小室圭さん「年収1億円結婚」シナリオ 論文コンペ準優勝で大逆転?https://t.co/bUbsZYdOkB
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年1月31日
「今回、小室さんがニューヨークの弁護士たちが実施するコンペで受賞したことで“優秀じゃないか”“弁護士として十分独り立ちできるのでは”と驚かれているのです」
強い逆風の中、眞子内親王との結婚を目指す小室圭氏に一筋の光明、なのか。ここにきて、宮内庁内で小室氏を見直す声が出ているというのだ。“転機”となったのは1月上旬、米国の法律専門誌『NY Business Law Journal』に掲載された小室氏の論文が、ニューヨーク州弁護士会の主催するコンペで準優勝したと発表されたことだった。
論文のテーマは「クラウドファンディングが直面する課題の解決方法」。準優勝の賞金は1500ドル(約15万5000円)。過去の受賞者には米国トップクラスの大手法律事務所に就職した者もいるという。宮内庁担当記者が言う。
「小室さんは今夏の弁護士試験を受けるためニューヨークへ留学していますが、宮内庁内には“本当に弁護士になれるレベルの学力なのか”“きちんと勉強をこなしているのか”と疑念の声があった。
しかし今回、小室さんがニューヨークの弁護士たちが実施するコンペで受賞したことで“優秀じゃないか”“弁護士として十分独り立ちできるのでは”と驚かれているのです。説明会見で国民を納得させるのはなかなか難しいが、弁護士として十分な収入が得られることがわかれば批判も和らぐのではないかとの期待がある」
女性皇族が結婚で皇籍離脱する際には、『一時金』が支払われる。前例に倣えば眞子内親王の場合、約1億4000万円の見込みだ。そのため「安定収入のない小室さんに税金から1億を超えるカネをもって嫁入りするのはどうなのか」という声が絶えなかった。
しかし、小室氏に“敏腕弁護士”への道が拓けてきたとすれば話は変わってくるかもしれない。信州大学特任准教授で、ニューヨーク州の弁護士資格を持つ山口真由氏が言う。
「このコンペ自体に破格の権威はありませんが、受賞はやる気や能力を示すアピール材料になるでしょう。論文のテーマ選びからも企業法務に興味と知識を持っていることが分かります。
ニューヨークで企業法務を担当する弁護士は高い収入が見込め、トップクラスの法律事務所なら新人でも2000万円くらい払うところがある。しっかりキャリアを積んで事務所の共同経営者になれば平均年収は3000万円くらい。成果によっては年収1億円超も夢ではありません」
「ただし」と前出・山口氏が付け加える。
「今回の受賞で弁護士としての未来が保証されたわけではありません。小室さんが通うフォーダム大学のロースクールは全米ランクで30位くらいで、トップクラスの法律事務所へ入るには上位校出身者との競争を勝ち抜かなければならない。いざ働き出しても成果を挙げ続けるのは並大抵の努力ではないでしょう」
釈明会見もせずに結婚強行とか言ってる週刊誌。
邪魔するものは全部無視で結婚できると思ってるのか?
秋篠が2人が勝手にやった事にしたいのか。裏でお膳立てに手を貸してるくせに
上皇后が動いてあちこちの週刊誌に結婚は既定事実みたいに書かせてるのか。
こんな事態になったら秋篠宮は何と言うのか
完全に国民をコケにしてる
内容は大したことではなく
これまでの記事の焼き直しのようなものばかりだが
急にどの雑誌も書き始めたねおかしやのう
あのBBAが書かせてるのか?
