https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

中国の李克強前首相が心臓発作で死去したと、国営メディアが27日に伝えた。68歳だった。

国営テレビCCTVは、李氏が「上海でここ数日療養していたが、26日に突然心臓発作を起こし、蘇生のための全力の努力もかなわず、27日午前0時10分に死去した」と伝えた。

李氏は2013年から10年にわたり習近平国家主席の下で首相を務め、今年3月に退任した。

一時は共産党指導者の最有力候補とみられていたが、近年は習氏が権力掌握を強める中、存在感が低下していた。

北京大学卒の経済学者で、より自由な市場経済の支持者とされていたが、国家統制を強める習氏の意向に従わざるを得なかった。

李氏は20年、中国の6億人の人々が月140ドル相当に満たない所得しか得られていないと述べ、貧困や所得格差を巡る議論を呼んだ。

22年8月には、中国経済の改革開放を進めた指導者、鄧小平の銅像に花輪を捧げ、「改革開放は止まらない。長江と黄河は逆流しない」と明言。この演説の動画は拡散されたが、習体制批判と見なされ、検閲対象となった。

李氏の訃報を受け、中国のソーシャルメディアには悲しみと衝撃が広がり、一部の政府系ウェブサイトは喪に服して白黒表示となっている。

中国の知識人やリベラル派メンバーからは、李氏の死を悼むとともに、時代の終わりを告げるとの声も聞かれた。

米ワシントンのスティムソン・センターの中国担当ディレクター、ユン・サン氏は「李氏は改革派の代表と見なされてきたが、首相を務めた10年間のうちに、中国では多くの政策が後退した」と語った。

李氏は共産党の幹部育成組織である共産主義青年団共青団)出身で、同じ共青団出身の胡錦濤国家主席の側近だった。だが、習氏は12年に党総書記に就任すると、共青団出身者からなる派閥の解体に踏み切った。

中国の李克強前首相が27日未明、心臓発作のため、上海で死去したと国営メディアが伝えました。68歳でした。

目次
李克強氏とは

上海市民「経済発展や生活向上に大きな貢献」

李克強前首相は共産党のエリートコースである青年組織、共青団共産主義青年団の出身で1999年に当時、省長としては最年少で河南省の省長になり、2002年にトップの書記に就任しました。

その後、遼寧省トップの書記を務めるなど地方でキャリアを積み、2007年の党大会で、現在国家主席習近平氏とともに異例の2階級特進で最高指導部の政治局常務委員に抜てきされました。

2013年から2期にわたり首相を務め、ことし3月に憲法上の規定により任期が切れるのにあわせて、首相を退任しました。

国営の中国中央テレビは李前首相が26日、心臓発作を起こし、応急措置が行われたものの日本時間の27日午前1時10分に上海で死去したと伝えました。

68歳でした。

李克強氏とは
李克強氏は安徽省出身の68歳。

10代後半だった文化大革命の時期には安徽省内の農村での生活を命じられ、農業に従事しました。

その後、1976年に共産党に入党し、文化大革命後には再開された大学入試で名門の北京大学に入学し、法律を学びました。

共産党ではエリートコースである青年組織、共青団共産主義青年団に参加し、1993年からは共青団トップの第1書記を務めました。

同じ共青団出身の胡錦涛国家主席の信頼が厚いとされていて1999年に当時、省長としては最年少で河南省の省長になり、2002年にはトップの書記に就任しました。

その後も、遼寧省トップの書記を務めるなど地方で順調にキャリアを積みました。

そして2007年の党大会で、習近平国家主席とともに異例の2階級特進で最高指導部の政治局常務委員に抜てきされました。

2013年からは2期にわたり首相を務め、ことし3月に憲法上の規定により任期が切れるのにあわせて、首相を退任していました。

上海市民「経済発展や生活向上に大きな貢献」
李克強前首相が亡くなったと伝えられている滞在先の上海では、市民の間で驚きを持って受け止められています。

このうち、40代の女性は「朝ニュースで知り、とてもショックです。国にとても大きな貢献をしたと思います」と動揺した様子で話していました。

20代の男性も「とてもショックです。突然のニュースで悲しい。首相として10年間、国の経済発展や人々の生活の向上に大きな貢献をしました。アメリカとの貿易摩擦が激しくなる中、経済成長を維持させることは簡単ではなかったと思います」と話していました。

