This week Distinguished Fellow @mikepompeo and China Center Director @milesyu10 had the honor of attending Taiwanese President @ChingteLai's inauguration.
— Hudson Institute (@HudsonInstitute) May 24, 2024
Following, Pompeo and Miles met with the sworn in president to discuss US-Taiwan relation. 🇺🇸🇹🇼 pic.twitter.com/Jha31eRnju
今週、優秀研究員@mikepompeoと中国センター所長@milesyu10は、台湾総統
@ChingteLaiの就任式に出席する栄誉に浴しました。その後、ポンペオ氏とマイルズ氏は就任した大統領と会談し、米台関係について話し合った。 🇺🇸🇹🇼
#ポンペイオ(台湾・頼清徳総統・就任)
台湾の頼総統、中国軍事演習終了後にあらためて相互理解呼びかけ https://t.co/QR51Ntx81U
— ロイター (@ReutersJapan) May 26, 2024
台湾の頼清徳総統は26日、台湾周辺での軍事演習を終えた中国に対し、あらためて相互理解と和解を呼び掛けた。
頼総統の20日の就任演説を受け、中国人民解放軍は23日から2日にわたり台湾周辺で軍事演習を行った。
中国は頼氏を「分離主義者」として繰り返し非難している。頼氏は中国政府の主張を否定し、台湾の将来を決めることができるのは台湾人だけだと強調。中国に何度も会談を申し入れているが拒絶されている。
与党民進党によると、頼氏は党の会合で中国に「地域の安定という重い責任を台湾と分かち合う」よう呼びかけた。
また「交流と協力を通じて相互理解と和解を強化し、互恵を生み出し、平和と共栄に向かうことを楽しみにしている」と述べた。
一方で「国際社会はいかなる国も台湾海峡に波風を立て、地域の安定に影響を与えることを受け入れない」と中国をけん制した。
台湾 頼総統 軍事演習行った中国に対し交流したい立場示すhttps://t.co/1aFpWpLph9 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 26, 2024
台湾の頼清徳総統は、みずからの就任演説に反発して軍事演習を行った中国に対し「地域を安定させる重責を台湾と共同で担うよう呼びかける」と述べ、中国と交流したいという立場を改めて示しました。
台湾の頼清徳総統が今月20日に行った就任演説は、台湾の現状維持を強調し、中国とともに平和と繁栄を追求したいと訴える一方、「台湾は自国の一部だ」という中国側の主張を否定する内容でした。
これに反発した中国は23日から台湾周辺で軍事演習を行い、国営の中国中央テレビの軍事チャンネルが24日夜「首尾よく任務を終えた」と伝えたほか、台湾の国防部も「各レベルの緊急対応センター設置を解除する」と25日発表し、演習は予定どおり2日間で終わったとみられます。
アメリカ国務省のミラー報道官が25日の声明で、演習の実施に「深い懸念」を示し、中国に自制を強く促したほか、日本政府もすでに外交ルートを通じて中国政府に懸念を伝えたことを明らかにしています。
一連の経過について頼総統は26日、報道陣に対し「台湾海峡の平和と安定に対するアメリカや世界各国の揺るぎない支持に感謝する」と述べました。
そして「いかなる国であろうと、台湾海峡で波乱を起こすことを国際社会は受け入れない」としたうえで「地域を安定させる重責を台湾と共同で担うよう中国に呼びかける」と述べ、中国との交流と協力によってともに平和と繁栄を目指したいという立場を改めて示しました。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制