https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イスラエル軍は、イスラム組織ハマスの戦闘員が活動しているなどとして、ガザ地区南部ハンユニスにある病院での作戦を16日も続け、戦闘員およそ70人を拘束したとしています。ガザ地区の保健当局は、この作戦で病院の患者5人が死亡したとしていて、住民の犠牲も増え続けています。

イスラエル軍は、南部ハンユニスにあり、多くの住民が避難しているナセル病院に15日に突入し、ハマスの戦闘員や人質の遺体を捜索するとして、16日も病院内での作戦を続けました。

イスラエルのガラント国防相は16日記者団に対し「およそ70人のテロリストを拘束した」と述べ作戦の成果を強調しました。

イスラエル軍は、病院での患者の治療が続けられるよう必要な資材を提供していると主張していますが、ガザ地区の保健当局によりますと酸素の供給を受けられなかったなどとして、患者5人が死亡したということです。

ガザ地区の保健当局は16日、過去24時間に112人が死亡しこれまでの死者は2万8775人にのぼったとしていて、住民の犠牲は増え続けています。

一方、16日には、イスラエル南部の町にある幹線道路沿いのバス停で、男が銃を乱射し、イスラエルメディアは、2人が死亡し、4人がけがをしたと伝えています。

一部のメディアは、犯人は、パレスチナ人が多く住む東エルサレムの難民キャンプに住む男だと伝えていて、ハマスガザ地区イスラエル軍が行っている戦争に対する、当然の反応だ」とする声明を出しました。

これに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は16日の声明で、イスラエル人に対するテロ事件だと非難したうえで「すべての国民の安全を取り戻すまで、戦い続ける」と述べ、ガザ地区での軍事作戦を強硬に進める姿勢を改めて示しました。

米国、アラブ諸国、欧州の高官が16日にミュンヘンで会談し、パレスチナ自治区ガザの戦後に関する計画策定の進捗状況について協議した。イスラエルサウジアラビアの国交正常化につながり得るという。関係者が述べた。

ミュンヘン安全保障会議に合わせ、ブリンケン米国務長官サウジアラビアのファイサル外相のほか、ヨルダン、カタール、ドイツ、英国、フランス、イタリアの外相が会談。関係者によると、このような形式での会談は、イスラム組織ハマスイスラエルを攻撃した10月7日以降で初めてという。

米高官は、会談の目的は米国、欧州、アラブ諸国が、戦後のガザ、イスラエルとサウジの国交正常化、イスラエルの地域への広範な統合と安全保障、パレスチナ国家への道筋、パレスチナ自治政府の改革方法などについてこれまでの議論を共有することとした。

バイデン米大統領は16日、ここ数日にわたりイスラエルのネタニヤフ首相と広範な対話を行い、一時的な停戦を求めたと述べた。

ホワイトハウスで記者団に対し「私はここ数日間、イスラエル首相とそれぞれ約1時間にわたって広範な対話を行ってきた」と指摘。その中で人質や捕虜の解放に向けた「一時的な停戦が必要だと主張してきたし、そう強く感じている」と述べた。

イスラエル首相府は17日までに、パレスチナ国家樹立に関する一切の話し合いを当分は拒絶する意向を示した。

報道担当者が会見で述べた。「今はパレスチナ人に対する贈り物について話すべき時ではない」と主張した。

バイデン米政権と少数の中東諸国が現在、早ければ今後数週間内に発表される可能性がある包括的な和平案を取りまとめているとの米紙ワシントン・ポストの報道にも触れ、「ここはイスラエルである。我々はまだ、昨年10月7日に起きた虐殺の余波の中にある」と指摘。

「今は勝利を目指す時期である。(イスラム組織の)ハマスに対する全面的な勝利だ」とし、ハマス後」の日々についての全ての話し合いはその日々が到来した後にあるだろうとも述べた。

バイデン米大統領は、イスラエル人の人質解放とパレスチナ人の受刑者の釈放などを含めた停戦合意は、イスラエルパレスチナの「2国家共存」に基づくより永続的な和平の実現につながり得ると期待もしている。

一方、イスラエルのネタニヤフ首相は16日、パレスチナ国家の創設に関する「国際的な指図」は受け入れないとの考えを示した。SNS上で述べた。バイデン米大統領と15日午後に電話会談した後の投稿となっていた。

首相は、パレスチナとの恒久的な合意についての国際的な指図は完全に拒否すると言明。

そのような合意は当事者の間の前提条件なしの直接交渉を通じてのみ取りつけられるだろうと続けた。

ネタニヤフ氏は先月も、ガザの将来像に関するバイデン氏との話し合いで独立したパレスチナ国家への要求を公然と拒絶。イスラエルの安全保障を図る要件はパレスチナ国家の存在と相いれないとの考えも示唆していた。

イスラエル軍が強行する構えを見せているガザ地区南部の140万人以上が避難しているラファへの地上作戦をめぐって、ガラント国防相は、「徹底的に計画を進めている」と述べ、地上作戦に向けて準備を進めていると強調しました。

ガザ地区への攻撃を続けるイスラエル軍イスラム組織ハマスを壊滅させるためとして、ガザの最も南にあり、住民の避難先として140万人以上が身を寄せるラファに地上作戦を検討しています。

これについてガラント国防相は16日、記者団に対して、「ラファでの今後の作戦についてわれわれは徹底的に計画を進めている」と述べ、地上作戦に向けて準備を進めていると強調しました。

ラファへの地上作戦をめぐっては、各国が重大な懸念を示しており、アメリカのバイデン大統領は16日、人質の解放のために「一時的な停戦が必要だ」と述べるとともに、「イスラエルが大規模な地上侵攻をしないことを望んでいる」と強調し、イスラエル側をけん制する姿勢を示しました。

NGO国境なき医師団」も、「ガザの人たちにとって最後の避難場所であるラファへの攻撃は大惨事を引き起こす」と警告しました。

しかしイスラエル軍はラファへの空爆を続けていて地上作戦を強行する姿勢を崩しておらず、国際社会から批判や懸念が高まっています。

キャメロン英外相は16日、ドイツで開催されているミュンヘン安全保障会議に合わせて中国の王毅外相と会談した。

英外務省が17日に発表した声明によると、キャメロン氏は、中国がイランへの影響力を行使して、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による紅海での行動に圧力をかけるべきだと述べた。

また、新疆ウイグル自治区と香港の人権問題に対する英国の立場を示したほか、英議員らが中国の制裁を受けている問題を提起。香港国家安全維持法(国安法)違反の罪などで起訴されたメディア王の黎智英(ジミー・ライ)氏の釈放を改めて求めたという。

中国外務省の声明によると、王氏は双方が戦略的なコミュニケーションを強化し、安全保障促進と平和維持にそれぞれの役割を果たすべきだと述べた。

#パレスチナガザ地区ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・133日目②)

#パレスチナガザ地区ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・134日目①)