中国の李克強前首相が27日に死去したと、中国の国営メディアが同日報じた。68歳だった。

李氏は昨年の党大会で中国共産党の役職から外れるまで、党ナンバー2の実力者だった。

国営メディアによると、上海で「休養」していた26日に心臓発作に見舞われたという。

国営放送局CCTVは、救命措置が取られたが、27日午前0時10分ごろに息を引き取ったと伝えた。

李氏は権力基盤がない中で党内で出世を果たし、一時は国家主席候補とも言われた。

経済学の博士号をもち、中国経済の手綱を任された時期もあった。構造改革と債務削減を掲げた経済政策は「リコノミクス」(李経済学)と呼ばれた。

しかし、習近平国家主席が自らに権力を集中させるにつれ、傍流へと追いやられていったと、アナリストらは指摘する。

今年3月まで首相を務めたが、任期終盤は政府の最高幹部で唯一、習氏に忠実なグループに属していなかった。

李氏は、昨年の党大会で習氏の指示によって壇上から降ろされた、胡錦濤・前国家主席に近いとされた。

胡氏は退席させられる際に李氏の肩を親しげにたたき、李氏もうなずき返した。

「ゼロコロナ」下も経済を重視
李氏の死去は、インターネットで多くの人に悼まれている。ソーシャルメディアでは、「家の柱」が失われたようだとの投稿もある。

名門の北京大学で学び、エリートコースを歩んだ李氏は、現実的な経済政策で知られた。貧富の差の縮小や、手ごろな価格の住宅の供給などに取り組んだ。

経済面での多くの実績が人々の記憶に残るだろうが、首相の任期終盤は「ゼロコロナ」政策の中で危機にまみれた。

その最悪の時期には、経済が大きな影響を受けているとし、新型コロナウイルス対策の規制によって経済成長が台無しになってはいけないと、当局に注意を求めた。政府がゼロコロナ政策を転換する前に、マスクを外して公の場に現れたこともあった。

しかし、経済を守れと言う李氏と、極端な規制でゼロコロナ政策を維持しろと言う習氏の、どちらかを選ばざるを得なくなった党幹部たちが、選択に迷うことはなかった。

シンガポール国立大学のバート・ホフマン教授は李氏について、「非常に熱心でオープンな人だった。中国を前進させようと努力し、あらゆる階層の人々とのオープンな対話を促進した」とBBCの番組で話した。

#中国(李克強前首相・死去)

アメリカのインド太平洋軍は26日、南シナ海上空の国際空域で今月24日、中国軍の殲11戦闘機がアメリカ軍のB52戦略爆撃機に妨害行為を行ったとする映像を公開しました。

映像では、雲の上を飛行する戦闘機が急接近する様子が映っています。

インド太平洋軍は、中国軍のパイロットは視界の限られた夜間にもかかわらず、制御できないほどの速度でB52の3メートル以内まで接近したとして、中国側に強い懸念を示すとともに「プロフェッショナルではない」と批判しました。

アメリカ国防総省は今月、南シナ海東シナ海上空での中国軍機によるアメリカ軍機への異常接近などの危険な行為は、この2年間で180件を超えたと明らかにし衝突によって緊張が高まるおそれがあると警告しています。

インド太平洋軍は「アメリカは国際法にのっとり、安全かつ責任ある航行を続ける。自由で開かれたインド太平洋地域に力を注ぐ」として、引き続き、東シナ海南シナ海での活動を続けると強調しました。

#米中(米軍 「南シナ海上空で中国軍戦闘機が妨害行為」・映像公開)

中国国防省は、中国が領有権を主張している南シナ海にある西沙諸島、英語名パラセル諸島の海域でことし8月、中国軍の艦艇が訓練中に、アメリカ軍の艦艇から挑発行為を受けたとする映像を公開しました。

映像には、アメリカ海軍の駆逐艦が中国海軍の駆逐艦の前を横切る様子が写っていて、字幕でアメリカの駆逐艦が急な方向転換や加速を行い、最短で670メートルの距離まで接近したと説明しています。

その上で、こうした行為は国際的な規定や中国とアメリカとの合意に違反しているとしています。

中国国防省の呉謙報道官は26日の会見で、こうした映像はほかにも多くあるとした上で「アメリカはトラブルを起こすために中国の玄関口に来ている。中国は主権と海洋権益を断固として守るために必要なすべての措置をとる」と述べました。

アメリカは南シナ海東シナ海上空で中国軍機によるアメリカ軍機への異常接近などの危険な行為が相次でいるとして映像を公開するなどしていて、中国には、アメリカ側の対応に対抗するねらいがあるとみられます。

#米中(中国国防省南シナ海で米艦艇が挑発行為」・映像公開)

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp