初の「こども大綱」 政府が決定 重点項目に貧困対策などhttps://t.co/deiFOxTrAi #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 22, 2023
政府は、今後5年程度の子ども政策の方向性を定める、初めての「こども大綱」を決定しました。重点項目に貧困対策のほか、虐待や自殺防止策の強化などを掲げています。
政府の「こども大綱」では、すべての子どもや若者が幸福な生活を送ることができる「こどもまんなか社会」の実現を掲げ、ライフステージに応じた切れ目ない支援の必要性を強調しています。
そして重点項目として、
▼子どもの貧困対策や
▼障害児などへの支援、
▼学校での体罰と不適切な指導の防止のほか、
▼児童虐待や自殺を防ぐ取り組みの強化などを掲げています。また、効果を検証しながら政策を進めるため、過去の国民の意識調査で明らかになった結果を元に数値目標を設定しています。
具体的には、今後5年程度で、
▽子育てなどに温かい社会の実現に向かっていると思う人の割合を、今の28%から70%に上昇させるほか、
▽日常生活などを円滑に送ることができていると思う子どもなどの割合を、52%から70%に引き上げるなどとしています。政府は今後、「こども大綱」を元に具体策について協議し、来年6月ごろをめどに実行計画としてとりまとめることにしています。
#こども大綱(閣議決定)
A look at tomorrow's edition of The Japan Times Weekend: Christmastime in Shinjuku Golden Gai pic.twitter.com/79JjcYVKWB
— The Japan Times (@japantimes) December 22, 2023
#政界再編・二大政党制