https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

WMO=世界気象機関は主要な3種類の温室効果ガスの世界の平均濃度について、各国の気象当局や研究機関が観測した去年のデータを解析し結果を公表しました。

それによりますと、
二酸化炭素が415.7ppm、
▽メタンが1908ppb、
▽一酸化二窒素が334.5ppbと
いずれも2020年を上回り世界各地で観測を始めた1984年以降最も高くなりました。

二酸化炭素のうち、化石燃料に由来する排出量は2019年から2020年は5.4%減りましたが、2020年から2021年は再び4.9%増加しました。

新型コロナの影響で減っていた人の活動が戻ってきたことが排出量に影響したとみられます。

また、メタンは1年間の増加量が観測史上最も多くなりました。

明確な原因はわかっていませんが、ラニーニャ現象の影響で熱帯の雨が多くなりメタンを放出する微生物の活動が活発になったことが増加に影響した可能性があるということです。

解析に関わった気象庁は「温室効果ガスの削減に向けた取り組みは一定程度行われているがそれ以上に排出量が多くなっている。異常気象による災害のリスクを減らすためにも、今以上のペースで対策を進める必要がある」と話しています。