とんでもないBBAだったのう
騙されましたわい
まぁ、やってみろや
皇族の横暴さが際立ってきた。
小室親子と同類
第二次大戦での敗戦時に連合国側は対日要求として、日本語の廃止・簿外資産の放棄・当時の明仁皇太子の妻をキリスト教徒にすることを要求した。だからキリスト教徒の美智子が皇太子妃に選ばれた。
京都の修学院離宮を改修して
お住いになったらええやんなあ
冬は寒いかも知らんが
京都に帰れば無問題
天智天皇が弟の弟の大海人皇子ではなく、自分の息子の大友皇子を天皇にしたくて息子を重用してたけど
危篤になったので大海人皇子に後は任せると言ったけど、大海人皇子は承諾したら謀反の疑いをかけられると考えて
辞退して出家して吉野に下がったけど、天智天皇が亡くなって、天智天皇の息子の大友皇子と大海人皇子で内乱が起きて、
大海人皇子が勝って天武天皇になった。これを壬申の乱と言います。後に、この天智天皇と天武天皇、双方の孫にあたる今で言う閣僚だった長屋王を、
藤原不比等という平民の閣僚の血を引く聖武天皇と光明皇后の娘の阿部内親王を天皇にするために
藤原不比等の息子の四兄弟が謀って、長屋王に無実の謀反の疑いをかけて自害させたのが長屋王事変です。
この長屋王事変で、大友旅人が大宰府に左遷された先で、長屋王を忍んで作ったのが令和の由来となった梅香の歌です。
阿部内親王が孝謙・称徳天皇になって、天皇が中国から伝来した仏教徒に乗っ取られる寸前という道鏡事件が起きたのは言うまでもなく。
この後継者を天武天皇の系統にするか天智天皇にの系統にするか争いがあって、即位したのは天智天皇の孫の光仁天皇。
秋篠寺を建立した人です。
それと光仁天皇は、皇后と皇太子を自分を呪詛したと疑いをかけてそれぞれ位をはく奪してます。藤原四兄弟は遣唐使が中国大陸から持ち込んだ天然痘に罹患してたった一年で全員亡くなり、
あおによしと謳われた奈良の都は短期間に何度も遷都を繰り返し、最終的に平安京に遷都して捨てられました。
以前から本ブログでは京都府精華町の祝園分屯地の新皇居建設を予想しているが、2年間では皇居の工事完成は無理だろう。今上天皇が東京で即位の礼を行ったのは異例であり、明治・大正・昭和の三天皇は皆京都御所で即位している。しかし、世界の指導国家の一つとなり多数の外国元首が参列する一大行事を行うには今の京都市街地は交通・警備の面で問題がある。賓客は車で移動と思われるが京都の道路は狭く、高速道路も無い。更に、京都御所は狭く、参列可能な人数に限界がある。でも、今上天皇と同様に東京の皇居で大嘗祭と即位の礼を行うのでは、米軍占領下の異常な体制の継続になってしまう。準備行事の多い大嘗祭は東京でも良いが、即位の礼はやはり京都で行うべきではないだろうか?日本支配階層は即位の礼を一体どこで行うつもりなのだろうか?
①平城京跡地は国営平城宮跡歴史公園となっており、復元された大極殿の周囲には建造物の無い広い敷地が確保されている。その南には朱雀大路もある。長安の都を模した伝統的な日本の都の構造が復元されているのだ。更に、即位の礼に必要不可欠な高御座も京都御所の他に平城京復元大極殿で二つ目が準備されている。ここで即位の礼を行うなら、日本が中国文明の伝統を引き継いだ国であるというメッセージを全世界に発信することになる。周囲の建物も京都御所より少なく警備も容易だろう。
②国営平城宮跡歴史公園はその南側の住宅地や農地を含めて何故かけいはんな学研都市に含まれている。先端技術研究や住宅開発を平城京跡地で行うとは考えられない。しかし、学研都市はその設立目的の一つに首都機能の移転をうたっている。平城京の復元大極殿を新たな宮殿としてそこで即位の礼を含めた多くの宮中行事を行う計画があり、周辺地区の乱開発や土地投機を防止する目的で学研都市が構想・設立されたと考えるべきだろう。新天皇一家が平城京歴史公園に住むことは不可能では無いが、敷地は決して広くなく、多くの外国賓客が訪問できるスペースを確保するためにも、住む場所は祝園分屯地にするのではないかと想像する。平城京跡地のすぐ西側には秋篠川が流れており、その上流には秋篠寺がある。秋篠宮が設立された時点で、東京の皇居から平城京跡地に宮殿を移すことが決定されたのだと思われる。『みち』で触れている吉野については、最近の開発計画が無いことから考えて、祝園分屯地の隠蔽が目的ではないかと想像する。
