は仕事の人気ランキングも変わる。給料やブランド名ではなく在宅で稼げるかどうかが最優先になる。リスクの低い仕事の人気爆上げだね。政府から支援が来る業界も爆上げ。イギリスは20年ぐらい前から在宅できる仕事は人気だけどね。
— めいろま (@May_Roma) 2020年4月11日
ニューヨークタイムズの職業別の新型コロナウイルス感染リスク。最も低い仕事の一つが木こり!!さらに学者、プログラマーなど。これからは職業は収入ではなく感染リスクで選ぶべき。医者や弁護士はハイリスク
— めいろま (@May_Roma) April 12, 2020
The Workers Who Face the Greatest Coronavirus Risk https://t.co/1vhWr6QWTe
RT @May_Roma: 英語オーディオブック。スティグリッツがユーロがきちんと機能するにはどうするべきかをわかりやすく語る。金融や経済の語彙に良い本→Joseph E. Stiglitz の The Euro: How a Common Currency Threatens the Future of Europe https://t.co/TQBym89QJ5
— めいろま (@May_Roma) April 12, 2020
英語オーディオブック。Kindle原書が660円と安く紙の半額。英語圏で昨年かなり話題になったが物理の重要事項が素人にもわかりやすく語られている。紙で買ったがなかなか良かった→Carlo Rovelli の Seven Brief Lessons on Physics https://t.co/I3rrrfzH6B
— めいろま (@May_Roma) April 12, 2020
RT @May_Roma: このカバンも愛用中。盗難防止対策が施されている。Macbook Pro13インチや雑誌が入るので重宝。RFIDブロックポケットも付いてます。肩紐と本体には金属入りでナイフで切られません。斜めがけで使用→pacsafe ショルダーバック シティーセーフ 12970159 001 https://t.co/6UZEmJL8KF
— めいろま (@May_Roma) April 12, 2020
イギリスの死者、1万人に迫る - 外出制限も拡大止まらずhttps://t.co/HxXyQbcoXL
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年4月12日
国の新型コロナウイルスによる死者が1万人に迫っている。11日の英政府発表で9875人。英国は厳しい外出制限を続けているが、ジョンソン首相も感染するなど拡大の勢いは止まっていない。
死者が1万人を超えたのはイタリア、スペイン、米国、フランスの4カ国。英国では1月末に初めて感染者が確認された後、3月中旬以降に急増。死者は3月5日に初めて確認され、同月下旬には千人を超えた。4月以降は1日に400~900人規模で増え続けている。
感染は国家の中枢にも及び、ジョンソン氏は感染公表後に入院。一時は病状悪化で集中治療室(ICU)に移された。