https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ウクライナでは31日午後、全土に防空警報が出される中、首都キーウなどでロシア軍によるミサイルなどを使った大規模な攻撃がありました。

ウクライナの地元メディアは、この攻撃で首都キーウの中心部にあるホテルや、教育施設などが被害を受けたと伝えています。

一連の攻撃についてキーウのクリチコ市長は、1人が死亡したほか、日本人1人を含む20人がけがをして病院に搬送されるなどしたとSNSで明らかにしました。

また、ウクライナの内相の顧問はSNSで、クリチコ市長の話として、けがをした日本人は、日本の新聞社に所属するジャーナリストだとしています。

ウクライナでは年末も各地のインフラ施設などが大規模なミサイル攻撃を受けて、電力不足がいっそう深刻化するなど、市民生活への影響が広がっています。

朝日新聞社によりますと、ウクライナの首都キーウでけがをした日本人は、映像報道部に所属する関田航さん(36)だということです。

会社では、けがの程度など詳しい状況について確認を進めているとしています。

爆発音のような音は、現地時間の31日午後2時ごろから少なくとも5回程度聞こえ、NHKの取材班がいるホテルからは、遠くに白い煙が上がっている様子が確認できました。

ウクライナでは31日も午後から全土で防空警報が出され、キーウでもクリチコ市長が市民に避難を呼びかけていました。

外務省によりますと、現地の大使館員を病院に派遣するなどして確認を進めていて、日本人がガラスの破片などでけがをしたという情報があり、程度は重くはないとみられるということです。

戦況を分析しているイギリス国防省は31日「ウクライナの人々の士気を下げるため、今後、数日以内にロシアが攻撃を行う現実的な可能性がある」と指摘し、家族などと過ごす新年にあわせた休暇期間にもウクライナのエネルギー施設などに対する大規模な攻撃を行う可能性があるとの見方を示しています。

ウクライナメディアなどによりますと、ロシアは大みそかの31日もウクライナ各地に対してミサイルなどを使って攻撃し、これまでに首都キーウでは1人が死亡し20人がけがをしたほか、南部のザポリージャ州やミコライウ州でも、複数のけが人が出たということです。

ウクライナ軍のザルジニー総司令官は31日、SNSでロシアにより巡航ミサイル20発以上が発射され、このうち12発を迎撃したとしています。

戦況を分析しているイギリス国防省は31日「ウクライナの人々の士気を下げるため、今後、数日以内にロシアが攻撃を行う現実的な可能性がある」と指摘し、家族などと過ごす新年にあわせた休暇期間にもウクライナのエネルギー施設などに対する大規模な攻撃を行う可能性があるとの見方を示しています。

こうした中、ロシアのプーチン大統領は31日、ウクライナに隣接する南部ロストフ州にある軍の南部軍管区の司令部を訪れました。

国営のタス通信によりますと、プーチン大統領は侵攻の指揮を執るスロビキン総司令官などに勲章を授与したほか、兵士たちとも会い「諦めるという選択肢はない。ただ戦い、前進しなければならない」と述べ、攻撃を続ける姿勢を改めて強調しました。

また、ロシアのプーチン大統領は31日、大みそかの恒例となっている国民向けのテレビ演説をウクライナに隣接し前線に近い南部ロストフ州にある南部軍管区の司令部で行いました。

この中で、プーチン大統領はこの1年を振り返り「困難だが必要な決断をした」と述べた上で、「祖国を守ることは祖先と子孫に対する神聖な義務だ。道徳的、歴史的正義はわれわれの側にある」などと主張し、ウクライナへの軍事侵攻を正当化するとともに、一方的に併合に踏み切ったウクライナの4つの州をロシアの一部だとする姿勢を改めて示しました。

また、「西側はロシアを弱体化させ、分裂させるためにウクライナとその国民を利用している」と持論を展開し欧米側を批判しました。

そしてプーチン大統領「愛する祖国の未来のためにただ前進し、勝利しよう」と述べ、戦闘が長期化する中、軍事侵攻の継続を強調し国民に支持と協力を訴えました。

ウクライナの国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が首都キーウでNHKのインタビューに応じました。

ダニロフ書記は、ゼレンスキー大統領が12月21日にアメリカを訪問してバイデン大統領と首脳会談を行ったことに触れアメリカがわれわれを見放すことはないということは確信しているし、われわれも信頼できるパートナーだということを行動で証明してきた」と述べ、ウクライナアメリカの協力関係は強固だという認識を示しました。

