【挨拶】黒田総裁(支店長会議) https://t.co/KoQMC6u9Ef
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) 2020年10月8日
日銀総裁 コロナ影響「経済活動徐々に再開 持ち直しつつある」 #nhk_news https://t.co/z7vvw8Cv4Y
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月8日
オンラインで開かれた会議で黒田総裁は、日本経済の現状について、新型コロナウイルスの影響から引き続き厳しい状態にあるとする一方、「経済活動が徐々に再開するもとで持ち直しつつある」と述べました。
先行きについては、これまで抑えられていた需要があらわれることに加え、政府の経済対策の効果にも支えられて、改善基調をたどるという見方を示しました。
ただ黒田総裁は、「改善のペースは緩やかなものにとどまると考えられる」としたほか、「企業の資金繰りに厳しさが見られるなど、企業金融面で緩和度合いが低下した状態となっている」と指摘しました。
このため黒田総裁は、新型コロナウイルスの影響を受ける企業に対する130兆円規模の資金繰り支援策を継続するとともに、必要があればちゅうちょなく追加の金融緩和に踏み切る姿勢を強調しました。
#日銀#金融政策
地域経済報告(さくらレポート、2020年10月) https://t.co/AaMF445h0I
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) 2020年10月8日
Regional Economic Report (Summary) (Oct. 2020) https://t.co/HT3mzOZCNH
— Bank of Japan (@Bank_of_Japan_e) 2020年10月8日
日銀 全国の景気判断 四国除く8地域で引き上げ #nhk_news https://t.co/i0eJy8qcQX
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月8日
日銀は、全国の景気の現状について、9つの地域のうち、四国を除く8つの地域で景気判断を引き上げました。8地域で判断を引き上げるのは、2013年7月の報告以来7年ぶりです。
日銀が3か月ごとにまとめている「地域経済報告」で公表し、新型コロナウイルスの影響が続いているものの、経済活動が徐々に再開していることを反映させました。
#経済統計