おはよう☀️
— あお@あおたび!カレンダー予約受付中🌸 (@ao_motolife) 2020年12月2日
メガネかけてるのに気づかず
ずっとメガネ探してた😇
大丈夫か私( ᐛ )
カレンダーにたくさんの予約
本当にありがとうございます♪
1日でも早くお届けできるように
発注頑張る✊ pic.twitter.com/riqHhY93dT
新しく買ったリップピンクでかわいい☺️ pic.twitter.com/qVdAojJ21x
— 本上 みらの (@honjomirano) 2020年12月3日
明日、Ninja400の下取り査定~!ドキドキ!今日メーター見たら走行距離2万km超えてた…😨立ちゴケ傷もあるから、どのぐらいの値段がつけば御の字なんだろう…🤔
— ami (@amis2ninja) 2020年12月2日
査定額がすごい…!!
— ami (@amis2ninja) 2020年12月3日
午前中に何件か査定に来て頂いたんですけど、わたしのNinja400…
37~50までの金額ついてます😳50…びっくり😳😳
午後も査定が入ってるので、楽しみ~!
(一応、わたしのバイクって分からないように、ステッカー剥がして、人に頼んで対応してもらってます🤣)
ちなみに、わたしが1年半前に購入した時は70万円だったような…値段ってこんなに下がらないものなの???と驚いてます😳😳(2万キロ走ったのにお得でしかないじゃないですか~!!🤣喜)
— ami (@amis2ninja) December 3, 2020
オレンジ色が希少なんですかね??🤔
(インスタにも載せたのでこちらにも)
— ami (@amis2ninja) 2020年12月3日
amiチャンネルイベントで展示するのに間に合うように沖縄のライコさんで色々取り付けて頂いたんだけどイベント延期でお披露目する場所がなくなったので…わたしのz900rsカスタム見てください🤣🤣
(zx25rを買う為に貯めてたお金全部使ってしまいました、、笑) pic.twitter.com/UKA7QF2oFq
なので、zx-25rはもう買いません!!(買えません🤣)
— ami (@amis2ninja) 2020年12月3日
Ninja400を売ったお金は別のものを買います…!笑
こんにちは!下川原リサです。
— BS11 MOTORISE (@BS11_MOTORISE) 2020年12月2日
先日は声優の西田望見ちゃんと、美環ちゃんと3人でツーリングロケに行ってきました♡
アニメ「ゆるキャン」のモデル地を巡ってきたのですが、皆さんわかりますか…🤔?✨
絶好のお天気で素晴らしい景色にも出会えました🗻✨
1月放送の放送をお楽しみに‼️#ゆるキャン pic.twitter.com/lJq4CXNoar
お友達とお揃いでお財布購入🐴🤎
— 鬼ちゃんの鬼チャンネル まほちゃん (@mahochannel16) 2020年12月2日
自分へのご褒美🤍🤍🤍 pic.twitter.com/RrjhOYZD5S
“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ #nhk_news https://t.co/fYu2MKKu9j
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月2日
菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする考えを示したことを受けて、経済産業省は新車販売における「脱ガソリン」の目標を検討しています。
関係者によりますと、この目標について経済産業省は「2030年代半ばに、電動化を100%にする」とする方向で調整していることがわかりました。
これは、およそ15年後には新車の販売ではガソリンエンジンだけの車をゼロにし、すべてをいわゆる「電動車」にすることを目指すものです。
電動車には、エンジンとモーターの両方を使うハイブリッド車、充電もできるプラグインハイブリッド車、電気自動車、それに、水素で発電しながら走行する燃料電池車が含まれます。
日本としては国内メーカーが得意とするハイブリッド車も含めて脱ガソリンを目指す方針で、明確な目標を掲げることで世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
経済産業省は今後、有識者でつくる検討会での議論を踏まえて、年内にも正式に目標をまとめる方針です。
脱ガソリン・電動化の目標をめぐっては、イギリスが2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を、2035年にはハイブリッド車も禁止するとしているほか、アメリカのカリフォルニア州が2035年までに、フランスは2040年までにガソリン車などの新車販売を禁止するとしています。
今のうちに好きなガソリン車を買っておかないとな~。
— HIROKI (@hiromaki0720) 2020年12月2日
中古スポーツカーの価格が更に高騰していきそう。 https://t.co/BqJq0DU1DW
ハーレーが量産電動バイク、静かな走行音で“脱炭素” https://t.co/oLvtLnljqA #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年12月3日
ヤマハ「YPJ-MT Pro」試乗インプレ・車両解説|初心者でもオフロード走行を楽しめる電動アシストマウンテンバイク - #webオートバイ
— webオートバイ@YouTube動画増産中! (@webautoby) 2020年12月3日
https://t.co/XnVf1l7HBI
クルマのナンバープレートの数字を好きなものを選べる希望ナンバー。一体どれくらいの人が希望ナンバーを取得しているのでしょうか?https://t.co/Kj7iya0oqs#ナンバー #ナンバープレート #希望ナンバー #くるまのニュース
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) 2020年12月3日
絶対行きたくなる!#ニッポン不滅の名城
— NHK編成センター (@nhk_hensei) 2020年12月3日
🏯 「#一乗谷」
今回は、大河ドラマ「#麒麟がくる」で大注目の福井県一乗谷
リアルな戦国時代の姿を、様々な謎を通して解き明かしていく!
