https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「前例をみると、平成元年に成人された黒田清子さんまではお手元金である内廷費皇族費からティアラの制作費が支出されています。しかし、三笠宮家の彬子女王殿下よりあとに成人された女性皇族のティアラは、すべて公費である宮廷費から支出されています。宮廷費で賄われるようになった背景には、ティアラを着けて正装するのはご公務のときに限られる、皇族費から出すには高価すぎるといった事情があります」

たいへん高価なティアラだが、予算に計上されていない以上、天皇家の“生活費”から捻出されるか、これまでに作られたティアラを引き継がれることになる。天皇陛下雅子さまは公費の支出を避けられたのだ。

「現在の象徴天皇制は、国民の総意に基づいて成立しているものです。もし国民の大多数が皇室は不要と感じるようになれば、憲法が改正され皇室が廃止となる可能性もあるのです。そのため、国民の理解を得られるよう税金の使い方に関しては十分に配慮しなければならないと、皇室の方々はお考えです。コロナ禍で約3千万円のティアラを制作することは国民の理解を得づらいと、天皇陛下雅子さまはお考えになったのかもしれません。

ましてや国民の理解が得られていない結婚に1億4千万円を費やすことは、国民の心が離れてしまうきっかけになりかねません。いずれも予算がつかなかったのは、両陛下の苦渋のご決断もあったからでしょう」(前出・宮内庁関係者)

“結婚予算ゼロ”という厳しい現実に直面されている眞子さま。だが、早期結婚を実現させるための秘策もあるのだという。

「実は眞子さまと小室さんの母校・国際基督教大学ICU)にあるチャペルは、結婚式場としても使われているのです。もともと小室さんとの結婚式は帝国ホテルで開かれる予定でしたが、数百万円の費用がかかりますし、豪華な結婚式は国民感情を逆なでしかねません。

しかしこのチャペルは、挙式の基本費用だけならたった13万円。ほかに牧師への謝礼や衣装代などがかかりますが、それでも一般の式場に比べればかなり格安です。眞子さまは’19年6月、ICUのチャペルで開かれた同級生の結婚式に参列しています。つまり、すでに式場の“下見”を済ませているのです」(前出・宮内庁関係者)

秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんが、母親と元婚約者の男性の金銭問題について、詳しく説明する文書を公表しました。

眞子さまと小室さんは、4年前、婚約が内定しましたが、週刊誌などが、「小室さんの母親が元婚約者の男性と金銭トラブルになっている」などと相次いで報じ、その後、宮内庁が結婚に向けた行事の延期を発表しました。

小室さんの文書は、A4版の用紙、合わせて28枚からなり、はじめに、母親の元婚約者のプライバシーや、丁寧な話し合いを行うことを優先し、これまで積極的な反論は控えてきたと述べています。

続いて、去年11月、秋篠宮さまが、小室さん側の対応が見える形になることが必要だなどと述べられたことなどを受けて、文書を公表することを決めたとしています。

そして、母親に対する元婚約者の男性からの金銭的な支援について、婚約解消の際、「返してもらうつもりはなかった」と言われていたと説明しました。

ところが1年近くたって元婚約者から返済を求める手紙が届き、返済には応じられないと理解を求めると、そのまま連絡が途絶えて数年が経過したことなどから、解決済みの事柄だと思っていたとしています。

その後、週刊誌報道などを契機に、再び代理人などによって話し合いの場が持たれたものの、元婚約者が「もはや金銭の要求はしない」などと述べて以降、話し合いは途切れてしまっていると説明しています。

一方で、元婚約者への感謝の気持ちは今も変わらないとしたうえで、「今となって振り返ってみれば、善意に頼りすぎてしまった」と語っています。

小室さんはまた、文書の中で結婚に関する具体的な事柄に触れることはしていませんとしたうえで、「私と眞子さまの気持ち、そして結婚に対する思いに変わりはありません」と述べています。

眞子さまと、小室さんの婚約は、4年前の平成29年9月に内定しました。

しかし、その年の暮れ以降、週刊誌などが「小室さんの母親と元婚約者の男性の間に金銭トラブルがある」と相次いで報じ、一般の結納にあたる「納采の儀」など結婚に向けた行事が延期されました。

去年11月には眞子さまが、小室さんとの結婚について、延期されて以降、初めてお気持ちを文書であらわし、「私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です」とつづられました。

そして、この同じ月、秋篠宮さまは、誕生日の記者会見で「結婚することを認める」と述べたうえで、週刊誌などの報道を念頭に「実際に結婚するという段階になったら、今までの経緯も含めてきちんと話すということは、大事なことだと思っています」と述べられていました。

宮内庁の西村長官は8日の定例の記者会見で、小室さんが公表した文書について「非常に丁寧に説明されているなという印象です。私としては小室さんのお母さんと、元婚約者との間のいわゆる金銭トラブルといわれている事柄の事実関係や、話し合いの経緯についても理解できた」と述べました。

一方、多くの人に理解を得られるかについては、「文書に対する受け止め方は国民の皆さんがそれぞれ判断されることであり、申し上げることは差し控える」としました。

西村長官は、去年12月、眞子さまとの結婚を巡って週刊誌などで批判的な報道があることについて、小室さん側が説明責任を果たすことが重要だという考えを示していました。

従来の繰り返し。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家