https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

ja.wikipedia.org

米国のヌーランド国務副長官代行は7日、クーデターが起きたニジェールを訪れて軍事政権高官と会談した。首都ニアメーからの電話記者会見で明らかにした。会談は難航し、成果が出なかったという。

軍事政権の国防トップを宣言したムサ・サラウ・バルモウ氏や側近らと2時間にわたり会談。追放されたバズム大統領や軍事政権の指導者、アブドゥラハマネ・チアニ氏との面会も要求したが、拒否されたとした。

ヌーランド氏によると、米国側が民主主義的な秩序回復の方法を提案したのに対し、軍事政権はほとんど関心を示さなかったという。元の状態に戻らなければニジェールに対する経済やその他の支援に影響が出ることも説明したという。

「極めて率直で時に難しい会話だった」とし、米国側が交渉による解決を求めているのに対し、軍事政権はニジェール憲法に適合しないやり方で物事を進めようとしていると述べた。

同氏は、米国が介入を申し出たのはこれが初めてで、軍事政権側に秩序を回復させたいという意思があるならば、米国として支援する用意があると強調した。

アメリカのヌーランド国務副長官代行は記者団に対し、ニジェールの首都ニアメーを7日に訪れ、軍事政権側の幹部と会談したことを明らかにしました。

会談についてヌーランド副長官代行は「非常に率直で、時に難しいものだった。われわれは対話の扉を開いているが、きょうは難しかった」と述べ、協議は平行線をたどったと明らかにしました。

そのうえで、軍の部隊によって監禁されているバズム大統領の復権を求め、対話による解決を引き続き目指す考えを強調しました。

バズム大統領とは電話で連絡は取れているものの、今回の訪問で会うことはできなかったとしています。

一方、国務省のミラー報道官は7日の記者会見で、ニジェール政府に対する開発や治安などの分野の1億ドル規模の支援を一時的に停止したことを明らかにし、「いつまでこの措置を続けるか分からないが、バズム大統領が権力を取り戻し、すぐに解除できればいい」と述べ、経済面で圧力をかける姿勢を示しました。

アメリカは、ニジェールに軍を駐留させるなど、テロ対策の拠点として重視していて、事態の早期解決を目指しています。

#ニジェール(クーデター・ヌーランド国務副長官代行・訪問)

d1021.hatenadiary.jp

#ニジェール(クーデター・暫定政府「援助金を米ホームレス危機解決に回せ」)

d1021.hatenadiary.jp

#ニジェール(クーデター・「ECOWASによるバズム大統領復権要求を拒否」・領空封鎖)
#仏阿(大統領・暗殺・フランス・マップ)

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