謎を解き明かすのはおなじみの城博士 #千田嘉博 先生
4日(金)夜10時[#NHKBSP]https://t.co/s0i0koyqS2
#テレビ
滋賀県高島市マキノ町の #メタセコイア 並木が紅葉し、赤茶色のアーケードを作っています。約2・4キロの県道両側に樹齢40年ほどの約500本が植えられています。今年は新型コロナウイルスの影響で団体ツアー客が少なく訪れた人たちは静かに散策を楽しんでいます。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年12月2日
写真特集で→https://t.co/aA6GOu6rzQ pic.twitter.com/Wc7aSD2Cy8
ぴちぴち「氷魚」手際よく水揚げ 琵琶湖でアユ漁解禁、漁獲は平年上回る (京都新聞) https://t.co/SbzC5BhQln #linenews
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2020年12月3日
女子高生に痴漢 容疑で滋賀県課長逮捕https://t.co/Tm83HCnW22
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月3日
3日午前7時50分ごろから午前8時ごろの間、京阪石山坂本線を走行中の電車内で女子高生の下半身を触るなどしたとしている。
【うまそ】自家製の小倉あんをサンド、コメダ珈琲店に「小倉ノワール」登場!https://t.co/EFQdXWv9sW
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年12月3日
まろやかなソフトクリームと甘酸っぱいイチゴソースを合わせることで、甘さをより引き立てる。4日より販売。 pic.twitter.com/WlvETV2MbW
#おやつ
清水寺「舞台」新しく 工事完了、華やぐ法要 本堂屋根も葺き替え https://t.co/HcjFCjdx1w
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2020年12月3日
京都 世界遺産の清水寺 大規模改修工事の完了を祝い法要 #nhk_news https://t.co/dsLAJTodN1
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月3日
京都市東山区にある清水寺では、本堂の屋根のふき替えと、舞台の床板の張り替え工事が3年前から行われてきましたが、屋根はことし2月に、舞台もほぼ工事が終わったということです。
3日は国宝にも指定されている本堂で、寺や工事関係者など24人が参列して法要が営まれ、僧侶たちがお経を唱えたあと、舞台で「散華」と呼ばれるはすの花びらをかたどった紙をまいて工事の完成を祝っていました。
屋根のひわだのふきかえ工事は、およそ50年ぶりで、これまで使われていたひわだの大きさを本堂が再建された江戸時代初期のものに戻したということです。
また、舞台の床板の張り替えは16年ぶりで、面積およそ200平方メートルにあたる166枚のひのきの板が交換されたということです。
清水寺の森清範 貫主は「大修理が成就して本堂が創建当初の姿によみがえり感無量です。舞台からの眺めはまさに観音浄土の次元なので、ぜひお参りいただきたい」と話していました。
清水寺では、平成20年度から本堂のほか、境内の門や塔などの改修工事も進められていて、来年の秋以降に、工事全体の落慶法要を予定しているということです。
京都の世界遺産、清水寺で3年前から進められてきた本堂の屋根と舞台の大規模な改修工事がほぼ終わり、工事の完了を祝う法要が営まれました。https://t.co/dsLAJT6CVt#nhk_video pic.twitter.com/VCiKGGBWXT
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月3日
京都市東山区の #清水寺 で約4年前から進められてきた国宝・本堂の屋根と舞台の修理が終わり、3日午前、本尊の十一面千手観音に報告する法要が営まれました。美しくよみがえった「#清水の舞台」がこの日から参拝客にも披露されます。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年12月3日
写真特集→ https://t.co/JfOCLq7xqT pic.twitter.com/401kojW8Pu
よみがえった清水寺「寛永の姿」に 4年かけ本堂や舞台など大修理 京都 オリジナル版→https://t.co/ds4QK7c151 pic.twitter.com/DQQRFPd7xt
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2020年12月3日
#アウトドア#交通