アメリカ国連大使 長崎訪問の意義を強調 “長崎の経験に焦点”https://t.co/5541kMDssF #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 18, 2024
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は被爆地の長崎を訪問するのを前にNHKの単独取材に応じ「長崎の経験に焦点を当てたいと思った」と述べ、訪問の意義を強調しました。
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は今月20日までの日程で日本を訪れていて、滞在中、アメリカの国連大使として初めて長崎を訪れる予定です。
訪問を前に、トーマスグリーンフィールド大使は18日、都内でNHKの取材に応じ、被爆地の長崎への訪問について「ほとんどの代表団は広島に行くが、長崎の人たちも同じような経験をしている」と述べました。
その上で「私は長崎の経験に焦点を当て、現地の人たちと交流したいと思った。長崎の人々との交流を楽しみにしている」と述べ、訪問の意義を強調しました。
一方、国連の安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁の実施状況を調査する専門家パネルの任期延長の決議案が否決され、監視が弱まることが懸念されていることについて、トーマスグリーンフィールド大使は「制裁は存在し続ける」と指摘しました。
その上で「日本や韓国などと協力し、制裁が守られていることを確認するために必要な分析や報告を得る別の方法を見つける」と述べ、関係国とともに安保理決議に基づく制裁を着実に実施し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に圧力をかけていく姿勢を示しました。
アメリカ国連大使が初めて長崎の原爆資料館を訪問https://t.co/Q8aP9Jzk60 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 19, 2024
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使が19日、被爆地・長崎の原爆資料館を訪問し「私たちは核軍縮のための環境を作るよう協力し、世界のあらゆる場所で核兵器の拡散を阻止しなければいけない」と述べました。
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は19日、アメリカの国連大使として初めて被爆地・長崎を訪問しました。
アメリカ側の担当者によりますと、午後、平和公園を訪れ、平和祈念像の前に花をささげたということです。
続いて「長崎原爆資料館」を訪れ、長崎市の鈴木市長や資料館の井上琢治館長、それに被爆者の朝長万左男さんらの案内でおよそ25分間にわたって展示を視察しました。
視察を終えた大使はバイデン政権を代表して、芳名録に「政府として同盟国として、またひとりの人間として戦争の惨禍を終わらせるための責務を思い起こした」などと記しました。
続いて「原爆によって命や暮らしが失われ壊滅的に破壊されたことを展示で見た。核兵器は二度と使われてはいけないと、改めて強く思った。私たちは核軍縮のための環境を作るよう協力し、世界のあらゆる場所で核兵器の拡散を阻止しなければいけない。そして核兵器を保有している国は軍備管理を徹底しなければいけない」などとスピーチしました。
担当者によりますと、大使はその後、長崎大学と長崎県立大学の学生たちとの意見交換会に出席したということです。
長崎 鈴木市長「願いを真に共有していただけたものと確信」
長崎市の鈴木市長は「今回の訪問でトーマスグリーンフィールド大使には『長崎を最後の被爆地に』という被爆地、長崎市民の願いを真に共有していただけたものと確信している。アメリカ政府には核抑止への依存から脱却し核兵器のない世界の実現に向けて力強いリーダーシップを発揮するよう求めるとともにバイデン大統領の長崎訪問を要請させていただいた」とコメントしました。長崎原爆資料館 井上館長「意義があると思う」
大使が長崎原爆資料館を訪れたことについて井上琢治館長は「核兵器が非人道的な兵器であると説明した。国際社会に影響力のある国連大使が長崎に来て実際に被爆地を訪問して直接被爆の実相に触れてくれたことは特に意義があると思う」と話していました。大使を案内した朝長さん「影響が生涯続くと聞いて驚いていた」
大使を案内した被爆者の朝長万左男さんは「トーマスグリーンフィールド大使には医学的な内容を特に説明し、大使は原爆の影響が生涯続くということを聞いて驚いていたし、アメリカは核廃絶に向けて努力すると言っていた。今回の長崎訪問は『長崎を最後の被爆地に』と真剣に考えているということだと思う」と話しています。意見交換会に参加した男子学生「貴重な体験をしたと思う」
大使との意見交換会に参加した長崎大学の3年生の男子学生は「核軍縮や原爆について意見を聞くことができて被爆3世として貴重な体験をしたと思う。トーマスグリーンフィールド大使も長崎の若者の意見を聞くことはあまりないと思うので、今後の核軍縮やよりよい世界を作るために役立ててほしい」と話していました。
岸田首相 アメリカ国連大使と会談 北朝鮮対応 緊密連携で一致https://t.co/4pchcYdnYy #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 19, 2024
岸田総理大臣は、日本を訪れているアメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使と会談し、北朝鮮による核・ミサイル開発や拉致問題をめぐる今後の対応で、引き続き緊密に連携していくことで一致しました。
会談は19日午前、総理大臣官邸でおよそ20分間行われました。
この中で岸田総理大臣は「世界を分断や対立ではなく協調に導くためにも、日米のリーダーシップが今ほど重要なときはない」と述べ、安全保障理事会をはじめとした国連の場で、日米両国が足並みをそろえていく必要性を伝えました。
トーマスグリーンフィールド国連大使は、先の岸田総理大臣による国賓待遇でのアメリカ訪問の成果をたたえつつ「国連をはじめとして、日米や日米韓3か国での協力を深めていきたい」と応じました。
また岸田総理大臣は、核・ミサイル開発を活発化させる北朝鮮が、関連の安保理決議を完全に履行する重要性を強調するとともに、拉致問題の解決への協力を重ねて求め、両者は今後の対応で引き続き、緊密に連携していくことで一致しました。
さらに両者は、中東情勢や安保理改革を含めた幅広い分野で、いっそう協力を深めていくことも確認しました。
北朝鮮「同盟国への物乞い」アメリカ国連大使の日韓訪問を非難https://t.co/OosbpbvevA #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 19, 2024
アメリカの国連大使が、北朝鮮への制裁をめぐる今後の対応を協議するため、日本と韓国を訪れたことについて、北朝鮮の外務次官は「同盟国への物乞いだ」と非難する談話を発表しました。
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は今週、韓国に続いて日本を訪れ、国連安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁の実施状況を調査する専門家パネルの任期が4月30日に切れることについて、日韓両政府と対応を協議しました。
これについて、北朝鮮外務省で国際機構を担当するキム・ソンギョン次官は、19日国営の朝鮮中央通信を通じて談話を発表しました。
この中でアメリカの国連大使の訪問について「今回の行脚は手下である同盟国の力を借りてでも、われわれへの制裁に活気を吹き込もうとする物乞いにすぎない」と非難しました。
そのうえで、アメリカにとって差し迫った課題は中東情勢だとして「国連大使として手腕を発揮できる外交の舞台は朝鮮半島ではない」と主張しました。
安保理の専門家パネルの活動が打ち切られれば、国連の北朝鮮に対する監視が弱まることが懸念されていて、トーマスグリーンフィールド大使は、日韓両国などと連携して新たな枠組みを検討する考えを示しています。
#外交・安全保障