③7月に奈良市の関西線新駅建設が決定された。平城京跡地に近く、京奈和自動車道のICも併設される。JRの最寄り駅として整備するのだろう。リニア新幹線の新駅併設は不可能では無いが、北陸新幹線の新駅併設はルートが東に寄りすぎて困難なので、従来の予想通り精華町になると思われる。また、奈良市街地では京奈和自動車道の地下工事に並行して、平城京跡地を横切る近鉄奈良線の移設工事も行われる筈である。
『みち』で触れている様に、京都や奈良の宮殿を住居として祭祀を行ってきた天皇を東京に連れ出して江戸城跡地の皇居に居住させるという明治維新以後の状況は異常である。京都でも桃山城や二条城という城があるがそこは秀吉や徳川将軍が本拠としていた。城は武士の住処であって皇室の住処では無いのだ。それは平成30年に終わるのである。
私は以前から秋篠宮が次期天皇になり、浩宮は廃太子になると予想してきた。現時点ではその予想は外れてしまっている。しかし、上記の情報の通りに平成上皇と秋篠宮一家が京都に戻り秋篠宮が即位して東西二京体制になるならば、大嘗祭を実施できた秋篠宮が今年秋に皇位を継承することになり私の予想は当たることになる。あるいは秋篠宮の即位と大嘗祭は来年になるかもしれないが。
もし東西両京体制になった場合、浩宮の後継天皇は女帝の愛子内親王しかありえない。秋篠宮の後継天皇は男性の悠仁親王となる。そして、女性天皇の愛子の配偶者に国際金融資本系の白人欧州王族男子を得て日本が国際金融資本に乗っ取られるというシナリオの実現あと一歩となる。敵の戦略を忠実に実行するかのように見せかけることで敵の対日攻撃を回避し、土壇場で国際金融資本の滅亡と同時に今上天皇が退位を表明、秋篠宮が次期天皇になるというシナリオを予想する。秋篠宮の即位は今年秋か、あるいは来年秋か?来年秋の即位ならば東京の今上即位で使用した高御座が京都御所に戻された後にそれを使用すれば良いので、2つめの高御座を奈良に準備する必要は無かったと思われる。だとすると、今年10月22日の今上即位から11月14日の大嘗祭の間に秋篠宮が奈良で即位、11月23日に秋篠宮が京都で大嘗祭というシナリオか。大嘗祭は11月の第2か第3の卯の日に行うとされており、2人の天皇が別々に大嘗祭を行うことが可能なのだ。2人の天皇が並立した後暫くしてから今上天皇が愛子内親王の意向を理由に短期の在位で退位、秋篠宮が長期に渡って天皇の座につくと予想する。
昔、此の地に神社が有りました。六芒星と逆五芒星が交わる所。五芒星の中心。籠目籠目。
それと、本物の日本の皇統は、李耳(老子)の子孫を自称した唐朝の天皇(第3代皇帝)と則天武后の子孫です。つまり、李氏朝鮮よりも由緒正しい李姓と、武姓の間に生まれた天武天皇の子孫が本物の日本の皇統。武士という言葉も、則天武后の父の姓名「武士カク」に由来するようです。
— 本物黒酒 (水原紫織)『もう一人の「明治天皇」箕作奎吾』好評発売中 (@honest_kuroki) December 15, 2020
動画公開!田中英道#36 平安京と秦氏の役割◆蝦夷東北の実態とアテルイvs坂上田村麻呂◆平城京と平安京の違いと桓武天皇の意図とは?https://t.co/UK80cHcpKK まず初めに東日本には日高見国という日本国があり、天孫降臨で西日本を治めたのがおよそ弥生時代。その後大和国が西で隆盛をほこり…今ココ pic.twitter.com/HE4XM3QIfk
— 未来ネット(林原チャンネル改め) (@yaramaika360) 2021年1月10日
ユダヤ民族 離散と放浪の始まり ーエルサレム神殿の徹底解体ー ユダヤ入門シリーズ#9
答へて言ひ給ふ『なんぢら此の一切の物を見ぬか。誠に汝らに告ぐ、此處に一つの石も崩されずしては石の上に遺らじ』
そこでイエスは彼らにむかって言われた、「あなたがたは、これらすべてのものを見ないか。よく言っておく。その石一つでもくずされずに、そこに他の石の上に残ることもなくなるであろう」。
#天皇家
1922年2月1日、陸相や首相を歴任した山県有朋が没しました。自身の派閥を形成し、政界に重きをなしたことでも知られます。伊藤之雄著『元老―近代日本の真の指導者たち』は、書名通り元老の観点から、山県を伊藤博文や西園寺公望らとともに論じる一冊。 pic.twitter.com/lD4XzqcS7X
— 中公新書 (@chukoshinsho) 2021年2月1日