ただ、ウクライナNATOに加盟できていない現状を念頭に「私たちは同盟国になりたい。パートナーと同盟国には大きな差がある。文明社会全体にとって脅威であるロシアを倒す同盟となればもっと私たちは楽になる」と述べ、早期加盟を改めて訴えました。

そして「文明社会全体がウクライナの味方であるべきだ。私たちは、自分たちのためだけでなく民主主義や自由のために戦っている」と強調し、国際社会に一層の支援を呼びかけました。

また、12月にロシア中部の空軍基地などでウクライナ軍によるとみられる攻撃が相次ぐなか、ダニロフ書記は「必要だと思えば敵の軍事施設を破壊するのに制限はない」と述べ、今後もロシア領内の軍事基地などを対象に攻撃を行う可能性を排除しませんでした。

ウクライナでは、31日午後、首都キーウなどでロシア軍によるミサイルなどを使った大規模な攻撃がありました。

キーウのクリチコ市長は、一連の攻撃で、市内で1人が死亡したほか、日本人のジャーナリスト1人を含む20人がけがをしたとSNSで明らかにしました。

朝日新聞社によりますと、けがをしたのは映像報道部の関田航さんで、滞在しているホテルの敷地内にいて、右足に軽いけがをしたということです。

地元のメディアは、南部のザポリージャ州やミコライウ州でも複数のけが人が出たと伝えていて、クレバ外相はツイッターで、「ロシアは住宅地に意図的なミサイル攻撃を行った。プーチンは人々を殺害することで新年を祝っている」と強く非難しました。

こうした中、ゼレンスキー大統領は31日の演説で「新年は、われわれの領土、捕虜になった兵士やこれまでどおりの生活を取り戻す年にしよう。そのために戦う準備はできている」と述べ、国民に結束を呼びかけました。

一方、ロシアのプーチン大統領は31日、ウクライナに接する南部ロストフ州にある軍の司令部を訪れ、「ただ戦い、前進しなければならない」と述べ、改めて攻撃を続ける姿勢を強調しました。

ウクライナでは12月31日、ロシア軍による大規模な攻撃があり、首都キーウのクリチコ市長は市内で1人が死亡したほか、日本人のジャーナリスト1人を含む20人がけがをしたとSNSで明らかにしました。

攻撃は年が明けた1月1日もやむことはなく、キーウの市当局がSNSに投稿したところによりますと、未明に複数の攻撃があり、上空で撃墜したものの破片が車に落下するなどの被害が出たということです。

また南部ヘルソン州の知事は、31日に重要インフラが攻撃を受け州都ヘルソンや周辺の村で電力の供給が止まったとSNSに投稿し、住民が停電の中で新年を迎える厳しい状況を訴えました。

一方、プーチン大統領は31日、ウクライナに隣接し、前線に近い南部ロストフ州にある軍の司令部で国民向けのテレビ演説を行いました。

この中でプーチン大統領は「道徳的、歴史的正義はわれわれの側にある」と主張し、軍事侵攻を改めて正当化しました。

そして、ロシアへの制裁を強める欧米を批判しながら「愛する祖国の未来のために前進し勝利しよう」と述べ、国民に軍事侵攻への支持と協力の継続を求めました。

これについてアメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、プーチン大統領がみずからを戦時中の有能な指導者のように演出したものだと指摘したうえで「国民に戦争とそのコストを正当化することに依然として力を注いでいる」という見方を示しました。

31日のロシア軍による攻撃で被害を受けた首都キーウにあるホテルは、建物の一部が大きくえぐられるように破壊されていて、一夜明けた1日午前、現場ではがれきを片付ける作業が行われていました。

また、このホテルから100メートルほど離れた建物でも、窓ガラスが大きく壊れるなどの被害が見られ周辺の道路には、ガラスの破片があちらこちらに散乱していました。
ホテルの近くで働く72歳の男性は「きのうは、着弾の瞬間は見ていませんが、衝撃を感じました。攻撃してきた彼らは人間ではない。私たちは、必ず勝つ」と話していました。

また、ホテルの前を通りかかった29歳の女性は「きのうは、お互いのことを思いやる大事な日なのに、ロシアは休日も祝日も気にせず攻撃してきます。こんなことはすべきではありません」と話していました。

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp