ゼレンスキー大統領「防空システムの提供が侵略終わらせる」 #nhk_news https://t.co/NC6BU2IfdB
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年12月19日
ロシア軍は今月16日にウクライナの首都キーウや東部、南部にミサイル攻撃を行い、ウクライナ側は4人が死亡したほか、発電設備が被害を受け大規模な停電が発生したとしています。
このうち首都キーウでは電力や水、暖房の供給は18日までに復旧したということですが、キーウ市の周辺地域では、およそ半分の電力しか供給できておらず、氷点下の寒さの中、厳しい状況が続いています。
こうした中、イギリス国防省は17日、SNSに新たな精密誘導ミサイルをウクライナに供与したと改めて投稿しました。
またアメリカのバイデン政権も迎撃ミサイル「パトリオット」を供与する方向で最終調整していて、欧米各国はウクライナへの兵器の支援を強化する姿勢を打ち出しています。
ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、「われわれの空を完全に守るために、より近代的な防空システムを提供してもらうことが、侵略を終わらせることにつながる強力な一歩となる」と述べ、各国にさらなる支援を呼びかけました。
そのうえで、ゼレンスキー大統領は、この冬にロシアによる軍事侵攻を終わらせるため、平和のために世界各国が団結するサミットの開催を呼びかけました。
欧米各国 ウクライナへの兵器の支援を強化する姿勢 #nhk_news https://t.co/gWWYp7hiOk
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年12月18日
ロシア軍は今月16日にウクライナの首都キーウや東部、南部にミサイル攻撃を行い、ウクライナ側は4人が死亡したほか、発電設備が被害を受け大規模な停電が発生したとしています。
このうち首都キーウでは電力や水、暖房の供給は18日までに復旧したということですが、キーウ市の周辺地域ではおよそ半分の電力しか供給できておらず、氷点下の寒さの中、厳しい状況が続いています。
こうした中、イギリス国防省は17日、SNSに新たな精密誘導ミサイルをウクライナに供与したと改めて投稿しました。
ウクライナ軍が装甲車や戦車を攻撃するのに使われるということです。
またアメリカのバイデン政権もウクライナの防空能力を強化するため、迎撃ミサイル「パトリオット」を供与する方向で最終調整していて、アメリカの一部メディアは近く承認されると伝えています。
「パトリオット」の供与については、ロシアが「新たな挑発行為だ」として反発していますが、ロシアによるミサイル攻撃が続く中、欧米各国はウクライナへの兵器の支援を強化する姿勢を打ち出しています。
ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、サッカーワールドカップカタール大会の決勝戦にあわせて動画を公開し、ロシアによる軍事侵攻を終わらせるため、この冬に平和のために世界各国が団結するサミットの開催を呼びかけました。
動画の中でゼレンスキー大統領は英語で「今回のワールドカップは、国や国籍が違っても誰が一番強いかをフェアプレーで決めることはできても、火遊びで決めることはできないことをあらためて証明した」と述べました。
そのうえでゼレンスキー大統領は「試合が終わればスタジアムは空っぽになる。戦争が終われば街は空っぽのままだ。だからこそ、戦争をなくさないといけない。平和を取り戻す私たちの努力を支援して欲しい」と述べ、各国にサミットへの参加を訴えました。
ゼレンスキー氏、世界平和サミット呼びかけ W杯演説実現せず https://t.co/Svb8Gj7wP3
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年12月18日
18日のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会決勝戦前にウクライナのゼレンスキー大統領が求めていた、世界平和サミットの開催をビデオメッセージを通じて提案することは、国際サッカー連盟(FIFA)が応じず実現しなかった。
ゼレンスキー氏は国民向け演説で「FIFAはビデオメッセージを流すことを受け入れなかったが、世界はわれわれの訴えを聞き入れた」と述べ、W杯の本質は勝利を目指すことだが「戦いは戦場ではなく競技場で行われ、起こりうる最悪の事態はレッドカードであり、レッドボタン(核のボタン)ではない」と述べた。
米CNNは16日、カタール大会決勝のキックオフ前に平和のメッセージを共有したいとゼレンスキー氏が要望したと報じた。
ウクライナ大統領府が公表したビデオメッセージで、ゼレンスキー氏は「この冬にグローバル・ピース・フォーミュラ・サミットを開催することを発表する。世界平和のために世界の全ての国を束ねるサミットになる」と述べている。
FIFAはW杯でのいかなる政治的メッセージも受け入れていない。
ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問はツイッターに、ロシアが世界中をウクライナ戦争に巻き込もうとしているという惨事への理解がFIFAには欠けていると投稿した。
#スポーツ
BBCニュース - ロシアのウクライナ侵攻開始から300日、両軍の動向を地図で解説https://t.co/y5qQRpWKk1 pic.twitter.com/kMRIJmdAoa
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年12月19日
