インド初の国産空母が就役 中国を念頭に海上での軍事力を強化 #nhk_news https://t.co/9Pg3YvF4xr
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年9月2日
インドで初めてとなる国産の空母が就役し、モディ首相は「強いインドが平和で安全な世界への道をひらく」と述べて、海洋進出を強める中国を念頭に、海上での軍事力の強化を進める考えを示しました。
インド海軍によりますと、インド初の国産空母「ビクラント」は、全長262メートル、排水量4万3000トンで、全体の76%は国産の部品を使っています。
ミグ29戦闘機など30機を搭載できるということで、インド海軍が運用する空母としては2隻目となります。
2日に南部のケララ州コチで行われた記念式典には、モディ首相が出席し、「インドはこのような巨大な空母を自国の技術で製造できる国の一員となった。ビクラントは21世紀におけるインドの努力と才能、影響力の証しだ」と意義を強調しました。
そのうえで、「インド太平洋地域とインド洋の安全保障上の懸念は長い間無視されてきたが、今や、われわれが防衛上、優先すべき重要な地域だ。強いインドが平和で安全な世界への道をひらく」と述べました。
インドは、隣国の中国と国境をめぐって、これまでは主に陸上で対立してきましたが、近年は中国が巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げ、海洋進出の動きを強めていることを受けて、海軍の強化を進めています。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
ドイツ、インド太平洋で軍事プレゼンス拡大へ=軍総監
新たな経済連携の枠組みIPEF 8日から初の対面での閣僚級会合 #nhk_news https://t.co/SGh24nGhB5
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年9月2日
中国が国際社会で影響力を拡大させる中、新たな経済連携の枠組み、IPEF(アイペフ)=インド太平洋経済枠組みの初めての対面での閣僚級会合が、今月8日からアメリカで開かれます。
会合では、貿易のデジタル化など4つの分野で閣僚声明をまとめ、交渉開始の宣言を目指すことにしています。IPEFは、日本やアメリカ、それに、インドやオーストラリアなど、14か国が参加する新たな枠組みで、今月8日から2日間、初めての対面での閣僚級会合が、ロサンゼルスで開かれます。
交渉は4つの分野が対象となり「貿易」では、デジタル技術を活用した貿易の円滑化に取り組むほか「サプライチェーン」では、重要な物資の供給が寸断された場合に備え、各国で協力を進めることを目指します。
さらに、脱炭素社会への移行や、法人税の二重課税や汚職の防止についても交渉を進める方針で、各国は、それぞれの分野で閣僚声明をまとめ、交渉開始の宣言を目指すことにしています。
ただ、IPEFは、これまでの経済連携と違って、各国がすべての分野の交渉に参加する必要はなく、どれだけ多くの国が、4つの分野で交渉を開始できるかは不透明です。
IPEFは、インド太平洋地域で中国が影響力を拡大させる中、アメリカが提唱した枠組みですが、日本としては対中国だけでなく、各国により多くの分野に参加してもらい、枠組みの実効性を高められるよう働きかけていくことにしています。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#南アジア