キッシンジャー氏、ロシア侵攻で交渉呼びかけ ウクライナは却下 https://t.co/1a2c8hphfG
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年12月19日
米国のヘンリー・キッシンジャー元国務長官は雑誌スペクテイターに寄稿し、再び壊滅的な世界大戦が起こるリスクを減らすため、ロシアとウクライナの交渉による和平を呼びかけた。
だが、ウクライナ政府はこの提案を「侵略者への譲歩」にあたるとして退け、領土を譲り渡すことを含む取引はあり得ないと表明した。
冷戦時代に対ソ連緊張緩和政策の立役者となったキッシンジャー氏(99)は、プーチン氏が大統領に就任して以来、複数回会談している。
ロシアは、ウクライナに南部と東部地域のロシアによる併合を認めるよう求める一方、ウクライナは、ロシアが2014年に併合したクリミアを含む自国の領土から、全ての兵を退去させるべきと主張している。
キッシンジャー氏は寄稿文で「既に達成された戦略的変化を土台に、交渉による平和の実現に向けた新しい構造に統合する時期が近づいている」と指摘。「和平プロセスは、ウクライナを北大西洋条約機構(NATO)に結びつけるべきである。中立という選択肢は、もはや意味をなさない」とした。
キッシンジャー氏は5月、ロシアが2月の侵攻前の前線に撤退し、クリミアを「交渉」対象とする停戦案を提案したという。
ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はテレグラムで「キッシンジャー氏が求めていても、口に出すのを恐れている処方箋は単純だ。東欧の他の国々に対する不侵略を保証するために、ウクライナの一部を犠牲にすることで侵略者をなだめるというものだ」と指摘。
「悪魔との合意、つまりウクライナの領土を犠牲にした悪い平和は、プーチン氏の勝利となり、世界中の独裁者の成功の秘訣となる」と警告した。
ウクライナ、あらゆる国境防衛シナリオの用意ある=大統領 https://t.co/R5xAsCkDtL
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年12月19日
ウクライナのゼレンスキー大統領は18日の定例演説で、ウクライナの国境を守ることが「常に優先事項」であり、ロシアとその同盟国ベラルーシとのあらゆるシナリオに準備ができていると述べた。
「ロシアとベラルーシの両方との国境を守ることは常に優先事項」とし、「われわれはあらゆる可能な防衛シナリオに備えがある」と語った。
また、西側諸国に対し、ウクライナに効果的な防空システムを提供するよう新たに訴えた。
ロシアのプーチン大統領は19日にベラルーシ訪問を予定している。ロシアがベラルーシからウクライナを攻撃する可能性も浮上している。
プーチン大統領 ベラルーシ訪問へ 積極的な軍事協力求めるか #nhk_news https://t.co/aareL4gA9y
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年12月19日
ロシア軍は、ウクライナ各地のエネルギー施設などを標的にミサイル攻撃を行っていて、これに対し、ウクライナ側は防空能力を強化するため各国に支援を呼びかけるなど、徹底抗戦する構えです。
こうした中、ロシアのプーチン大統領は19日、同盟関係にあるベラルーシの首都ミンスクを訪問し、ルカシェンコ大統領と会談する予定です。
ベラルーシでは今月に入り、ロシア軍の軍用機や車両が新たに到着したと地元の独立系団体が伝えているほか、ベラルーシ軍も、部隊の即応訓練を行ったと発表するなど、軍事的な動きが活発化しています。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は18日、プーチン大統領がルカシェンコ大統領との会談で、積極的な軍事協力を求めるという見通しを示しました。
ウクライナ軍のザルジニー総司令官も、イギリスメディアのインタビューのなかで、「われわれの戦略的な任務は、来年2月に起こりうる戦争に備えることだ。戦争は、首都キーウ方面やベラルーシ方面などで起きるかもしれない」と述べています。
ウクライナ側は、来年の早い時期、ロシア軍が大規模な攻撃を仕掛ける可能性があると分析していて、ロシア軍とともにキーウと距離的に近いベラルーシの軍の動きに対しても、警戒を強めているとみられます。
世界は「良い方向に変化」 プーチン氏、子どもらに持論 | 京都新聞 https://t.co/w6l1fYMtUo
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2022年12月18日
ロシアのプーチン大統領は18日、モスクワで開かれた子どもと若者の集会に寄せたビデオ声明で「いまロシアだけでなく、世界で大きな変化が起きている。この変化が良い方向に向かうと信じている」と述べ、国際秩序の動揺を引き起こしているウクライナでの軍事作戦を正当化した。
プーチン氏は、若い世代が国の発展のために貢献する重要性を強調。若者たちの行動によって「世界がもっと公正に、あらゆる民族が平等になり、自国の伝統や言語を守っていけるように願っている」と述べた。
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(19日の動き) #nhk_news https://t.co/STALmIc2Q2
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年12月19日
#NATOexpansion
#反ロシア#対中露戦